CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アルファードハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- トヨタにしては良い車だけど、やっぱりトヨタ。
トヨタ アルファードハイブリッド 「トヨタにしては良い車だけど、やっぱりトヨタ。」のユーザーレビュー
Yoshikiさん
トヨタ アルファードハイブリッド
グレード:- 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
トヨタにしては良い車だけど、やっぱりトヨタ。
2019.8.21
- 総評
- オプションが高く、購入価格は外車並みなのに、色々な作り込みがひどすぎる。雰囲気、パッケージはある程度良いのに、がっかりする点が多すぎる。それがトヨタらしさでありレクサスを買わない理由。
ただ、クルーズコントロールや衝突回避機能などは発展途上にしても良い機能だと思った。少し運転が楽になった。
大きさの割に運転しやすいし、乗って楽しいと思う。
ただ、ドライビングの楽しさをもう少し考えて欲しい。 - 満足している点
- 町中でのハンドリングとブレーキ性能。
静寂性。
車格。
スタイリング。 - 不満な点
- 内装に努力が見られるが、ツメが甘く安っぽい。上のグレードのレザーでも何故かチープさを感じる。
高速道路の制限速度+では非常に怖い。ハイブリッドなので駆動には余裕がありますが、足回り、ブレーキが悪すぎる。重量、サイズに対してタイヤやサスペンションがチープ過ぎ。安全機能は上級グレードのみやオプションではなく、全車標準にして欲しい。各グレードでのパッケージングができていない。安全に対する考え方、所有者の満足感がドイツ車よりも十数年遅れている。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 2.5のガソリンはFFらしくて苦手だったが、ハイブリッドはなかなかコーナーリングも良い。下りの峠道もリアモーターが動いているのでとても安定している。
高速道路となると少し別。もう少しショックの容量が必要に思えた。(揺れ返しが大きく長い。ロールの収まりも悪い。) - 乗り心地
-
-
- とても良いが、一般道でのレベルの話。
高速道路で急ハンドルを切るようなことは全く想定外。これはトヨタらしい。昭和の車?と思ってしまう。
静寂性が良いが、エンジンが始動するときの振動が大きく、エンジンの唸る音もとても不快。せっかくエンジンが唸るのだからそれなりに音も考えてくれればもっと楽しい車になると思う。
一般道は発進時くらいしかエンジンが掛からないですが。 - 積載性
-
-
- ボンネットが長い分、スペースギアと同じくらいかそれ以下の室内長さ。幅はこちらのほうがあるけど。
まあ、この車で積載性が悪いと言ったら怒られるでしょう。
どこの席にもドリンクホルダーを無理に作らなくてもと思います。内装の造形を悪くしている。 - 燃費
-
-
- 12kmから14kmくらい。デリカがひどい時は3km台とかでだいたいは6kmくらいだったので全く気にならない。充分よく走るでしょう。
- 価格
-
-
- 故障経験
- 細かいトラブルは有り。でも、だいたいディラーで対応してくれた。
なぜか時計がくるう?
デリカもサーフもそうだったけっど、もう少し良い時計にして欲しい。できればナビ連動で自動調整して欲しい。(外車だと普通)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
0.1 〜 1899.0
-
- 新車価格(税込)
-
461.3 〜 775.2
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。