CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- スイフトスポーツ
- みんなの質問
- 194ページ目
スズキ スイフトスポーツ のみんなの質問 (194ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
216.5 〜 240.1
-
- 中古車本体価格
-
6.5 〜 375.0
-
スイフトとスイフトスポーツの維持費と燃費にどのくらい差があるか教えて欲しいです。 性能面もわかる方は教えて欲しいです。 よろしくお願いします
2023.11.19
回答受付終了- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 848
-
モデルチェンジ前の今のNDのロードスターの実際の維持費はどのような感じでしょうか? 年収だとどのくらいあれば少し余裕がある程度になりますかね? ロードスターか音が思った以上によかったスイスポかで...
2023.11.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 105
ベストアンサー: 2022年式NDロードスター990sに乗ってる22歳、年収は450万くらいです! ガソリン代 月/約1 駐車場 月/1.2 保険 年間/16 税金 3万5百 車検 10万(2年に1度なので5万) オイル等消耗品 年/3万 ローンを組む組まないもありますが大体50万くらいです! 一人暮らしですがそこまで維持に困ってないですよ!
-
Mスズキ ソリオ(MA15S)にスイフトスポーツの純正シートを乗せたいんですが、メーカー同士ならシートレール流用でいけるんでしょうか? どなたか詳しい方教えてください!
2023.11.17
回答受付終了- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 81
-
フィットのRSとアクアのGR SPORTSカッコいいですよね? スポーツタイプにすると、あんなにカッコよくなるんですね。 自分はデザインが好きなだけで、スポーツ性能アップはあまり気にしませんが、...
2023.11.22
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 256
ベストアンサー: そうです 車なんてエアロ組んだらどんな車でもそれなりなります ランエボだってベースはこんなんです
-
zc32sの異音 zc32sマニュアルに乗っています。 最近エンジンの方から異音が発生していることに気がつきました。 症状は、アクセルを踏み大体2千回転付近で左前の方からカラカラと。 ギアが入っ...
2023.11.16
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 56
-
現在自動車学校でマニュアル車の練習をしている大学生です。車が好きで、いつかMT車に乗りたいと思ってるのですが日本は自動運転とかにはまだならないですか?
2023.10.10
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 153
ベストアンサー: 完全な自動運転は30年くらい無理だと思う。 いつかと言わず金を貯めて早くMT車に乗る事をお勧めするかな。 現行のスイフトスポーツはマイナーチェンジでMTモデルが無くなったし。 アルトワークスみたいにモデル廃止になった物もある。 買い易い価格帯のMT車はどんどん消えてるから。
-
大学生です。 通学で車を使いたいのですが 月2500kmでガソリン代を30000に抑えられる車はありますか? mt車に乗りたいんですがスイスポまたはcr-zは30000に抑えられますか?
2023.11.14
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 146
-
スイフトスポーツとCR-Zは維持費はどちらの方が安いでしょうか。 燃費はどちらの方がいいでしょうか。 車に詳しくないので攻撃的なコメントはやめてもらえると助かります。
2023.11.14
回答受付終了- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 196
-
スイフトスポーツzc33s乗りの方に質問です 今日何気に後ろの窓左右全開 で走行していたら80キロくらいから カタカタと異音と振動があり 後ろ窓を閉めたら止まります 因みに前の窓は左右ともすこし...
2023.11.13
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 432
ベストアンサー: ヘルムホルツ共鳴(空き瓶に息を吹き込むとボーというような音がする)によるバフェティング(空気の振動による不快な低周波音)です。 後部座席の窓だけを開けると、多くの車で起こる現象なので、車のスピードが出ている時はあまり大きく窓を開けないか、完全に止めるには窓を閉めるしかありません。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。