CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カローラクロス
- みんなの質問
- 24ページ目
トヨタ カローラクロス のみんなの質問 (24ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
209.0 〜 534.2
-
- 新車価格(税込)
-
218.4 〜 290.0
-
トヨタの新型カローラクロスについて、 購入を考えています。 購入して良かった事、悪かった事、 パノラマルーフは付けたかどうか 教えてください!
2025.6.15
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 91
-
車の下回りのサビについて 昨年の11月に納車したトヨタのカローラクロスの下回りの一部について、以下の様なサビが見られます。 このサビはどういった原因でできたのでしょうか?また、このまま放ってお...
2025.6.15
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 43
- 画像あり
-
カローラクロスGRスポーツについて質問です。 長距離運転が楽で運転が楽しい4wdの車を探しています。 ZよりもGRの方が見た目も好きで購入を検討していますが、他のGRモデルのシートは 硬いため、...
2025.6.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 445
ベストアンサー: GRスポーツですから 当然脚が固いです。 乗り心地など無く コーナリングの為の硬めの脚でしょう。 長距離など 無論X 普通に乗っても乗り疲れるでしょう。 長距離運転が楽で運転が楽しい4wdの車 トヨタの乗用車タイプ4WDなど 出来が良くないです。 スバルの フォレスターや クロストレックの方が AWD制御がよく Xモードが凄い制御をします。アイサイトXの機能性能も世界一ですし 乗り疲れるな...
-
ハイラックスGRと、改良型カローラクロスZと、GR86RZ(6MT)で迷っています、30歳独身男性、地方の実家暮らし。 年収480。どれを買うべきですか? 使用用途はもっぱら通勤(片道10k...
2025.6.14
回答受付終了- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 184
-
カローラクロスのある部分の寸法が知りたいので教えて下さい 現在カローラクロスに乗られてる方教えて下さい。画像の赤い部分のルーフバーとルーフバーの間の寸法って だいたいどれくらいあるのか教えて下さい。
2025.6.14
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 39
- 画像あり
-
カローラクロスを5/31に契約し、注文書には9月登録と書いてました。しかし、同じ日に契約した人のXの投稿では納車は2月と見ました。人気だと、登録から納車までそんなかかるのでしょうか? 初めて車を...
2025.6.14
回答受付終了- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 169
- 画像あり
-
カローラクロスZ4WDに乗ってます。 質問なのですがモデリスタのフェンダーを付ければ7.5j+40.18ははみ出さずに履けるでしょうか?アルミはグラムライツ57crです。よろしくお願いします。
2025.6.14
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 18
-
カローラクロス新車購入したいと思いまして とりあえずトヨタディーラーで新車見積りしてもらいました。 その中にプレミアムコートP3( ミディアム) 73700となってます。 なんか高いような? ...
2025.6.13
回答受付終了- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 263
-
ホイールのことで質問です。 今、20インチ 8.5j +38 と同じく 20インチ 8.5j +30とあるのですが どちらが外側にホイールが出て来るのでしょうか? ちなみにカローラクロスになり...
2025.6.20
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 10
ベストアンサー: 既に回答がある通りですが、8.5J +30だと純正ホイール比で29mmほど外に出るのでノーマルの足回りではハミ出る可能性があると思います。 8.5J +38の方をスペーサーで微調整するのが無難かと…
-
スズキ ブロンクス今日スズキディーラーで実物を見ました。外観はよく見てないのですが、ドアの厚みと重厚感に驚きました。スズキらしからぬ雰囲気。 試乗は下道を多少走っただけですが、ヨーロッパ風と言う...
2025.6.12
回答受付終了- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 248
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。