CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- bZ4X
- 2022年5月〜モデル
トヨタ bZ4X 2022年5月モデル新型情報・価格・グレード
- 加速が良い
- 安心感がある走り
- 乗り心地が良い
コンテンツメニューbZ4X
グレード情報bZ4X
歴代モデル1件bZ4X
マイナーチェンジ一覧2件2022年5月〜デビュー bZ4X
関連車種1件bZ4X
ユーザーレビュー14件bZ4X
bZ4X
- 加速が良い
- 安心感がある走り
- 乗り心地が良い
平均総合評価
4.2- 走行性能:
- 4.4
- 乗り心地:
- 3.9
- 燃費:
- 3.8
- デザイン:
- 4.0
- 積載性:
- 3.6
- 価格:
- 2.6
-
ピックアップレビュー
【bZ4X】静か、強トルク、高機能、車内空間
2024.7.5
H_Einsteinさん
マイカー- グレード:
- Z 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- BEVなので静粛性は高い。車内での家族の会話も大きな声を出す必要はないし、前後であってもストレスがない...
- 不満な点
- 不満な点は。。。やはり元々の車の車両価格が高いことですね。
- 乗り心地
- 運転していると低重心を感じることができます。EVなので重量が重いのですが、それを強トルクとサスペンションでカバー...
続きを見る -
希少!!
2025.9.28
bz4x55さん
マイカー- グレード:
- Z 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 静か。加速がいい。外観は好き。
- 不満な点
- 値段の割に内装をもう少し期待してしまう…
- 乗り心地
- 基本良い。20インチは振動拾ってしまうけど、見た目優先、納得済み♪♪
続きを見る -
希少!!
2025.9.28
bz4x55さん
マイカー- グレード:
- Z 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 静か。加速がいい。外観は好き。
- 不満な点
- 値段の割に内装をもう少し期待してしまう…
- 乗り心地
- 基本良い。
続きを見る -
滑るように走り気持ちの良い車です。
2025.9.18
waki8さん
マイカー- グレード:
- Z_E-Four 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ガソリン車から乗り換えても普通に乗れ加速力が魅力な車です。太陽光パネルから晴れた昼間に充電していますので普段は実質...
- 不満な点
- シートがイマイチ。長距離運転するとホールド感が足りなく腰が痛く感じます。又、価格が高いので将来はラインナップが増え...
- 乗り心地
- シートは長距離は辛いので改善して貰いたいです。
続きを見る -
静かで速い
2025.7.13
みんとあいすさん
マイカー- グレード:
- Z 2023年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- エンジンがないのでとても静か。遮音性も高い。また加速が力強く坂道がとてもラク。乗り始めて1週間はニヤつきが止まりま...
- 不満な点
- 床が高い(バッテリーを積んでいるため) サイドのデザイン(ゴツゴツしている) 未塗装(素地)の部品(ピアノブラ...
- 乗り心地
- 乗り心地は柔らかめです。もう少し硬くてもいいと思いますが、SUVなのでこんなものでしょうか。静粛性はとても高く快適です。
続きを見る -
国産でピカイチ良い
2025.5.27
ちっちぇーさん
家族所有- グレード:
- Z 2022年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 1
- 満足している点
- デザイン 広さ 壊れない
- 不満な点
- 電費悪い 航続可能距離が少ない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
近未来のクルマ
2024.9.14
waki8さん
マイカー- グレード:
- Z_E-Four 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 加速の良さと静かさ。
- 不満な点
- 値段が高いです。
- 乗り心地
- 走行騒音はほぼタイヤ🛞の音くらいで乗り心地はとても良いです。
続きを見る -
やっぱりトヨタのEV
2024.3.30
zzt231さん
マイカー- グレード:
- Z 2022年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 1
- 満足している点
- 外観や保証
- 不満な点
- 内装の質感、電費がもう少しよければ…
- 乗り心地
- 重いので、かなり路面の凸凹を拾い突き上げ感がある
続きを見る -
いいね
2023.12.7
avn********さん
マイカー- グレード:
- - 2022年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 燃費
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- -
続きを見る -
トヨタ味のBEV
2023.4.22
ゆーすけ1017さん
試乗- グレード:
- Z_4WD 2022年式
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ・十分な動力性能 メディアでは、BEVとしては物足りないという評価もあって、気になっていましたが、まったくそ...
- 不満な点
- ・KINTO専売 スバルは売り切りをしているのに、なぜという感じです。 しかも、KINTOそのものはあ...
- 乗り心地
- 試乗車は、オプションの20インチを履いており、これがやや悪さをしている感じがあって、首都高のジョイント部でやや強め...
続きを見る
専門家レビュー4件bZ4X
-
トヨタデザインの未来を占うモデル
2022.11.25
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年5月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- 自宅に充電施設があるなら気軽に使うことができ、ガソリン代も不要なのがいい。満充電にしておけば300km前後も走るこ...
- 不満な点
- 通勤や買い物の足として使うには問題ないが、遠出する際には充電の心配をしなくてはならない。高速型の急速充電器も少なく...
- 乗り心地
- BEVならではの滑らかな加速フィールが心地よく、20インチの大径タイヤを装着してもドタつくような乗り味とはならない...
続きを見る -
トヨタならではの安心感が付いてくる
2022.11.22
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年5月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- トヨタが作ったという安心感。これに尽きるんじゃないでしょうか。今やEVは多くの選択肢がありますが、たとえばメジャー...
- 不満な点
- 「このクルマを選びたくなる」という決め手に欠けること。いいクルマだと思うし、信頼性も安心感も抜群に高い。だけど「こ...
- 乗り心地
- よくできています。EVの中には車体の上下動が大きめ(重いバッテリーの影響と思われる)でフラット感に欠ける車種も少な...
続きを見る -
可能性を秘めた真面目なEV
2022.8.18
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2022年5月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 全長4690mm、全幅1860mmというボディサイズにしては、小回り性能が高いということ。最小回転半径はRAV4と...
- 不満な点
- ワンモーショングリップが装備されれば、それが未来的な走行体験として目玉になると思うのですが、今のところ日本仕様には...
- 乗り心地
- さすが、71.4kWhの大容量バッテリーを床下に搭載していることもあって、どんなシーンでも安定感は抜群。後席でもフ...
続きを見る -
BEVにおけるカローラ的存在を目指す
2022.8.9
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2022年5月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 圧倒的な走行性能を誇るBEVが各国から発売されている。その観点からすれば、bZ4Xが目指した高い実用性能は目立たな...
- 不満な点
- bZ4Xのスバル版が「ソルテラ」だ。両車は主に外観デザインで細部が異なるもののBEVの根幹となるパワートレーン部分...
- 乗り心地
- 駆動方式によらずしなやかだ。持てる電動モーターの性能を誇示すべく、アクセルを強く踏み込むと、文字通り蹴飛ばされたよ...
続きを見る
みんなの質問196件bZ4X
-
解決済み
- 2
- 27
トヨタのbz4x、日産のアリア欲しいと思う車の外見はみんな電気自動車。 なぜガソリンであーいったモーターショーっぽい外見の車を作ってくれないのでしょうか?
2025.9.26 続きを見る -
回答受付中
- 6
- 82
トヨタのbz4xって良いですか? 私事ではあるのですが、彼女がSUVが好きで欲しいらしく、そして自分が電気自動車が欲しいのですがそれに当てはまってたのがbz4xです。 航続距離や充電時間など教えて頂きたいです。メイン車として考えています。
2025.9.23 続きを見る -
回答受付終了
- 2
- 32
今、サブスクでしか買えない車ってありますか? 以前は、トヨタのEV、bZ4Xや、フィアットeがサブスク専用でしたが、今は一括で買えますよね? やっぱりサブスクってお金ない人を取り込むのには向いてても、 一括購入の人を切り捨てできるほ...
2025.9.11 続きを見る
所有者データbZ4X
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z_4WD
- Z
- Z_E-Four
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 91.0%
- 女性
- 7.1%
その他 1.7%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 39.6%
- 近畿地方 16.9%
- 東海地方 11.3%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング bZ4X
中古車相場 bZ4X
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて bZ4X
2022年5月
■2022年5月
トヨタは、新型電気自動車「bZ4X(ビーズィーフォーエックス)」を2022年4月12日に発表、同年5月12日より国内販売を開始した。販売方式は個人ユーザーにはサブスクリプションサービス「KINTO」で、法人に対してはリースで提供される。
bZ4Xは、「Hi-Tech and Emotion」というデザインテーマのもと、EVならではの先進感とクルマ本来の美しさを融合した造形にチャレンジし、斬新さとSUVの迫力を表現したスタイリングを目指したという。プラットフォームにはEV専用の「e-TNGA」を新開発。全長4690㎜×全幅1860㎜×全高1650㎜(アンテナ含む)、ホイールベース2850㎜のボディは、「ハリアー」に近いミドルサイズでまとめられている。
インテリアはインストルメントパネルを低い位置に設定し、メーターをステアリングホイールの上側を通して見えるように配置した、トヨタ初のトップマウントメーターを採用。ダイヤル式シフトもトヨタ初の採用だ。室内空間はDセグメントセダン並みのタンデムディスタンス(前後シート間距離)1000㎜を確保しており、レッグルームもミディアムクラスのSUVではトップレベルのスペースという。ラゲッジルームはデッキボード上段時が410L、下段時は441Lの容量を確保する。
駆動方式は前輪駆動(FWD)と電気式四輪駆動(4WD)を設定。FWDには最高出力150kW、最大トルク266Nmのモーターをフロントに搭載。4WDには最高出力80kW、最大トルク169Nmのモーターが前後に搭載され、システム最高出力は160kW、最大トルク337Nmを発生する。4WD技術についてはスバルの「X-MODE」を採用し、X-MODEの新たな機能として「グリップコントロール」を新開発して搭載した。モーター駆動の特性を生かすことで日常ユースからライトオフロード以上の走行まで対応するという。足まわりは全車とも前ストラット、後ダブルウィッシュボーンだ。
総電力量71.4kWhのリチウムイオンバッテリーはフロア下に搭載。一充電走行距離はFWDが559km、4WDは540km(ともにWLTCモード)と公表されている。充電は普通充電(6.6kW)、急速充電(最大150kWまで)に対応する。メーカーオプションの「ソーラー充電システム」を装着すると1日最大で約11.6km、1年間で1750kmに相当する発電量が生成される。災害時などの緊急時でも太陽光による充電が可能だ。
先進安全運転支援システムには「トヨタセーフティセンス」を採用。予防安全性能については、車両、歩行者、自転車運転者に自動二輪(昼)を加え、検知範囲を拡張し、衝突被害または被害軽減に寄与する「プリクラッシュセーフティ」、歩行者や自転車、駐車車両に近づきすぎないようにステアリングやブレーキをサポートする「プロアクティブドライビングアシスト」などが装備される。
関連リンクbZ4X
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- bZ4X
- 2022年5月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。