CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラクロスハイブリッド
- 専門家レビュー・評価一覧
- 2023年10月のMCでハイブリッド車は新世...
トヨタ カローラクロスハイブリッド 「2023年10月のMCでハイブリッド車は新世代へとアップデート」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 瓜生洋明(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 2
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
2023年10月のMCでハイブリッド車は新世代へとアップデート
2024.6.29
- 年式
- 2021年9月〜モデル
- 総評
- さまざまなモデルが百花繚乱となっているコンパクトSUVというカテゴリーのなかにあって、「普通」であることを武器としているという点で、カローラクロスは稀有な存在だ。そのため、人によっては面白味に欠けると感じてしまうかもしれないが、逆に言えば「普通」がほしい人には積極的にオススメしたいモデルである。
- 満足している点
- デザインはもちろん、走りや機能装備なども含めて、そのパフォーマンスは多くのユーザーを満足させる。カローラシリーズのなかでは比較的広い室内空間と柔らかい乗り味は、SUVというボディタイプのメリットが存分に活きていると言えるだろう。
- 不満な点
- カローラシリーズ全体に言えることだが、内外装のデザインや機能装備が全体的に「地味」だ。過度な派手さを嫌うユーザーにはむしろメリットかもしれないが、「好きになるポイント」を求めるユーザーにはやや物足りないかもしれない。
- デザイン
-
2
- 良くも悪くも「クセ」の少ないデザインが大きな特徴だが、リアコンビネーションランプの意匠やインテリアのデザインなどに古さが見え隠れしており、最近ではやや陳腐化してしまっている印象だ。カローラシリーズの立ち位置を考えると決して「トガる」必要はないが、もう少しディティールをアップデートしてほしいというのが正直なところ。
- 走行性能
-
4
- 「走る・曲がる・止まる」といったクルマの基本性能に関わる部分は非常に高い。ガソリン車もハイブリッド車も「スポーティ」といった印象ではないが、かといって鈍重さを感じることもなく、絶妙な味付けがなされている。2023年10月のマイナーチェンジでは、ガソリン車は排気量の向上、ハイブリッド車は新世代へとアップデートされ、走行性能の総合力はさらに高まった。ただ、基本的な性格に関しては、マイナーチェンジの前後で大きく変わってはいないと言ってよいだろう。
- 乗り心地
-
3
- 決して大柄なボディではないため、特に後部座席では若干の窮屈さを感じることがあるかもしれない。ただ、サスペンションのチューニングは非常にこなれているため、走行時の乗り心地については上々と言ってよいだろう。
- 積載性
-
3
- 比較的スクエアなボディであるため、同クラスのライバルと比べても積載性と使い勝手は悪くない。シートアレンジもそれなりに可能だが、2列目シートを倒しても完全にフルフラットにはならないので注意が必要だ。
- 燃費
-
4
- ハイブリッド車はクラストップレベルの燃費性能を誇る。ガソリン車も、ライバルに比べて互角以上だ。実際には、燃費性能の差だけでガソリン車とハイブリッド車の価格差を埋めることは簡単ではないが、ドライブフィールやリセールバリューなどを考えると、可能な限りハイブリッド車を選ぶことをオススメしたい。
- 価格
-
4
- 機能装備やリセールバリューも含めた総合的なコストパフォーマンスは高い。ただし、ベースグレードはビジネスユースを想定した簡素な装備となっているため、乗用車としての利用がメインであるならば少なくとも「S」以上のグレードを選びたいところだ。
- 瓜生洋明
- 自動車ジャーナリスト
- 1987年生まれ。大手IT企業や外資系出版社を経て2017年に株式会社ピーコックブルーを創業。現在では平均年齢25歳のメンバーとともに毎月300本超の記事を配信している。愛車のボディカラーを社名にするほどのエンスージアストだが、新しいテクノロジーへの関心も強く、最新モデルは常にチェックしている。
-
- 新車価格(税込)
-
276.0 〜 389.5
-
- 中古車本体価格
-
218.0 〜 534.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。