CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アルファードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- ベースグレードとは思えない。
トヨタ アルファードハイブリッド 「ベースグレードとは思えない。」のユーザーレビュー
examineさん
トヨタ アルファードハイブリッド
グレード:ハイブリッド X_7人乗り_4WD(CVT_2.5) 2018年式
乗車形式:仕事用
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
ベースグレードとは思えない。
2019.10.5
- 総評
- 当初、2.5G4WD導入予定でしたが燃費の関係でHV Xになりました。
両車の価格はほぼ同一なので購入検討の際は、静粛性を取るか装備を取るかが判断基準になると思います。
更に、個人で購入する場合はガソリン車とHV車のリセールバリュー差(残価率)を考える必要があると思います。
個人的には町中の静粛性乗り心地の良さから、HVでよかったと思います。 - 満足している点
- ハイブリッドXはハイブリッドモデルのベースモデルでガソリンモデルX4WDより80万程度効果ですが①ハイブリッド②大型コンソール③右側電動スライドドア④前後席エアコンのナノイー装備⑤非リフト仕様の7人乗り設定があることを考えると、ガソリン仕様のGに近よった装備となっています。
2.5ガソリンGとHV Xの価格差は僅少なので、前席パワーシートやシート表皮に拘りがないなら、HV Xは買い得だと思います。
静粛性も極めて高く、重量増による乗り心地の良さも感じられます。
また、スペアタイアレスの場合、床下収納が大きく(三日分の飲食料とヘルメットを入れた非常袋が5個入ります)ミニバンにありがちな、定員乗車すると荷物が入らないという問題も解消しています。 - 不満な点
- 後席天井のライン照明は多様な色に切替えできるが、どの色もあまり上品とは言えない。
MOPのリアエンターテイメントシステムの画面は電動で昇降するが、左右の首振りが出来ないようで後席一名乗車の際はやや不便。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- パワーは必要にして十分。細路に入ってみたが、20アルファード同様ボディサイズのわりに小回りが利くのは美点。
- 乗り心地
-
-
- 穏やかな海に船で乗り出したようなゆったり感。操作系は総じて軽めでボディサイズを感じさせません。
- 積載性
-
-
- スペアタイアレス仕様の場合アンダーボックスに相当の容量があり、使い勝手はよい。
- 燃費
-
-
- 従前の2.4ガソリンCVTとは比べ物になりません。
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
0.1 〜 1899.0
-
- 新車価格(税込)
-
461.3 〜 775.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。