CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- スイフト
- 2023年12月〜モデル
スズキ スイフト 2023年12月モデル新型情報・価格・グレード
- 車高が低い
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
コンテンツメニュースイフト
グレード情報スイフト
マイナーチェンジ一覧1件2023年12月〜フルモデルチェンジ スイフト
関連車種2件スイフト
ユーザーレビュー36件スイフト
スイフト
- 車高が低い
- 室内空間が広い
- 運転が楽しい
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 3.9
- 乗り心地:
- 3.9
- 燃費:
- 4.4
- デザイン:
- 3.9
- 積載性:
- 3.3
- 価格:
- 4.4
-
ピックアップレビュー
軽快かつ上質な乗り味でオススメの1台
2025.9.2
ゆうゆー@さん
試乗- グレード:
- ハイブリッド MZ(CVT_1.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 内外装、走りなど全体的に価格感以上の高級感と軽快なスポーティさがあり、オススメの1台です! 試乗で高速は乗れなか...
- 不満な点
- エコタイヤがややハンドリングを損なってる感じがもったいない気がしました。変える程ではないですが、コンフォートタイヤ...
- 乗り心地
- 足がしっかり動いて、突き上げ感はマツダ3より少なく好印象でした◎
続きを見る -
静か過ぎ
2025.8.24
新平作号さん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド MX(MT_1.2) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
現行コンパクトカーの最適解
2025.8.9
いこまいさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド MZ(CVT_1.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 約18年ぶりの新車購入な上、MZグレードなのでパドルシフトや電子パーキングなど今時の装備が備わっているので、それだ...
- 不満な点
- ガソリンタンク容量37Lと小さいので微妙に往復800kmの無給油は自信無い。 コンパクトカーなので積載容量が小さ...
- 乗り心地
- 20プリウスと比べたら足はだいぶ硬く感じます。スタッドレスは純正16インチから15インチにインチダウンさせました。
続きを見る -
燃費最高
2025.5.15
みやーんさんさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド MX(CVT_1.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 23km/Lちゃんとだせる
- 不満な点
- 内装は全体にチープなところ
- 乗り心地
- -
続きを見る -
走り好きの車
2025.5.2
ty.Robさん
試乗- グレード:
- ハイブリッド MX(CVT_1.2) 2023年式
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 車内のインテリアが今風で質感が良い。シートのサポートがあり体が振られない。コンパクトなボディで視界が良い。エンジン...
- 不満な点
- シートがサポートありすぎて自分の体に合わない。背もたれはいいんだけど、座面がきつきつで自分のお尻がでかいのかはまっ...
- 乗り心地
- 硬めな感じかな。デコボコ道だと結構衝撃を拾う感じ。良い道路だと滑らか。
続きを見る -
取回しは抜群にいい
2025.3.31
koromoさん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド MZ(CVT_1.2) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 今となっては貴重な全長4m切りの車で、クイックなハンドリングも相まって抜群の取り扱い易さを誇ります。
- 不満な点
- タイヤサイズと偏平率は乗り心地とランニングコストの評価を下げてます。オールシーズンタイヤもベクター4D辺りしか選べない。
- 乗り心地
- 悪路以外は良い。道が悪いところはイマイチ。
続きを見る -
スタイルは好みが分かれる・・・
2025.3.23
むーらむらさん
レンタカー- グレード:
- XG(CVT_1.2) 2023年式
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 1
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- フルモデルチェンジとは言え、サイズ感はほぼ同じです。内装もナビ画面が大きくなったこと、メーター周りが地味になった感...
- 不満な点
- ZC※3系とほとんど変わりませんが、ナビがうるさいです。レンタカーなので純正かどうかはわかりませんが、30キロ道路...
- 乗り心地
- エントリーグレードとしては割と固めです。 個人的には好きですが、気になる方は要注意。 タイヤのエコピアEP15...
続きを見る -
走るのが目的になってしまう
2025.3.2
onda002さん
レンタカー- グレード:
- ハイブリッド MX(CVT_1.2) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- ①軽やかさが際立つ加速、旋回、いなし ②並グレードなのにスポーティで壮快な走行感覚
- 不満な点
- ①センター付近でフィーリングのないハンドル ②段差で不意に顔を出すやや鋭い衝撃 ③昔の右H欧州小型車のようなや...
- 乗り心地
- ①市街地走行で思いも寄らない静かなキャビン ②良路での滑らかでフラットな乗り心地 ③段差での足の固さを何とかカ...
続きを見る -
乗り心地がいまいち
2025.2.28
H6xYZM8Sさん
試乗- グレード:
- XG(CVT_1.2) 2023年式
2
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・一番安い機種でも運転支援(アダプテイブクルコン、 レーンキープ、ブラインドスポットモニター)あ...
- 不満な点
- ・ハンドリング良いとの引き換えか乗り心地がいまいち 突き上げや路面の凹凸を拾い厳しいと思う 柔らかい乗り心...
- 乗り心地
- 自分には厳しかった 慣らしで柔らかくなればよいが。 2代前のZC72Sスイフトの路面の影響少ない 柔らかいや...
続きを見る -
フォルム
2025.1.12
たいしょー624さん
マイカー- グレード:
- ハイブリッド MZ(CVT_1.2) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る
専門家レビュー10件スイフト
-
今や貴重な超普通のマニュアル!
2025.9.4
大音 安弘
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- スポーツカー以外で、マニュアルトランスミッションを選べること。200を切る現実的な価格帯。駐車場に困らない5ナ...
- 不満な点
- グレード選択では、中間グレードの「HYBRID MX」でしかMTを選べないこと。先代に比べ、おとなしくなったスタイ...
- 乗り心地
- どこでも自在に駆け回れるのが自慢のスイフトだけに、乗り味はしっかりしたもの。もちろん不快なものではないが、人によっ...
続きを見る -
「コスパが良い」が意味するものとは
2024.6.3
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 際立つボディカラーが多く用意されていることや、やや足回りが硬い部分も含めて、どことなく欧州のコンパクトカーのような...
- 不満な点
- ドアの開閉時など、ちょっとした部分で「安っぽさ」を感じる機会が多い。確かにライバルと比べて絶対的な価格は低く抑えら...
- 乗り心地
- 足回りの硬さが増したことで、乗り心地の悪さを感じるユーザーは少なくないだろう。室内空間も決して広いとは言えないため...
続きを見る -
ココから新しいスズキが始まる
2024.4.30
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- リーズナブルな価格設定と走りの良さ、これが満足度の高いポイントだ。また実用性の面で言えば、ラゲッジスペースが想像よ...
- 不満な点
- ハードな乗り心地と一新したフロントデザインが気になるところ。スイフトにはスポーツモデルの「スイフトスポーツ」が存在...
- 乗り心地
- 乗り味に「上質」さを感じられないのが乗り心地としてのポイント。同クラスのライバルと比べてもややハードな印象となって...
続きを見る -
5速MTも選べる実用ハッチバック
2024.4.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 5ナンバーサイズのボディは同クラスのライバルと変わらないが、全長はもっとも短い3850mmに抑えられている。おかげ...
- 不満な点
- インパネはすべてのグレードで明るいグレーとブラックの2トーンを採用。カラーコーディネートはいいのだが、シボが薄く、...
- 乗り心地
- プラットフォームは先代と変わらないものの、ボディ剛性を高め、サスペンションも見直されたおかげで穏やかな乗り味が得ら...
続きを見る -
元気になれるコンパクトハッチ
2024.3.27
山田 弘樹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 新型となっても5ナンバーサイズが守られた。プラットフォームは先代からのキャリーオーバーだが剛性感も損なわれておらず...
- 不満な点
- バットポイントはグッドポイントの裏返し。キビキビ感あふれる乗り味とデザインは、落ち着いたクルマが好きな人にはマッチ...
- 乗り心地
- そのシャキッとした乗り味に、突き上げ感の強さを感じるユーザーはいるだろう。しかしその分ロールは抑えられ、高速巡航で...
続きを見る -
全世界で900万台を売り上げたベストセラー
2024.2.28
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- ともかく扱いやすいことだが、こと走行性能においては世界中のクルマ好きをうならせるほどの高い完成度を誇る。徹底した軽...
- 不満な点
- 不満点が本当に少ない。強いて挙げれば地味なところだったが、5代目となってスタイルを大きく変えイメージチェンジを図っ...
- 乗り心地
- 乗り心地の主な評価軸は快適性能とハンドリング性能だが、このバランスが絶妙だ。ちょっと乗っただけでは、身体が鉛直(い...
続きを見る -
運転好きも満足できるコンパクト
2024.2.26
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年12月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- とにもかくにも走り。適度に締まったサスペンションによる、ちょっと前のドイツ車のような芯のある走りはさすがです。運転...
- 不満な点
- 内外装のデザインや雰囲気から「あからさまなスポーティ感」がなくなってしまったところ。……を不満と感じるのは、きっと...
- 乗り心地
- 締め気味のサスペンションだから悪いかと思いきや、全然不快じゃないです。たしかに雲にでも乗ったようなふわふわ感はあり...
続きを見る -
コストパフォーマンスに優れるコンパクトハッチ
2022.1.21
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 高い走行性能と燃費性能、充実した運転支援システムの装備を実現しながらも、価格設定がリーズナブルなのがユーザーにとっ...
- 不満な点
- デザインが少し古臭く感じてしまうのと、トランクスペースの利便性があまり高くないところが難点と言える。デザインは好み...
- 乗り心地
- スイフトの魅力は軽い車重であるが、それを忘れるほどの乗り心地のよさがある。車重が軽いと、どこかひょこひょこして落ち...
続きを見る -
コスパ最強のスポーティコンパクトカー
2021.3.25
伊藤 梓
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年1月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 一般ユーザーにもスポーツカー好きにも満足できるモデルになっているという点は◎。誰でも普通に使えるクルマなのに、運転...
- 不満な点
- スイフトに関してほとんど気になる点はない。内装などは少々安っぽく感じるところもあるが、価格なりの品質は保たれている...
- 乗り心地
- このようなスポーティなクルマだと、「乗り心地は悪くなるのでは?」と思ってしまうが、スイフトに関してその心配はない。...
続きを見る -
「お値段以上」の上質コンパクトカー
2021.2.23
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2017年1月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 欧州基準の正確無比なハンドリング性能と高速安定性。それでいて、日本の市街地でも決して不快ではない(むしろ良好な)乗...
- 不満な点
- 外観デザインはちょっとした高級車の雰囲気すら感じさせるものなのですが、インテリアの質感には若干の不満が残ります。
- 乗り心地
- ベーシックな「ハイブリッドMG」と「XG」は、やや柔らかめな乗り味のなかにしっかりとしたコシがあります。ヨーロッパ...
続きを見る
動画レビュー3件スイフト
みんなの質問11,891件スイフト
-
解決済み
- 1
- 19
有識者の方、ご教授下さい。 今日、メーターパネルに画像のチェックランプが付きました。一番右側のパネルです(画像参照願います)。 2010年式、スズキスイフトZC71S 、走行距離116000km。 5年前に中古で買った為、取説はあり...
2025.9.29 続きを見る -
解決済み
- 3
- 38
スズキスイフトに低ギア(L)はありますか? また、無ければ代替できるような機能はありますか? 車初心者です。よろしくお願いします。
2025.9.23 続きを見る -
回答受付中
- 0
- 4
スイフトRSTZC13Sについて質問です。 エアクリーナー(チャンバー)を交換したいのですが 適合する物が見つかりません。 流用出来るものがありますか?
2025.9.29 続きを見る
所有者データスイフト
-
グレード所有ランキング上位3位
- ハイブリッド MZ(CVT_1.2)
- ハイブリッド MX(MT_1.2)
- XG(CVT_1.2)
-
人気のカラー
- 白
- 青
- シルバー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 87.6%
- AWD
- 12.3%
-
男女比
- 男性
- 81.6%
- 女性
- 15.7%
その他 2.6%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 36.9%
- 東海地方 17.5%
- 近畿地方 15.0%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング スイフト
中古車相場 スイフト
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて スイフト
2023年12月
■2023年12月
スズキは、コンパクトカー「スイフト」を7年ぶりにフルモデルチェンジして、2023年12月6日に発表した。CVT車は同年12月13日、5MT車は2024年1月17日に発売する。
日本では5代目、海外市場では4代目のモデルにあたる今回の新型は、「エネルギッシュ×軽やか、日常の移動を遊びに変える洗練されたスマートコンパクト」がコンセプト。歴代モデルで培ってきたデザイン性や走行性能に加えて、安全性や利便性の高い装備を備えている。ボディサイズは全長3860mm×全幅1695mm×全高1500mm、ホイールベース2460mmで、先代モデルと比べて全長が5~15mm拡大された以外はほぼ同サイズとなっている。
エクステリアでは、ボディ全体のラウンドした動きを表現したスタイリングと外側へ張り出したフェンダーを組み合わせた。また、ルーフは軽快な印象を与えるフローティングルーフを採用。加えてピアノブラック調のフロントグリルやLEDヘッドランプ、LEDフォグランプ、リヤコンビネーションランプ[LEDストップランプ]を備えたほか、リアには台形フォルムを形付けている。
インテリアでは、インパネとドアトリムをつなげたスタイリングにすることで、ドライバーとクルマの一体感を表現したという。また、インパネは浮遊感のあるミドル形状を採用。さらに、フロントドアトリムクロスやインパネの一部に3Dテクスチャーを施して、角度や光の加減によって立体感が変化する構造となっている。運転席周りでは、オーディオやスイッチ類をドライバーの使いやすさを考えて、容易に操作ができるレイアウトに設定している。
パワートレインは、最高出力60kW(82PS)、最大トルク108Nmを発生する新開発の1.2リッター直3自然吸気エンジン「Z12E」に、軽量化した新開発のCVTと5MTを組み合わせている。「ハイブリッドMX」と「ハイブリッドMZ」にはマイルドハイブリッドを搭載。日本仕様の5MT車にマイルドハイブリッドが組み合わされるのは初となる。なお、WLTCモードの燃費消費率はFF車で23.4~25.4km/L、4WD車で22.0~22.7km/Lと公表されている。
空力性能はデザイン性を維持しながらバックドアサイドスポイラーの採用や、フロントストレイク、フロントバンパー、ホイール形状などを最適化。先代モデルに比べて空気抵抗を約4.6%低減して、コンパクトカークラストップレベルの空力性能を実現したという。また、ボディの高張力鋼板使用範囲の拡大や構造用接着剤の採用により、剛性を高めたことで優れた操安性や乗り心地の向上を図っている。さらにバッフル材追加やボディ結合部へ減衰接着材の塗布などにより静粛性を高めたと謳っている。
安全装備は、ミリ波レーダーと単眼カメラを組み合せたデュアルセンサーブレーキサポートIIを採用。また、電動パーキングブレーキの採用により停止保持機能を追加したアダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]やブレーキホールド、車線維持支援機能、アダプティブハイビームシステムなどを装備した。さらに、ドライバーの表情を認識し、眠気や脇見をカメラ検知してドライバーに注意を促すドライバーモニタリングシステムをスズキで初めて採用している。
ボディカラーは、新色「フロンティアブルーパールメタリック」、「クールイエローメタリック」を含む全9色、13パターンをラインアップした。
■2024年1月
スズキは、コンパクトカー「スイフト」を7年ぶりにフルモデルチェンジして、2023年12月6日に発表した。CVT車は同年12月13日、5MT車は2024年1月17日に発売する。
日本では5代目、海外市場では4代目のモデルにあたる今回の新型は「エネルギッシュ×軽やか、日常の移動を遊びに変える洗練されたスマートコンパクト」がコンセプト。歴代モデルで培ってきたデザイン性や走行性能に加えて、安全性や利便性の高い装備を備えている。ボディサイズは全長3860mm×全幅1695mm×全高1500mm、ホイールベース2460mmで、先代モデルと比べて全長が5~15mm拡大された以外はほぼ同サイズとなっている。
エクステリアでは、ボディ全体のラウンドした動きを表現したスタイリングと外側へ張り出したフェンダーを組み合わせた。また、ルーフは軽快な印象を与えるフローティングルーフを採用。加えてピアノブラック調のフロントグリルやLEDヘッドランプ、LEDフォグランプ、リアコンビネーションランプ[LEDストップランプ]を備えたほか、リアには台形フォルムを形付けている。
インテリアでは、インパネとドアトリムを連続させたデザインとすることで、ドライバーとクルマの一体感を表現したという。また、インパネは浮遊感のあるミドル形状を採用。さらに、フロントドアトリムクロスやインパネの一部に3Dテクスチャーを施して、角度や光の加減によって立体感が変化する構造となっている。運転席周りでは、オーディオやスイッチ類をドライバーの使いやすさを考えて、容易に操作ができるレイアウトに設定している。
パワートレインは、最高出力60kW(82PS)、最大トルク108Nmを発生する新開発の1.2リッター直3自然吸気エンジン「Z12E」に、軽量化した新開発のCVTと5MTを組み合わせている。「ハイブリッドMX」と「ハイブリッドMZ」にはマイルドハイブリッドを搭載。日本仕様の5MT車にマイルドハイブリッドが組み合わされるのは初となる。なお、WLTCモードの燃費消費率はFF車で23.4~25.4km/L、4WD車で22.0~22.7km/Lと公表されている。
空力性能はデザイン性を維持しながらバックドアサイドスポイラーの採用や、フロントストレイク、フロントバンパー、ホイール形状などを最適化。先代モデルに比べて空気抵抗を約4.6%低減して、コンパクトカークラストップレベルの空力性能を実現したという。また、ボディの高張力鋼板使用範囲の拡大や構造用接着剤の採用により、剛性を高めたことで優れた操安性や乗り心地の向上を図っている。さらにバッフル材追加やボディ結合部へ減衰接着材の塗布などにより静粛性を高めたと謳っている。
安全装備は、先ごろの新型スペーシアに続いてミリ波レーダーと単眼カメラを組み合せたデュアルセンサーブレーキサポートIIを採用。また、電動パーキングブレーキの採用により停止保持機能を追加したアダプティブクルーズコントロール[全車速追従機能・停止保持機能付]やブレーキホールド、車線維持支援機能、アダプティブハイビームシステムなどを装備した。さらに、ドライバーの表情を認識し、眠気や脇見をカメラ検知してドライバーに注意を促すドライバーモニタリングシステムをスズキで初めて採用している。
ボディカラーは、新色「フロンティアブルーパールメタリック」、「クールイエローメタリック」を含む全9色、13パターンをラインアップした。
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- スイフト
- 2023年12月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。