CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ワゴンR
- 2010年8月〜モデル
スズキ ワゴンR 2010年8月モデル新型情報・価格・グレード
- 室内空間が広い
- 維持費が安い
- 運転が楽しい
コンテンツメニューワゴンR
グレード情報ワゴンR
歴代モデル6件ワゴンR
マイナーチェンジ一覧3件2010年8月〜一部改良 ワゴンR
関連車種16件ワゴンR
-
パワートレイン
ワゴンRスティングレー
-
パワートレイン
ワゴンRハイブリッド
-
パワートレイン
ワゴンRスティングレーハイブリッド
-
パワートレイン
ワゴンRスマイル
-
パワートレイン
ワゴンRスマイルハイブリッド
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRワイド
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRスティングレー
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRスティングレー
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRハイブリッド
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRスティングレーハイブリッド
-
カスタム・スポーツ
ワゴンRカスタムZ
-
姉妹・OEM・共同
AZ-ワゴン
-
姉妹・OEM・共同
ワゴンRワイド
-
姉妹・OEM・共同
ワゴンRスティングレー
-
姉妹・OEM・共同
フレア
-
姉妹・OEM・共同
フレアカスタムスタイル
ユーザーレビュー125件ワゴンR
ワゴンR
- 室内空間が広い
- 維持費が安い
- 運転が楽しい
平均総合評価
4.2- 走行性能:
- 3.2
- 乗り心地:
- 3.1
- 燃費:
- 3.7
- デザイン:
- 3.7
- 積載性:
- 3.7
- 価格:
- 3.9
-
ピックアップレビュー
■ワゴンR FTリミテッド総評
2025.1.15
ξ;゚ o ゚)ξ hirokiさん
マイカー- グレード:
- FTリミテッド(CVT_0.66) 2008年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ①ターボ付きなので意外と速いです。 ②乗り降りがとても楽にできます。 ③リアシート可動で広いフラットスペース。...
- 不満な点
- ①エアコン利用で極端に悪化する燃費 ②軽自動車を馬鹿にする愚民がやっと買った 自称高級車で煽ってくるアホウが後...
- 乗り心地
- 良くも悪くも軽自動車。 それ以上でもなければそれ以下でもない。 日本国内のお買い物クルマとして最高である。
続きを見る -
車椅子の方を1人乗せるのに重宝
2025.9.1
ミケゼロさん
マイカー- グレード:
- - 2008年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 軽のスローパーでウインチ車は重量嵩んで遅いと聞いていたので、ウインチ無し車を敢えて探してこれを買いました、リヤシー...
- 不満な点
- まだわからない
- 乗り心地
- -
続きを見る -
普通という概念w
2025.7.27
Mc12(つるとも)@BH5Dさん
マイカー- グレード:
- FX(MT_0.66) 2010年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- どこにいても目立たないステルス性能の高さ。 リア畳むとかなりの積載能力。 目線が高く見切りが良い。 夢のエン...
- 不満な点
- パワーは無い。 仕方がないけどMTを選択した時点で最下層グレードなので装備は貧弱。 柔らかすぎな足腰。
- 乗り心地
- 一般的には乗り心地良いのでしょう。 私には柔らかすぎ。
続きを見る -
移動する道具と割り切ればありかな?!
2025.7.20
taka111315さん
レンタカー- グレード:
- FX(AT_0.66) 2010年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 軽自動車のサイズは狭い道でも気を使わずスイスイ走れて快適です! 駐車も楽ちん♥
- 不満な点
- 660ccでNAで力が無く、きつい登り坂は2速に落としてアクセルベタ踏みする必要があります。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
とくに
2025.6.8
ステーシムさん
マイカー- グレード:
- - 2008年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
遊び車入門編
2025.4.30
Kyooosukeさん
レンタカー- グレード:
- FX(MT_0.66) 2010年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- 軽マニュアル初体験でしたが、レスポンスが超良くてビックリ! ATグレードより加速が良いのではと思います あと、...
- 不満な点
- 至る所の作りが安っぽいと感じさせられます ですが、考え方を変えればそれも趣があると捉えれます そもそもこのグレ...
- 乗り心地
- ロールが激しい分乗り心地はめちゃ良いです 多少の凸凹ならなんのその
続きを見る -
予想以上の満足度
2025.2.22
みらくるたーぼさん
マイカー- グレード:
- FTリミテッド(CVT_0.66) 2008年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 全て!
- 不満な点
- メーターにタコメーターが付いてれば、もっと良かったかな。なくても良いものではあるけど…。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
普通!!!
2025.1.15
dutro110さん
仕事用- グレード:
- FX_4WD(MT_0.66) 2010年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 2
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
あああ
2024.12.31
Shinanotaikoさん
マイカー- グレード:
- - 2008年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
楽しい軽MT車
2024.12.30
WRぶるーさん
過去所有- グレード:
- - 2008年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- とても柔らかく、乗り心地良いです。が、少し柔らかすぎるくらいかもしれません笑
続きを見る
専門家レビュー3件ワゴンR
-
松竹梅が好みで選べるオールマイティ軽
2023.6.19
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- シンプルに見えて、実はとんでもない数の収納があります。ボックスティッシュや靴、遊具など、あらゆるモノがすっきりと収...
- 不満な点
- この価格でここまでよく走り、使い勝手もいいのだからほとんど不満はありませんが、後席に座った時に、リアウインドウの前...
- 乗り心地
- 静粛性に関する防音材などの処理を手厚くしているスティングレーと比べてしまうと、高速道路では少しクルージング中のノイ...
続きを見る -
軽自動車のスタンダードであり続けるロングセラーモデル
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- リーズナブルな価格設定でありながら、ハイブリッドシステムや各種運転支援システムが装備されているのは購入を検討するユ...
- 不満な点
- 価格設定を考えれば運転支援システムは充実しているものの、欲を言えばACCとステアリングアシストがほしいと言ったとこ...
- 乗り心地
- 高速域ではハイトな全高とスクエアなボディ形状から来る振られ感やロール感があるものの、街乗りでの低速域では優れた乗り...
続きを見る -
比較的お手頃価格で狙える「元祖・便利な箱」
2021.2.22
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年2月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 積載性や乗り降りの容易さに関しては軽スーパートールワゴンに分がありますが、(スーパートールタイプと比べれば)背が低...
- 不満な点
- 走行性能や積載性などには目立った弱点はなく、むしろ美点ばかりが光るスズキ ワゴンRですが、そもそものボディ形状ゆえ...
- 乗り心地
- 前述した内容とやや重なりますが、市街地での乗り心地は大いに良好。背が高めな車ではありますが、極端に高い車(軽スーパ...
続きを見る
みんなの質問36,079件ワゴンR
-
解決済み
- 4
- 45
DBA-MH23SのワゴンRです。 平成23年式です。 ここの部分の名前わかる方教えてください。取り寄せようと思ってます。
2025.1.30 続きを見る -
解決済み
- 4
- 60
車のタイヤについて質問です。 現在スズキのワゴンRに乗っていますが、車から異音がして整備店で見てもらったら車を買い替えた方がいいと言われ軽自動車を購入予定です。 新車ならスズキ スペーシアカスタムを購入希望、中古車の場合は車種はまだ決...
2025.9.23 続きを見る -
回答受付中
- 5
- 74
5速MT車、4WDワゴンR、NA 普段の運転で低回転(2500~3000rpm程度)を使うのと最大トルク回転数(ワゴンRの場合は3500rpm)を使うのとでは燃費は変わりますか? 一般道60キロ区間では5速、40・50キロ区間では4速...
2025.9.25 続きを見る
所有者データワゴンR
-
グレード所有ランキング上位3位
- FX(AT_0.66)
- FXリミテッド(AT_0.66)
- FXリミテッド(CVT_0.66)
-
人気のカラー
- 黒
- 白
- シルバー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 89.1%
- AWD
- 10.8%
-
男女比
- 男性
- 80.6%
- 女性
- 16.6%
その他 2.6%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 27.6%
- 近畿地方 17.3%
- 東海地方 12.1%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ワゴンR
中古車相場 ワゴンR
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値ワゴンR
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- FX(AT_0.66)
5年後の売却予想価格
新車価格
107.1
売却予想価格
7.1
新車価格の 7%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 11 | 9 |
7 新車価格の |
5 新車価格の |
1万km | 11 | 8 | 5 | 3 |
2万km | 10 | 6 | 2 | 0 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて ワゴンR
2010年8月
■2010年8月
ワゴンRは1993年に背の高いパッケージングを採用した新しいコンセプトの軽自動車として初代モデルが登場し、各メーカーが追従せざるを得ないほどの大ヒットモデルに成長した。一時ダイハツのムーヴなどに軽自動車首位の座を奪われた時期もあったが、ほぼ一貫して販売ランキングの首位を続けてきたのがワゴンRで、4代目に当たる現行モデルは2008年9月に発売された。外観デザインは基本シルエットを従来のモデルから踏襲しながらも、リヤクォーターの部分に新しいデザインを採用するなどして一定の進化を遂げている。基本プラットホームを先に登場したパレット用のものに変更したことで、従来よりもさらに広い室内空間を確保している。搭載エンジンは可変バルブタイミング機構付きの自然吸気エンジンのみの設定で、トランスミッションはグレードによってフロアシフトの5速MT、インパネシフトの4速ATとCVTが用意される。駆動方式はFFの2WD車とフルタイム4WDの設定がある。ホイールベースの延長や改良が加えられた前後サスペンションによって操縦安定性が向上したほか、乗り心地も改善している。さらには静粛性のレベルも大幅な向上が図られた。キーレススタートシステムなどの快適装備やABSを全車に標準装備するなど安全装備の充実度も高められた。2010年8月には内外装に手を加えたほか、アイドリングストップ機構を採用した新グレードを設定するなどして燃費の向上を図った。このグレードは25.0km/Lを達成しているいる。
■2011年11月
ワゴンRは1993年に背の高いパッケージングを採用した新しいコンセプトの軽自動車として初代モデルが登場し、各メーカーが追従せざるを得ないほどの大ヒットモデルに成長した。一時ダイハツのムーヴなどに軽自動車首位の座を奪われた時期もあったが、ほぼ一貫して販売ランキングの首位を続けてきたのがワゴンRで、4代目に当たる現行モデルは2008年9月に発売された。外観デザインは基本シルエットを従来のモデルから踏襲しながらも、リヤクォーターの部分に新しいデザインを採用するなどして一定の進化を遂げている。基本プラットホームを先に登場したパレット用のものに変更したことで、従来よりもさらに広い室内空間を確保している。搭載エンジンは可変バルブタイミング機構付きの自然吸気エンジンのみの設定で、トランスミッションはグレードによってフロアシフトの5速MT、インパネシフトの4速ATとCVTが用意される。駆動方式はFFの2WD車とフルタイム4WDの設定がある。ホイールベースの延長や改良が加えられた前後サスペンションによって操縦安定性が向上したほか、乗り心地も改善している。さらには静粛性のレベルも大幅な向上が図られた。キーレススタートシステムなどの快適装備やABSを全車に標準装備するなど安全装備の充実度も高められた。2010年8月には内外装に手を加えたほか、アイドリングストップ機構を採用した新グレードを設定するなどして燃費の向上を図った。このFXアイドリングストップは25.0km/Lを達成した。さらに2011年11月にはFXリミテッドにもアイドリングストップ機構装着車を追加設定した。アイドリングストップ機構車にはヒルホールドコントロール機能が追加されている。
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ワゴンR
- 2010年8月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。