CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- C-HR
- 専門家レビュー・評価一覧
- トヨタの先進的なスポーティSUV
トヨタ C-HR 「トヨタの先進的なスポーティSUV」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 伊藤 梓(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 3
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
トヨタの先進的なスポーティSUV
2021.3.25
- 年式
- 2016年12月〜モデル
- 総評
- トヨタ車は、使い勝手に特化したモデルが多かったが、C-HRではそこだけにフォーカスせずに、クルマとしての基本性能を高め、運転が楽しいモデルになっており、「ひとつのクルマとして良いモデル」になっていると思う。デザインを見ると、若い世代がターゲットだと感じるが、初めてのSUVとしてC-HRを所有しても、とても運転しやすいので、SUVに対して苦手意識を持たずに楽しめるモデルになっていると思う。
- 満足している点
- TNGAプラットフォームを採用しているトヨタ車は、C-HRを含めてとても走行性能が高く感じる。C-HRに乗ることで、きっと運転する楽しさを知る人も増えるだろう。そして、運転が楽しく感じられるようになったら、クルマにも愛着が湧いてくると思うので、C-HRを所有している満足感も増えるはず。C-HRによってクルマ好きになる若い人たちも増えたらいいなと思った。
- 不満な点
- デザインの好き嫌いは、個人の主観ではあるが、これだけ走りの面で良いクルマになっている分、やはりデザインが気になってしまう。インパクトのある顔で勝負するのではなく、全体的にデザインが美しいクルマになれば、もっともっとC-HRに興味を持つ人が増えると思う。
- デザイン
-
3
- 発売から時間が経ち、街でもたくさん見かけるようになってきたC-HR。多少見慣れてはきたものの、個人的には、このデザインをあまり好ましく思っていない。エクステリアの様々なディテールの主張が強く、リアまわりはロボットのようになっていて、おもちゃのような質感に見えてしまう。クルマ自体はとても良いモデルなので、もう少し洗練されたデザインを期待したい。
- 走行性能
-
4
- トヨタのTNGAプラットフォームを採用していることもあり、走行性能のレベルはとても高い。SUVなのに低重心で、峠道のように右へ左へ切り返すような場面でも、思いのほか気持ちよく走らせることができる。パワーユニットは、1.2Lガソリンターボエンジンと1.8Lターボエンジン+モーターのハイブリッドモデルの2種類。1.2Lエンジンモデルでも、パワーは十分だし、むしろキビキビとした走りが好きなら、このモデルをおすすめする。ハイブリッドは、運転して楽しいというより、スムーズに静かに走らせることができるイメージのモデルだと考えていいと思う。
- 乗り心地
-
4
- キビキビとした走行性能のためにチューニングされているからか、足回りは少し硬く感じるシーンも。ただ、日常で使用する時に、そこまで気になるものではないので、乗り心地については一般的に良好な部類に入ると思う。
- 積載性
-
4
- ルーフが後方に傾斜しているようなクーペスタイルのため、後席の空間はやや狭め。リアドアを開けて乗り込む際、背の高い方は、頭をぶつけないよう気をつけた方がいいかもしれない。荷室も特筆するようなところはなく、平均的な使い勝手だと言える。
- 燃費
-
4
- 燃費は、ハイブリッドモデルが25.0〜25.8km/Lで、ガソリンモデルが14.3〜15.4km/L(いずれもWLTCモード)と、モデルによって大きな差異がある。言わずもがな、燃費重視の方にはハイブリッドモデルをおすすめする。ガソリンモデルの燃費が悪く見えるのは、C-HRを元気よく走らせるために、きちんとエンジンを回すセッティングになっているからだと思うので、むしろ燃費を気にして走りが良くないモデルにならなくて良かったのかもしれない。
- 価格
-
4
- 価格は、約240スタートで、ハイブリッドの最上級グレードになると、300超えになるものもある。他メーカーの同じような車種と比べると、ほぼ同等の価格と言える。ただ、若者向けに作られているせいなのか、見た目にはもう少し安めのモデルのデザインに感じるので、気持ち的には割高に感じてしまう。
- 伊藤 梓
- 自動車ジャーナリスト
- クルマ好きが高じて、グラフィックデザイナーからカーグラフィックの編集者へと転身。より幅広くクルマの魅力を伝えるため、2018年に独立してフリーランスに。現在は自動車ライターのほか、イラストレーターとしても活動中。パーソナリティを務めた経験を活かし、自動車関係の動画やトークショーなどにも出演している。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。
-
- 中古車本体価格
-
98.9 〜 468.0
-
- 新車価格(税込)
-
239.2 〜 302.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。