CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- テスラ(TESLA)
- モデルS
- みんなの質問
- 33ページ目
テスラ モデルS のみんなの質問 (33ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
135.0 〜 1588.0
-
- 新車価格(税込)
-
1199.0 〜 1599.0
-
ブリジストンのタイヤでRE11とRE050で値段とグリップ、耐久性など性能の違いなど教えて下さい。
2011.3.26
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,312
ベストアンサー: RE11は俗に言うスポーツラジアルでサーキット走行などでも閃光のグリップを発揮するフルスポーツタイヤです。それでも公道を走るのに十分な快適性を持ったつくりになっている優れものです。(快適の基準にもよりますが)耐久性は8千キロから2万キロくらい。 050は高級スポーツカーなどに採用されるタイヤでツーリング性能重視のスポーツタイヤです。私はサーキットで使ったことがあるんですがあまりグリップしませ...
-
W220 2000年モデル S600Lに乗っています。80キロ以上で走行し道路の段差?波打っている道路?を走行していると一瞬だけABCの警告(赤色)チュウイシテソウコウの表示が出ます。 一般道で...
2011.3.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 939
ベストアンサー: 00モデルでもやはりABCはダメですね。走行距離がわからないのでなんとも言えませんが、年式的にはそろそろ経年劣化ですね。おそらくはどこかのセンサー不良(センサーがいっぱいある)。振動で反応するなら基盤等のハンダ不良もありえますね。 いずれにしても現状なら走行に支障はないので、様子見してもっとひどくなったら入庫すれば良いでしょう。 補足について: 車自体は50万キロだっていけます。しかし...
-
ランクル80についての質問です!モデル S-HDJ81V-RNPGX エンジン 1HD-Tなのですがこちらは、平成何年車でグレードは、なんなのでしょうか!?今のところ中期ということしかわかりませ...
2011.3.2
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,182
ベストアンサー: 平成何年車かはわかりませんね。平成4年~6年が中期型です。 グレードは多分 VX-LIMITEDで最上級グレードだと思いますよ。バックドアにプレートついてないですか? 80はバブル期の四駆なんで最上級グレードが圧倒的に多いです。むしろ廉価グレード(VX、GX)が希少でプレミアがついてます。 背中にタイヤ背負ってる(背面レス仕様に変えてるのもわりと多い)、冷蔵庫、サンルーフが着いていればVX-...
-
ボルボは中国車になったのですか? 先日、ボルボの折り込みチラシがあったので、読んでいました。 値段を見て、ビックリと納得をしました。 新車、カーナビ付きで320万。 ああ、そういえば、中国...
2010.11.30
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 27,125
ベストアンサー: 良くも悪くも、もう何車なにかよく分からない多国籍車でしょうね。 ボルボは中国に生産工場を持っています。しかし、現在、日本に来てるボルボ車は中国工場で生産されたものではありません。 中国の工場で生産されたものは中国国内向けだそうですが、今後は変わると思います。一部の輸出向けも中国で生産すると公表してますよ。(その為に今、中国国内に新たな工場を建設中だとか) また価格を見直して買得な価格...
-
ランクル80に乗っています。前期なのか中期なのかわかりません(/_;)型式がモデルS-HD81JV-RNPGX。エンジン1HD-T 4163CCです!!あとグレードも気になるので是非教えていただ...
2010.10.27
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 920
ベストアンサー: まぁ見かけたんで・・通りすがりの私が補足について書きます。 ランクル80の前中後期の見分け方は外装で判断できるので簡単です。 前期のみボンネットミラーがない。中期型になりオーバーフェンダーの厚みが増した。(2cmほど)よって前期型はやや貧相です。 フロントグリルに「TOYOTA」と書いてあるのは前中期。 後期型はおなじみのトヨタマーク。 内装のインパネが変わったのは後期型です。 グレード...
-
タイヤ選択・・・ 現在BSのS-02Aを履いています。 フロント215/45/18・リア275/40/18です。 全く同じサイズでS-02Aよりグリップ力のラジアルタイヤ(Sタイヤを除く)を教え...
2010.7.10
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,597
ベストアンサー: >S-02AとRE050でゎ、どちらがグリップ力があるかも教えてくださぃ☆ ほぼ同じです。ちなみに寿命も同じです(結構短いです)。資料によると、重さも同じです。 >全く同じサイズでS-02Aよりグリップ力のラジアルタイヤ(Sタイヤを除く)を教えてくださぃ。 正直、S02 やRE050 より良いタイヤはたくさんありますよ。個人的にはミシュランのPS2 かグッドイヤーのEAGLE F1...
-
一流のタイヤメーカーといったらブリヂストンで間違いないですか?
2010.7.3
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 28,038
ベストアンサー: >一流のタイヤメーカーといったらブリヂストンで間違いないですか? 営利企業としては一流でしょうね。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133809151 タイヤの品質・性能は、客観的資料で判断するしかないと思います。以下の資料は第三者機関による試験です。 https://www.tuv-sud.jp/a...
-
スバルの車について質問です。 チューンドばいSTIと「S402」などのSシリーズは何が違うのですか?
2010.5.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 537
ベストアンサー: 双方複数車種で展開していますので、各モデルのベース車両との違いは異なりますが 明確に違う点は、 STIモデルは、コンストラクターである富士重工業(スバル)が、STIの協力や監修により発売しているコマーシャルモデル Sシリーズは、チューナーであるSTI(スバルテクニカインターナショナル株式会社)が、スバルの量産車をベースにチューンした(合法)改造車 です
-
欧米のパクリ車を教えてください。 中国や韓国そして日本のパクリ車についてはさんざんに言われますが、評論家が尊敬する欧米車のパクリ車についてあまり指摘されないのは公平性に欠いていると思います。 ...
2010.4.26
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 3,507
ベストアンサー: 初代トゥインゴ=初代トゥデイは認めます。(笑) これは当時結構話題になりましたよ。 名前も似てますしね。 ただ、早々とホンダは初期のトゥデイのコンセプトを変えてしまい トゥインゴはそれなりに成功したって経緯もありますね。 (軽は基本的に国内専用設計ですから) シャレードはこの手の基本を作ったのはジウジアローのゴルフですから その後のFFコンパクトハッチの全ては初代ゴルフのパクリだとも言えま...
-
EV(電気自動車)の性能差は主にどこからくるのでしょうか? 将来的に電気自動車の購入を検討しています。いろいろ調べると性能差,特に航続距離に関して大きな性能差があると思いました。 例えば米国のテ...
2010.3.21
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 731
ベストアンサー: 日産/ルノー、三菱などは、電池メーカーが電気自動車用に 開発した電池を搭載しています。寒冷地でも猛暑でも使えて、 急速充電にも対応して、衝突安全性も考えられていて、 5年なり10年なり使えるものです。 いろいろな要件を満たすために、容量が犠牲になっています。 テスラモータースは、パソコン用の電池セルを大量につないだ 電池ユニットを社内で作っています。趣味的な車だから割り 切れるのでしょう。...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。