CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ワゴンRプラス
- みんなの質問
スズキ ワゴンRプラス のみんなの質問
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
-
-
- 新車価格(税込)
-
117.8 〜 165.5
-
初めて車を買おうと思っていてワゴンRにしようかなと思っているのですが ワゴンR、ワゴンR RR、ワゴンRスティングレー、 ワゴンRソリオ、ワゴンRプラス、ワゴンRワイド の違いって何ですか? 出...
2021.3.2
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 31
ベストアンサー: ワゴンRは車名。 RRとスティングレイはワゴンRの派生モデル。 ソリオ、プラス、ワイドはワゴンRの普通車版。 ちなみにワゴンRの普通車版の3台は、今よくCMやってるソリオの御先祖様で、ワゴンRワイド→ワゴンRプラス→ワゴンRソリオ→ソリオって順に出てる。
-
お世話になります。 ホイールセットでタイヤ交換をしたいのですが、 業者様からこの車種は特殊だから高いですよ!と言われました。車型式は下記となります。 シボレーMW DBAーME34S 何が特...
2020.1.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 43
ベストアンサー: スズキ・ワゴンRプラス/ワゴンRソリオのOEMですので特殊でも何でもありません。 ワゴンRプラス/ソリオに対応するタイヤ/ホイールを購入すればよろしいかと。 ホイールサイズは、下記の通りです。 ・リム径=14インチ ・リム幅=4.5インチ ・ボルトピッチ(P.C.D)=100mm ・ボルト穴数=4穴 ・センターハブ径=54mm(以上) ・オフセット=45mm ・タイヤサイズ=165/60...
-
エアコンのブロアファンモーター交換の件です。 車両はシボレーMW DBA-ME34Sです。ファンモーターが動かなくなってしまったので交換しようとしたところ、ステアリングシャフト(?)が邪魔でモー ター
2019.4.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 60
ベストアンサー: https://minkara.carview.co.jp/userid/300044/car/332592/3253046/note.aspx ME34Sは、ワゴンRプラスと同じ車体ですので参考にどうぞ!
-
ウィキペディアのススキ・ソリオの項目に >明らかに「ワゴンRワイド」のフルモデルチェンジであるが、自主規制である4年間隔に満たないため、『「ワゴンRワイド」を廃止し、新たに「ワゴンR プラス」...
2017.9.24
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: 「自主規制」ですからあくまでもスズキが決めることでしょう。 この記述の場合、自動車業界の自主規制ではなく「スズキの自主規制」との意味合いかと思いますよ。
-
ワゴンRプラス対応のヘッドライトは、ソリオにも使えるのでしょうか 車に詳しいかた、ぜひご解答お願いいたします。いろいろ調べてみましたがお手上げです(;o;)
2016.5.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 39
ベストアンサー: ボンネットの 形状が違うような
-
ワゴンRプラスのバンプラバーについて質問いたします。 前回ショックアブソーバーとサス等の質問させていただきました。 無事装着でき皆様に感謝です! 今回はバンプラバーなんですがバンプラバーは引っ張...
2016.4.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 127
ベストアンサー: ウレタンのバンプラバーは古くなると劣化してボロボロです 指で取れるぐらい劣化してる場合もあります。 最近はゴム製でダストカバー一体型が多いかな 長けりゃカットしてもいいかな
-
ワゴンRプラスのシートカバーってネットとかで買えますか? 一人でつけれたりできますか? ちなみに、車のことはあんまりわからないです。
2015.7.4
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: クラツィオとかオートウェアで検索してみてください。 また一人で作業になると時間も掛かりますがなにより指先がものすごく痛くなるのでご注意を!
-
車のタイヤとホイールについて質問いたします。 ワゴンRプラスを格安で購入したのですがホイール15インチが入っています。175/50/13です。 純正は165/60/14みたいなんですが、現状では...
2015.10.21
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 122
ベストアンサー: 前提がおかしいのでご確認ください。 15インチホイールに175/50R13はつきません。これは13インチのタイヤです。おそらく、175/50R15の書き間違いと想像して回答します。 175/50R15がはいっているとすると、タイヤの外径は純正と同じぐらい(2.4mm大きいだけ)なので、適切なインセットのホイールで適切な車高であれば当たらないはずのサイズです。 車両形式がわからないので、純...
-
1000CCの重量1000キロ未満の自動車は、普通小型車では一番維持費が安いですか?
2014.5.30
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 127
ベストアンサー: 維持費に「ガソリン代」「修理代」が入っていると考えると、一概には言えないかもしれません。確かに、自動車税や車検時に支払う「重量税」は最安ですが、(一般的にいう1000cc「未満」ですね。正確にいうと998ccとかの1000ccを超えない排気量です)自分が体験した中では「ワゴンRワイド」は、自分はMTだったので良かったですが、ATが欠陥車で(俗にいう製造ミスのリコールではなく、もともとの設計ミ...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。