CARVIEW |
トヨタ カローラアクシオハイブリッド のみんなの質問 (解決済み) 11ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
217.7
-
- 中古車本体価格
-
20.0 〜 233.5
-
カローラフィールダーですが、10万キロです。 いつもディーラーに車検点検は、任せていますが、この前遠出したさいエンジンマークが、つきましたがエンジンは、元気です。 どこが悪いのでしょうか?
2025.8.28
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: O2センサーが考えられますが、ディーラーで診断機で調べないとわかりますせん。
-
皆さんが思う"燃費が良い"車ってリッター何キロですか? 私は平成一桁産まれの若者ですがカタログ値10キロ以上は燃費が良いと思っています。 踏んでも中々目盛りが減らない車もエ...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 21
- 閲覧数:
- 268
ベストアンサー: 8km以上走れば燃費が良い。 昔は弄ったスポーツカーだったので、ちょっとブン回せば2~3kmとかでしたからね。 それで若かったから遊びにも出歩いたので月に5万位燃料代が掛った。 今はフィールダーで燃費なんか無視した走りで12km位で、1月半で1回給油なので月に3~4千位しか使わない。 仕事車もMAX積みの最悪燃費で8km位ですから、それ以上走るなら全て燃費良いと思う。
-
ヘッドライトの曇りを消すためにペーパーで磨くという動画をよく見かけますが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 動画を見ていたら確かにペーパーで磨くのが正し...
2025.8.23
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 134
- 画像あり
ベストアンサー: ペーパー掛けしないとダメですね。 見違える程、クリアになります。
-
普通自動車の純正タイヤは何km位使用できますか? 2000ccコンパクトカーのトヨタ カローラスポーツハイブリッドやスバル インプレッサクラスです。インプレッサGPEでだいだい60000km位は...
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: 感覚的には5万キロまでかなぁ?という感じです。 ツルツルになるまで使えばもうちょいいけるかもしれませんが、そんなタイヤは怖くて使えないので少し早めに替えてます。
-
営業車について 営業職に就いております。 走行距離による入替を検討しています。 営業マン個人で好きな車を見つけて申請を行う仕組みです。 現在シャトルに乗っていますが、似た様な車はありますか? 新
2025.8.20
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 113
ベストアンサー: カローラツーリングですね。トヨタもフィールダーからの移行を考慮した価格でベースグレードを販売しています。
-
カローラスポーツハイブリッドGZを購入しました。 色はダークブルーマイカメタリックです。 カローラスポーツハイブリッドに乗ってる実際のオーナー様の意見を聞きたいです!よろしくお願いします!
2025.8.19
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 50
ベストアンサー: 良い車ですよ。乗り心地は18インチで40扁平にしては非常に良いですし、走行安定性は非常に優れています。上質と言って良い走りです。 私は乗り始めてもうすぐ5年を越しますが、全く飽きる気がしません。
-
カローラスポーツについて 車の買い替えにあたり見た目が良かったカローラスポーツが選択肢の一つでしたが、俗に言う「チー牛」みたいな人がニヤニヤしながら乗ってるのを見て気持ちが一気に醒めてしまいま...
2025.8.18
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 92
ベストアンサー: 女心と秋の空
-
近所に福岡トヨタ、ネッツトヨタ、トヨタカローラ、トヨペット がありますがなにが違うのでしょうか? 近々トヨタ車を新車で購入することになりそうなんで。 以前、トヨペットでプリウスα、カローラでパッ...
2025.8.15
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 80
ベストアンサー: トヨタ店、トヨペット店は、元々は高級車を扱い、カローラ店やネッツ店は大衆車を扱うブランドでした。現在は全ブランドが全車種を扱うことになったので、その差は無くなったはずですが、依然としてお客さんへの対応は昔の文化を引きずっているようです。 トヨタ店やトヨペット店は基本的に高額車を買う客相手だったので、対応は丁寧です。しかし、大衆車を買う客は客と思っていない潜在意識があります。一方、カローラ店や...
-
なぜ自動車販売台数ランキングにおいて ヤリス、ヤリスクロス、GRヤリスは同一車種なのに、 RX500hとRX350は別々なんでしょうか?? 一時期 カローラ、カローラランクス、カローラスパシオ、...
2025.8.20
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 99
ベストアンサー: ルールなんてありません メーカーの都合や思惑でテキトーに分けたりまとめたりしているだけです 調べればちゃんと個別販売台数も出せます ヤリスクロスとヤリス。カローラツーリングとカローラスポーツくらい箱が違います。だから積載力が違う。さらに最低地上高も四駆制御も違う。別物 GRヤリスとヤリス。中身が違う。でもグレード差と言えなくもない 〇RX:単なるグレード差。分ける必要はない 〇カローラ...
-
なぜ10万kmを超えた軽自動車てエンジンから異音がするのですか。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 例えばクルマを車検に出したら12万kmとか15万km走った軽自動...
2025.8.24
解決済み- 回答数:
- 18
- 閲覧数:
- 184
- 画像あり
ベストアンサー: 排気量が小さいのでエンジンの回転を早くしないと速度が出ません。 ということは、普通のエンジンよりも早く寿命がきます。 エンジンだけじゃなくて他のパーツも普通車に比べて小さい分 消耗が速いのでそうなります。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。