CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- クロスビー
- 専門家レビュー・評価一覧
スズキ クロスビー 専門家レビュー・評価一覧
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
194.2 〜 233.5
-
- 中古車本体価格
-
47.8 〜 268.0
※掲載内容は執筆日時点の情報です。
-
- 西川 昇吾(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 3
- 燃費
- 3
- 価格
- 5
2022.7.20
- 年式
- 2017年12月〜モデル
- 総評
- 2017年末から販売されているモデルなので、そろそろモデルライフとしては後半に差し掛かるであろうクルマだが、約5年が経過しようとしている古さはあまり感じられない。それは改良を行っているからというのもあるが、基本的な装備や性能が元から充実していたというのもあるだろう。デザインが似ているハスラーも同様だが、デザイン性の高さとは裏腹に、各部の造りこみはしっかりとしているモデルなのだ。デザインが気に入れば不満はそうでないはずだ。
- 満足している点
- 充実した装備内容と比較的満足のいく走行性能、乗り心地…といった各種性能が高く、装備にも満足のいく内容となっているにも関わらず、リーズナブルな価格設定なのが素晴らしいと思う。そういった各種性能が高いのももちろんだが、個性的なデザインと豊富なボディカラーのラインアップで選ぶ楽しみがあるのも良いところだ。小さなクルマで個性を演出したいならば、ぜひとも検討して欲しい1台と言える。
- 不満な点
- ラゲッジスペースの床面積と細かな使い勝手が欠点と思える。悪いというレベルではないが、ユーティリティフックなどが用意されておらず、リアシートのスライド幅が狭いというところを見ると、もう少しラゲッジスペースの利便性の充実度が図られて欲しいと感じてしまう。また、欠点としては燃費性能ももう少し良くなってほしいと思う。とは言え、これらは割と「欲を言えば」というニュアンスに近い部分でもあり、さほど大きな問題という訳ではない。
- デザイン
- デザインイメージはハスラーと似たり寄ったりな印象を受けるが、ボディラインなどは軽自動車規格などのサイズ縛りが無いため、より自由にデザイン出来たのかなというイメージ。また、ハスラーと比べるとクロスビーの方が優しくプレーンなフロントフェイスという印象を受ける。ボディカラーの選択肢も豊富で、個性的なデザインも相まって新車で「愛車」として選ぶ楽しみがある1台となっている。
-
- 伊達 軍曹(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
2021.3.10
- 年式
- 2017年12月〜モデル
- 総評
- 2017年12月の発売からやや時間がたったため「新鮮味」のようなものは少なくなった感はありますが、それでもクラストップレベルの実用性と快適性、そして活発で快活な走行性能が今なお十分に享受できる一台です。
- 満足している点
- ポップなデザインと活発なエンジン、そして抜群に広大な後席居住空間は、この車のかなり大きな魅力となるポイント。アクティブな毎日を陰ながらサポートしてくれるはずです。
- 不満な点
- 当初は「全車速追従機能付きのアダプティブ・クルーズ・コントロールが付いていない」というのがクロスビーの大きな欠点でしたが、2020年10月の一部仕様変更でそれを標準装備とした今、スズキ クロスビーに目立つ欠点はないように思えます。
- デザイン
- 同じスズキの軽自動車「ハスラー」と似た部分も多い全体のデザインは、ハスラーのほうが完成度は高いように思えますが、クロスビーはハスラーより大柄な分だけボリューム感があり、力強さを感じさせます。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。