CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アルファード
- 2023年6月〜モデル
トヨタ アルファード 2023年6月モデル新型情報・価格・グレード
- 室内空間が広い
- 高級感がある
- 実用性が高い
コンテンツメニューアルファード
グレード情報アルファード
歴代モデル3件アルファード
マイナーチェンジ一覧2件2023年6月〜フルモデルチェンジ アルファード
関連車種6件アルファード
ユーザーレビュー189件アルファード
アルファード
- 室内空間が広い
- 高級感がある
- 実用性が高い
平均総合評価
4.7- 走行性能:
- 3.9
- 乗り心地:
- 4.4
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 4.5
- 積載性:
- 4.0
- 価格:
- 3.5
-
ピックアップレビュー
多人数移動におすすめの一台
2025.7.31
ニャンコロZさん
マイカー- グレード:
- Z_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 30系から大幅に質感アップ、先進機能も充実 リセールが良くないと言われていますが、今回はハイブリッドを選択 5...
- 不満な点
- グレード展開が少なく、高額車両しか選択出来ない アルファードではZプレミアムがなくシートが合皮になってしまう
- 乗り心地
- 18インチの効果か、乗心地はヴェルと比べると良く感じます
続きを見る -
アルファード ブラックエディション(もどき)
2025.9.30
jhon24さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.5_ガソリン) 2025年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- エアロ: BRIGHT NOBLE STYLE アルミ: ヴェルファイアZプレミア流用
- 不満な点
- 今のところ特になし
- 乗り心地
- -
続きを見る -
視界が広く、運転しやすい点。
2025.9.29
あんこ~さん
マイカー- グレード:
- エグゼクティブラウンジ(CVT_2.5_ハイブリッド) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 収納が多く、実用的なデザイン。
- 不満な点
- 後部座席のスペースが狭く、荷室が少し狭い点
- 乗り心地
- 振動や柔らかさなど、乗り心地で気に入っているポイントは、非常に滑らかで安定していることです。特に高速道路での安定感...
続きを見る -
アルファード
2025.9.28
あんこ~さん
マイカー- グレード:
- エグゼクティブラウンジ_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 親界が広く運転しやすい、収納が多く実用的、など
- 不満な点
- ...
- 乗り心地
- 素晴らしい!
続きを見る -
Xグレードで充分
2025.9.25
ふふ丸さん
マイカー- グレード:
- X(CVT_2.5_ハイブリッド) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- デカい見た目の割に運転しやすい。そして静か! 2.5のエンジンの割にしっかり引っ張ってくれる感じ👍 内装もチ...
- 不満な点
- 仕方ないことだけど安全装備が進化しすぎてて逆に危ない場面があるかも。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
外観は非常にスタイリッシュで
2025.9.20
Saku..さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.5_ガソリン) 2023年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- アルファードは、内装や外装において非常に高級感があります。高品質な素材が使用されており、特に車内は豪華で快適な空間...
- 不満な点
- 車体が大きく、駐車や狭い道での運転が少し不便に感じることがあります。特に都市部では、車を停める場所を探すのが難しい...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
総じて満足
2025.9.16
まーくん1083さん
マイカー- グレード:
- X_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド) 2025年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 4WDモデルは標準で車高が低く、かっこいい。 2200キロにして、比較的低燃費。
- 不満な点
- 1.ナビサイズ。わざわざこれにする必要あるか? やり方が汚い。 2.ニ列目の背もたれレバーの硬さ 3.前車に...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
旅行に使う
2025.9.14
エデルの左足さん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 1
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
最高のファミリーカー
2025.9.9
ikepooさん
マイカー- グレード:
- Z_4WD(CVT_2.5_ガソリン) 2025年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- デザイン、高級感、乗り心地
- 不満な点
- 燃費
- 乗り心地
- -
続きを見る -
車内が広い
2025.9.2
たぬ吉9000さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.5_ガソリン) 2025年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 2列目のシートで、バッチリ寝れます!!
- 不満な点
- 構造上仕方ないとは思いますが、カーブを曲がるときの遠心力がもう少しかからないと有り難いです。
- 乗り心地
- 18インチは柔らかいです。 インチアップするつもりです。
続きを見る -
やっと納車されました。
2025.8.27
happy080899さん
マイカー- グレード:
- Z(CVT_2.5_ガソリン) 2025年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー11件アルファード
-
あのLMを超える(?)PHEVの上質な走行フィール
2025.5.30
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 4代目アルファードはPHEV化を想定していたこともあってか、フロア下に駆動用バッテリーを搭載することが出来た。室内...
- 不満な点
- PHEVだけに仕方ないが、EVとしての航続距離は73kmと短め。同様のシステムを搭載するハリアーやクラウンスポーツ...
- 乗り心地
- ハイブリッドと大きな違いはないものの、EV走行時の静粛性の高さは高級ミニバンにふさわしいもの。普段は気付きにくいロ...
続きを見る -
PHEVモデルは乗り心地もよくなった!
2025.3.27
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- アルファード全体の満足ポイントは、とにかく快適なこと。後席に座ってのロングドライブなら、レクサスLMと並んでいま日...
- 不満な点
- 値段が高い……ことでしょうか。それ以外に何かありましたっけ? ちなみにPHEVモデルは3列目が2人掛けになっている...
- 乗り心地
- もう素晴らしいです。開発陣が徹底的に磨き込んだ甲斐がありましたね。PHEVが低重心化によりショックアブソーバーの減...
続きを見る -
センスよく仕立てられた大人の移動空間
2024.10.28
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ボディサイズは先代とさほど変わらず、先代同様の取り回し性を確保している。見た目に大きく、最小回転半径が5.9mと大...
- 不満な点
- 狭くカーブの連続するシーンではさすがにボディの大きさを意識させられる。操舵フィールも楽しさを感じさせるものではなく...
- 乗り心地
- EV走行時の静粛性の高さはさすがだが、アップダウンのある山岳路などでアクセルを踏み込んだ際の4気筒エンジンのノイズ...
続きを見る -
「真の高級車」へと進化した4代目
2023.11.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 単に押し出しが強かった先代とは異なり、高級車としての風格が出てきたエクステリアデザインは非常に好印象。それ以外の部...
- 不満な点
- 正直なところ、ハードウェアとしては文句の付けようがないほど高い完成度を誇っている。ただ、アルファードというクルマに...
- 乗り心地
- 剛性の高い新プラットフォームの恩恵もあり、すべての席で乗り心地は改善している。もちろん、ベストは「エグゼクティブラ...
続きを見る -
高級ミニバンの王者が堂々たる進化
2023.11.29
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- ボディサイズが大きくなり、より大柄にはなったものの、日本市場での使いやすさを考えてか全長5m、全幅1850mmを守...
- 不満な点
- 価格的に選択肢が少ないことだ。先代モデルを考えるとやはりエントリーグレードが540というのは高すぎる。また、フ...
- 乗り心地
- 先代モデルでも乗り心地の評価は高かったが、現行モデルはさらによくなった。ただ、「おお!」と声を上げて驚くほどではな...
続きを見る -
アルファードをさらに極める
2023.11.28
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- その威風堂々とした風格。上質な内装。快適な乗り心地。……褒めるべきポイントがいくつもあるのは、さすがトヨタが誇る「...
- 不満な点
- それなりの値段になってしまうこと。……は、まあトヨタのフラッグシップミニバンなので買う人は気にしないと思います(だ...
- 乗り心地
- 極上です。かつては「ミニバンの乗り心地はセダンに劣る」なんて言われていましたが、アルファードに乗ると「これでいいや...
続きを見る -
4代目は法人需要をも強く意識
2023.9.16
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 広く快適な車内はそのままに、運動性能がグンと高められたこと。1〜3列目、どのシートでも不快な振動を伝えてこない。ハ...
- 不満な点
- 速度域が高くなると、それまでとは異なる乗り味をみせること。路面の起伏や橋のジョイント部分を通過した際、身体に伝わる...
- 乗り心地
- 快適性が一番高いのは2列目シートだ。シートフレームに防振ゴムブッシュを用いフレームの振動を減衰したり、振動の強さな...
続きを見る -
ミニバンとして登り詰めた
2023.8.15
塩見 智
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年6月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 大きければ大きいほど、ギラギラしていればいるほど偉いカルチャーにいるクルマだが、実際には全幅1850mmを堅持し、...
- 不満な点
- 今後徐々に改善されていくと思われるが、生産体制が十分でなく、注文しても長期間納車されない。生産と販売の効率を上げる...
- 乗り心地
- シート自体がしっかりとしたつくりで、車体フロアとシートレールの間に免震ゴムを挟み込むことで快適性の高さを追求してい...
続きを見る -
高級ミニバン唯一の選択肢
2022.7.28
栗原 祥光
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 唯一無二の存在感。そして乗り心地。
- 不満な点
- 2列目シートが横に動かないため、3列目シートにアクセスするには2列目の人はいったん外に出なければならない。
- 乗り心地
- 極上の布団の上に座っているような極上の柔らかさ。肉厚なシートと相まって快適な移動空間を提供する。
続きを見る -
熟成されたラグジュアリーミニバンの王者
2022.7.24
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2015年1月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- エグゼクティブラウンジシートのヘッドレストは、左右に大きくて角度も変えられるので、眠る際に頭を持たせかけるのにとて...
- 不満な点
- いろいろな考え方があるので否定はしませんが、アルファードでは2列目シートの左席(助手席の後ろ)を最もVIPな席、つ...
- 乗り心地
- 前席はとても快適。でも2列目、3列目は路面状態によってごく小さな微振動が続くような場面もあり、とくに2列目を超ロン...
続きを見る
動画レビュー3件アルファード
-
TOYOTA ALPHARD アルファード は市街地なら爽快な走り!! 高速域になるとちょっと気になる要素が出てきちゃいます… 燃費もチェック!! E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
-
TOYOTA ALPHARD アルファード乗り憧れのエグゼクティブラウンジ!! ライバルはレクサスLM!? 機能性を徹底分析です E-CarLife with 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
-
LEXUS LM?! 部屋が移動!? 世界最高峰の贅沢クルマ TOYOTA ALPHARD Royal Lounge をチェック E-CarLife with YASUTAKA GOMI 五味やすたか
E-CarLife with 五味やすたか
みんなの質問37,996件アルファード
-
回答受付終了
- 1
- 68
アルファード モデリスタ 5年落ち・走行5万キロで外装状態が良い車両を購入予定です。 その後、ディーラーでモデリスタのフルセット装着を考えていますが、ディーラーからは「車両を実際に見てから」と言われています。 もちろん個体差はある...
2025.9.25 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 10
アルファードやヴェルファイアなど、盗難されがちの車を乗っている方に質問です。 防犯対策はどのようなことをしていますか? 効果的だったことや、試していることなど教えてください
2025.10.1 続きを見る -
回答受付中
- 9
- 116
車の運転が怖いです。 車線変更が怖いです。いつ入って良いか分からないので、助手席から今ならいけると言ってもらわないと無理です。 立体駐車場の坂道で止まっていて、後ろに車がいるのに車が下がったことがありトラウマです。 駐車も苦手です、右...
2025.10.1 続きを見る
所有者データアルファード
-
グレード所有ランキング上位3位
- Z(CVT_2.5_ガソリン)
- Z(CVT_2.5_ハイブリッド)
- Z_E-Four(CVT_2.5_ハイブリッド)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 74.6%
- AWD
- 25.3%
-
男女比
- 男性
- 81.7%
- 女性
- 15.7%
その他 2.4%
-
人気の乗車人数
- 7名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 39.6%
- 近畿地方 19.3%
- 東海地方 16.1%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング アルファード
中古車相場 アルファード
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて アルファード
2023年6月
■2023年6月
トヨタは、新型「アルファード」を2023年6月21日に発売した。
4代目となる新型「アルファード」は、「性能を世界基準に昇華させる」を開発テーマにプラットフォームを刷新。ミニバンというより“高級サルーン”として、振動・騒音対策、燃費や走りといった基本性能を向上させつつ、内外装デザイン、ゆとりの室内空間、使い勝手といった商品性を高めている。
エクステリアデザインでは「Forceful×IMPACT LUXURY」をキーワードに、全体的なカタマリ感を意識して、闘牛が躍動しているかのようなモチーフのデザインに取り組んだという。フロント部には突進するような力強さを生み出すべく、エンブレム部分が最先端になる逆傾斜の形状とした。また、ボディサイド部分のフロントからリヤにかけては、地面を蹴り出すような力強さを演出するため、ダイナミックに凹凸を持たせている。
インテリアでは、運転席と2列目シートおよび3列目シートとの前後席間距離を従来型比でそれぞれ5mm/10mm拡大。また、従来は天井の左右など、各所に点在していた照明や各種スイッチ類、エアコン吹き出し口などの機能を天井中央に集約するため、スーパーロングオーバーヘッドコンソールを採用した。さらに後席の快適性を重視して、基本骨格を見直すとともに、乗員に伝わる振動・騒音の低減を図っている。
プラットフォームを最新のGA-Kとしたことで、フロントサスペンションをTNGA用のマクファーソンストラット式に刷新。リヤサスペンションは従来のダブルウィッシュボーン式をベースに新開発した。また2列目のシートには、クッションフレームの取付部分にゴム製のブッシュを配置すると同時に、背もたれ・アームレストに低反発のフォームパッドを採用するなど、振動の抑制を目指している。
パワートレーンは、2.5リッター直列4気筒DOHCエンジン(A25A-FXS)を搭載。同エンジンにトヨタハイブリッドシステムを組み合わせたモデルも設定され、その場合のシステム最高出力は184kw(250ps)を発生するという。
安全機能では、最新の予防安全パッケージ「トヨタセーフティセンス」や、高度運転支援技術「トヨタ チームメイト」などを搭載した。
- carview!
- 新車カタログ
- トヨタ(TOYOTA)
- アルファード
- 2023年6月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。