CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アクア
- ユーザーレビュー・評価一覧
- これ以上何を求める?という気にさせる国民車
トヨタ アクア 「これ以上何を求める?という気にさせる国民車」のユーザーレビュー
three2さん
トヨタ アクア
グレード:G(CVT_1.5) 2021年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- -
- デザイン
- 4
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
これ以上何を求める?という気にさせる国民車
2025.3.15
- 総評
- コンパクトなハイブリッドカーときいて、ハイブリッド遅そうだなと思ってる人は試してみると印象変わると思う。トヨタのハイブリッド技術が生かされた万人におすすめできる車。
- 満足している点
- 想定以上のパワー。ファミリーカーとして使うには不足ない加速性能。デザインもゴチャついてないクリーンなフォルムで良いと思う。
ボディも結構しっかりしてるし、旋回性能自体やギャップを踏んだ時の安定性は悪くないと思う。 - 不満な点
- パワステの感触。特に低速時にアシスト強すぎ。右左折した後の復元力が弱いので、意識的に戻さないといけない場合がある。
車速が上がると違和感は減る気がする。
- デザイン
-
4
- トヨタはごちゃごちゃした変なデザイン作ってる印象もありますが、アクアは全体のフォルムが良く、クリーンな面構成で好きです。
フロントグリルの形は好みが分かれるようですが私は気にならない。 - 走行性能
-
4
- 燃費を考えれば素晴らしいパワー。0-100キロ8.2秒は6ATのNDロードスターと同等。首都高で不安なく追い越し車線で走っていけるので、ファミリーカーとして充分。一方で、細かく気にしていくと、過途特性が良くない点はあり、例えば少しアクセルを踏み込んだ時のレスポンスは思った通りでない時があるような。
- 乗り心地
-
4
- 充分よいと思う。まぁDampersいれたRX-8やらロードスターに乗ってた人間の言うことなので、基準が甘そうだけど…
でも例えば、トヨタのジャパンタクシーに乗ってる時よりも良いような気がすると言えばわかりやすい基準?アクアの方がボディがしっかりしてるので、フワフワ落ち着いてないような感触は少ない。 - 積載性
-
5
- 身長182の自分がドラポジ合わせて、その状態でリアシートに乗った時は、充分じゃないの?と思った。もとRX-8乗りの感覚なので世間一般の感覚とこれもズレてるかも…
トランクも床がフラットで荷物乗せやすい。当たり前か。 - 燃費
-
-
- まだあんまり乗れてないので、実力がわかっておらず。ここはいろんな方が評価してますので、それを信じるとして。
- 価格
-
4
- 中古でトヨタ系列のお店で購入。やや高いか?と思ってたが、表示の価格で、タイヤと補助バッテリーは交換した上で納車してくれるので、それ込みならありがたいと感じた。
- 故障経験
- 買ったばかりなので、今後あれば更新。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
214.6 〜 283.7
-
- 中古車本体価格
-
5.0 〜 320.7
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。