CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- カムリ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 流石はトヨタのグローバルセダンです。
トヨタ カムリ 「流石はトヨタのグローバルセダンです。」のユーザーレビュー
ヨシイ-3さん
トヨタ カムリ
グレード:G“レザーパッケージ”(CVT_2.5) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
流石はトヨタのグローバルセダンです。
2025.8.14
- 総評
- 流石に海外ではトヨタの横綱セダンとして君臨している車だけあって、全体的に良く出来た車だと思います。サイズについては日本では大き過ぎる等のコメントが多く聞かれますが、日本で爆売れのアルファードやランクル程大きくはなく、レクサスESよりも若干小さい為、慣れれば然程気にはなりません。とは言え、決して小さい車では有りませんが、このサイズで25km/ℓ以上走れる燃費は50ℓのタンク容量と相まって総航続距離性能で1,000km以上もあり、この経済性でコレだけの車としての満足感が得られるのは特筆するべき性能の一つだと思います。
総じて、レクサスやクラウンの様な「高級車」の肩書は無く、ブランドイメージとしては普通かも知れないですが、クルマとしてはよく出来たクルマだと思います。サラリーマンで喩えると、役員、部長の様な立派な肩書は無いけど、世界を股に架けてバリバリ働く優秀な社員と言ったイメージでしょうか?
30&50プリウスに乗っていた時分からカタログを眺めてはため息をついていましたが、絶版になる直前で何とか手に入れる事ができ、良かったです。 - 満足している点
- 全体的な質感とトヨタ車ならではの精緻な造り込み。
新車価格500万チョイでコレだけの満足感が得られるならコスパは申し分無いと思います。 - 不満な点
- 大した不満ではないですが、リヤの電格式シェードを装着すると、リヤトレイ上のウーファー取付部にウーファーが付けられなくなる事とオートハイビームが前に乗っていた50プリウスの様にコンビレバーがハイビームポジションの時のみに作動する仕様でない事。(ローポジションでも作動する仕様)
前者では、やむ無くウーファーボックスに取り付けて、トランク内に別置きしており、その分のスペースが犠牲となっています。ただ、トランク自体が広大ですので、使い勝手に影響は然程ありません。
後者は50プリウスの時はコーナーの入り口や出口で対向車の前照灯が確認できた時は予め手元のコンビスイッチで切り換える様に心掛けておりましたが、稀に操作タイミングが遅れても自動で切替わるので、フェイルセーフとして使用していました。
一方でカムリの場合はローポジションでも作動する為、予めコンビスイッチの操作で切替える事が出来ません。これは個人の好みが分かれるところとは思いますが、個人的には50プリウスの様にステアリングから手を離さず手元のコンビスイッチでも切替えが出来る方がこの「予め」の対応を安全確実な操作で出来るので、良いかなぁと感じてます。
後、プリウスには付いていたオートワイパーもあれば便利な機能でしたね。
- デザイン
-
5
- 当方の個人的な主観ですが、兎に角内外装ともカッコいい😎です。外観は正統派セダンと言ったデザインで気に入ってます。
内装もオーカーのカラーリングのレザーシートでお洒落な雰囲気で気に入っています。正に「Beautiful Monster」です。 - 走行性能
-
5
- 純正タイヤは18インチ径ですが、そんなに攻めた走りをしないのであれば、17インチ径の方が燃費、乗り心地ともにバランスが良いかも知れません。高剛性ボデーと良く出来たサスペンションで運転していても何の不安感も無く、パワートレーンについても非力な感じは全くありません。
- 乗り心地
-
4
- マァ、上には上があるのでしょうけれど、18インチ径のタイヤだと若干硬いかなぁ?と言った感じですが、不快なキシミ音などは無く良いです。攻めた走りをしないのであれば、17インチ径の方が乗り心地&タイヤ代の面で、却ってベターかも知れません。(18インチの夏タイヤを交換した時は工賃込みで20しました。。。タイヤはBSのレグノでコレでもサービス価格と聞いております。)
- 積載性
-
4
- トランクは広くて沢山の物が積めてリッド開口部もバンパーの直上から開くので出し入れも楽です。
ただ、欲を言えばもう少しスクエアなスペースが確保出来れば更に良かった事と、ラゲージランプが純正だとフィラメント球で広いスペースに対して明るさが足りない気がします。コレについては高輝度LED球に交換して問題解決しました。 - 燃費
-
5
- このガタイでコンスタントに25km/ℓ以上走れるのは特筆するべき低燃費性能だと思います。
- 価格
-
5
- 今や稀少なセダンで、ずっと乗り続けるつもりなので下取りの事は全く考えておりません。
新車で卸して3年目ですので、大きな故障も無く、補給部品を含めた維持費については未だわかりませんが、サブバッテリーや油脂類等の消耗品は他車と対して変わらないと思います。
今となっては国産の他車に比較出来る車両がなくなって来ていますが、同じ車格の外車と比べれば維持費を含めてやはりコスパは高いと思います。(燃費は特筆すべきアドバンテージです) - 故障経験
- 今のところありません。
今時のトヨタ車ですので、品質についてはそれだけで証明になると思います。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
24.9 〜 80000.0
-
- 新車価格(税込)
-
349.5 〜 468.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。