CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- bZ4X
- みんなの質問
トヨタ bZ4X のみんなの質問
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
550.0 〜 650.0
-
- 中古車本体価格
-
375.0 〜 535.0
-
トヨタのbz4x、日産のアリア欲しいと思う車の外見はみんな電気自動車。 なぜガソリンであーいったモーターショーっぽい外見の車を作ってくれないのでしょうか?
2025.9.26
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 27
ベストアンサー: 例えば、モーターショーで出されるようなコンセプトカーは、インパクトを強くするために大胆なデザインを採用しています。 もちろん、カッコイイと思う人も多いでしょう。 しかし、特に車にそこまで興味がない方は、あまり派手なデザインの車を好まないことも少なくありません。 目立たない無難な車を選びたい人も多いのです。 なので、電気自動車では先進性を表現する方法として、また、既存の車との差別化を考えて...
-
トヨタのbz4xって良いですか? 私事ではあるのですが、彼女がSUVが好きで欲しいらしく、そして自分が電気自動車が欲しいのですがそれに当てはまってたのがbz4xです。 航続距離や充電時間など教え...
2025.9.23
回答受付中- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 82
-
今、サブスクでしか買えない車ってありますか? 以前は、トヨタのEV、bZ4Xや、フィアットeがサブスク専用でしたが、今は一括で買えますよね? やっぱりサブスクってお金ない人を取り込むのには向い...
2025.9.11
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 32
-
トヨタ bZ4X がノルウェーで売れているようですね。 ノルウェーは、新車が100%EVらしいのですが、日本ですべての車がEVになる時代なんて来るのでしょうか?
2025.9.11
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 52
ベストアンサー: はい、トヨタのbZ4Xはノルウェーを含む北欧市場で好調な販売を見せています。ノルウェーは世界でも最もEV普及率が高い国の一つで、新車販売の大部分がEVとなっています。 日本ですべての車がEVになる時代については、短期的には難しいと考えられます。理由としては以下が挙げられます: ・充電インフラの整備状況の違い ・日本の自動車メーカーがハイブリッド車や水素燃料電池車など多様な選択肢を提供して...
-
EVのクルマが欲しいですが高いですね。 補助金は車種によってかなり違いますか?
2025.9.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: 補助金額は現在ではクルマの仕様とメーカーで決まります たとえば トヨタ「bZ4X」とスバル「ソルテラ」は兄弟車でも金額が違う https://www.automesseweb.jp/2024/04/21/1551613 詳細はこの記事中にありますのでコピペは避けます
-
2025.8.27
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 26
ベストアンサー: 良いご質問です。 結論から言うと、国産EVが爆発した場合でも「条件を満たせば」メーカー保証の対象になる可能性はありますが、必ず保証されるわけではありません。 1. 保証の基本 • 国産メーカー(日産、トヨタ、ホンダ、三菱など)のEVには 新車保証 がついており、通常は • 車両全般:3年または6万km • 電動パワートレイン(駆動用バッテリー含む):8年または16万km(例:日産サ...
-
トヨタハイブリッド車のクーラント液は、インバーター用とエンジン用に別れていると思うのですが、同じスーパーLLCを使用しても問題ないですよね? インバーターにはこれエンジンにはこれって指定はありま...
2025.8.18
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 39
ベストアンサー: 現行の車種は共通です。 従来からの、ピンクのスーパーLLCを使っています。 でも、エンジンは7年、インバーターは15年を指定しています。 寿命が違う。 と思うかもしれませんが、そもそも、スーパーLLCの寿命は超長寿命なのです。 ホンダとかは11年を指定していますよね。 7年で交換するにも、まだまだ早い。 そのくらい、安全を見越して交換時期を指定しています。 インバーターはエンジンほど高...
-
日産のEV、N7について 中国で販売中のN7は日本でも発売しますか?部品はほぼ中国製ですか?
2025.8.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 22
ベストアンサー: トヨタも似た設計思想のBZ4Xと同じで、中国製部品を用いて短期設計販売したEVです。 N7も同じで、あのコストを実現するには中国製部品を採用しないと難しいです。 そのまま日本へ導入するかどうかは分からないです。
-
電気自動車(EV)の欠点と言えば何でしょうか? 検討しています。 車体は少し高いですが維持費が安く、ガソリン車よりも良い事が上回ると思っているのですが如何なものでしょうか? 妻が日頃乗り、買い物...
2025.7.26
解決済み- 回答数:
- 11
- 閲覧数:
- 98
ベストアンサー: 前提(戸建て200Vあり・近くに無料充電スポット・普段は買い物中心、たまに遠出)なら、日常使いではEVはかなり相性が良いです。 そのうえで「欠点/注意点」を中心にまとめます。 EVの主な欠点・気をつける点 1. 車両価格が高い & 残価(リセール)が読みにくい 補助金や減税があっても、同クラスのガソリン/HEVより高いことが多い。中古市場の形成がまだ過渡期。 2. 航続距離の...
-
中国製EVはアリ?ナシ? ChatGPTに日本の若者の心境をトヨタと イーロン・マスクのコントで教えて! と質問したら、 登場人物: ・イーロン・マスク(謎のカリスマ) ・トヨタ社長(やや困惑...
2025.5.17
回答受付終了- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 48
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。