CARVIEW |
スズキ スペーシアギア ユーザーレビュー・評価一覧 (12ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
195.3 〜 215.7
-
- 中古車本体価格
-
0.0 〜 294.0
平均総合評価
4.6
- 走行性能
- 4.2
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 3.9
- デザイン
- 4.5
- 積載性
- 4.2
- 価格
- 3.7
総合評価分布
星5
168件
星4
52件
星3
18件
星2
0件
星1
0件
-
MACH3。さん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.4.5
- 総評
- ベストセラーのNボ君にいろいろな点で負けてますが、そんな物を忘れさせる圧倒的な存在感のデザイン! ディズニーランドの大駐車場でもすぐに見つけられますよ。 エンジンルームに防音材追加したのでエンジン音も...
- 満足している点
- とにかくデザイン!と、軽快な走り。 燃費も良好!
- 不満な点
- 夜の全方位カメラの画質がもう少し良ければ・・・ あと、パワースライドドアのアラームがちとうるさい。
- 乗り心地
- 静粛性はNボのノーマルと同等かな。14インチなので乗り心地もそんなに悪くはない。
-
りゅうらさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.3.22
- 総評
- 家の近所で走る分には問題なし。 姪甥もカワイイと大喜び。子供受けは良いです。 高速は使う予定無いのでほぼ満足です。 キャンプ場へこれに乗っていくのが楽しみです。 長い付き合いになると思うので、仲良...
- 満足している点
- 見た目も個性が有る。可愛くも有り、かっこよくも有り。 天上が高く圧迫感が無い。 後部座席の両側スライドドア。 全方位モニター。 ヘッドアップディスプレイ。楽しい!!
- 不満な点
- 内装はまあ軽ですよねって感じです。 そのぶん汚れに神経質になる必要も無いのでまあいいか(笑) 田舎道での振動は普通自動車に比べるとやはり大きい。 フルフラットに出来たら、最高だったのに・・・そこだけ...
- 乗り心地
- 静かとは言えないけど、気になるほどではないかな。振動は有ります。が、軽ですし…という妥協点。 天井の高さのお陰で、ラクティスより横幅狭い筈なのに広い感じがします。助手席に人がいると違うのでしょうが、一人...
-
たれぼうさん
グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 2
2020.2.16
- 総評
- 大変満足しています。慣らし運転が終わった後が、楽しみです。
- 満足している点
- パレット、初代スペーシア、ソリオバンディットからの乗り換えですが、最近の車の進化はすごいですね。まだ慣らし中でそろりとしか走ってませんが、足取りは軽やか車内広々です。 良い意味でいらない装備は無くなり、...
- 不満な点
- 耐久性によりますが、複雑な電子機器による装備が増え、前のソリオでもフロントガラス割れた時の修理代が18万かかりました。ますますセンサー類が増え、少しでもぶつけた時の修理代がかかると思います。維持費はかさみ...
- 乗り心地
- タイヤサイズが小さい分、踏ん張りが効かず、少しふわっとしますが気にならない程度です。 走りを追求する車ではないので、私は気にしませんが、気になるならスペカスのホイールを流用するのもアリかと思います。
-
一軍カントクさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2020.2.6
- 総評
- まだ納車待ちで、これからです。 安い買い物ではないので、期待してます。
- 満足している点
- 車内が思ったよりも広く使いやすい。 両側電動スライドドアだとか、スリムサーキュレーターだとか、自分のニーズに合っていて助かります。
- 不満な点
- トランクは狭いですが、シート倒して運用すれば何とかなりそうです。
- 乗り心地
- -
-
爺やでジムカーナさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.12.2
- 総評
- これから評価します
- 満足している点
- エブリーワゴン(H20年式)からの進化が 良くわかります。 燃費が良い。 高級感が随分出てる。
- 不満な点
- これから出てきます
- 乗り心地
- -
-
eikumiさん
グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.13
- 総評
- 仕上がりそのものは満点です。ただ、マイナーチェンジするなら、アルミホイールにシルバーが入ってると選びやすいと思います。真っ黒ホイールはどちらかというと好みではないので。シルバーのアルミでスタッドレス履かせ...
- 満足している点
- 視界が広く運転しやすい。収納が多くて使いやすい。天井が高くて、身長が高くてもゆったりできる。
- 不満な点
- 唯一不満は価格が高い。でも、昔と比べて「軽」と言うのは申し訳ないくらい、完成度は高い。先進技術は嬉しいが、なんでもかんでも標準装備というのは選択の自由を奪われたような気がする。
- 乗り心地
- 少し硬い感じがちょうどいいです。
-
MBBsyさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.4
- 総評
- デザインが独特なので 飽きがこない オーナーの用途次第でカスタムに幅がある。
- 満足している点
- ・内装が広い・安全装備の充実・燃費・スタイル・走りパワー
- 不満な点
- 2トンのボディーカラーが微妙 ブルーイッシュブラックパール3を選択 ホイールの鉄チン風もよいが ボディーカラーと同色系なので・・・
- 乗り心地
- 思ったより 静か 良いんじゃない!
-
510ピョンさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.7.13
- 総評
- ⭐️4
- 満足している点
- スバルWRXからの乗り換えで、ガソリン満タンで走行距離はほぼ同じでも、金額が半分以下(・_・; まぁ走りも半分以下ですが… でも満足してます( ^ω^ )
- 不満な点
- もう少し燃費が良いのかと思ってたけど…
- 乗り心地
- -
-
ダーク・サイダーV4さん
グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.3
- 総評
- タイヤの扁平率を65から50クラスへ変更してサスペンションとアブソーバーを変えれば乗りやすくなると思います。 シャーシと足回りは他車種と共有してるらしく某Aftermarketマフラーは他車種用の物で適合確認ができた...
- 満足している点
- 室内空間が広く天井にサーキュレーターが装着してある為にリアシートにも前席のエアコンの冷気が循環するので子供達にも好評です。
- 不満な点
- 流石に軽四なので車体のサイズ制限がある為にミニバンの様な広いラゲッジスペースが取れないのが残念。 足回りも車体の重量と大きさに対して今一つ...。 街中の低速走行では特に問題ないけど、高速走行...
- 乗り心地
- -
-
さみ1211さん
グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.5.3
- 総評
- まぁ、スズキ馬鹿なんで…
- 満足している点
- タコメーターは無い、サイドエアバックは省略されている、リアのコンビはやっすい奴が… まぁ、いつものスズキ手法だよね… 二型以降が羨ましいって事にならないように願います。
- 不満な点
- 低グレードをベースにするんじゃなくて、カスタムをベースにしろよ…修ちゃん。相変わらず糞会社だね…
- 乗り心地
- -
-
平ぴんさん
グレード:ハイブリッド XZターボ_4WD(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.4.18
- 総評
- パレットを11年乗ったので技術の進歩にびっくり。広くて、安全装備も充実、燃費も向上。
- 満足している点
- パレットに比べて燃費が向上しているので以前より燃料気にしなくていい。HUDなのでメーター、ナブを余り見なくていいので運転に集中できる。収納が多いので、メガネ、ETCカード,車検証が別々に収納できる。後部ド...
- 不満な点
- ハイブリッドの特性かガソリンから電気に変わる時タイフラグがあり、ふわふわ感がある。パドルシフトを使用するとアイドリングストップがないため、燃費が落ちる。納車したタイヤがダンロップだったのでブリジストンユー...
- 乗り心地
- 構造上の問題か音がよく発生する。
-
LEMONDさん
グレード:ハイブリッド XZ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.4.5
- 総評
- 展示車両の外観、これなら軽でも乗ってみたいと素直に思った。ハスラーも検討したが182cmの私には圧迫感を感じた。スペーシアギアは前車のSX4に比べ幅はないものの、室内空間の長さ高さは断然広く、一般道であれ...
- 満足している点
- 装備が充実していて、オプションで全方位モニター用カメラパッケージさえつければ、アクセサリーは何もいらない。 特にヘッドアップディスプレイはメーターへの視線移動が不要で視認性もよく、安全運転に繋がる。...
- 不満な点
- ハンドルが軽すぎる。 (タイヤ細いし、車重軽いし、しょうがない) 高速道路走行中は横風や大型車(トレーラー等)通過時の気流により簡単に流される。 (これもしょうがない)
- 乗り心地
- 悪路は当然ふらつきますよ。 アウトドア使用は外見だけですから。 ロールもハイトワゴンのためそれなりにあります。 それを理解すれば、何ら問題なし。 今時の軽は20年前と比べると驚くほど静かです。
-
snail3さん
グレード:ハイブリッド XZ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.2.17
- 総評
- とりあえず新車ということで色々と新しい発見があって楽しいです。
- 満足している点
- 視線の変化が少なくできるヘッドアップディスプレイは大変よくできていると思います。
- 不満な点
- ハイブリッドの名前に飛びついて嫁さんに購入を勧めましたが実際の燃費は通勤だけだと10Km/Lくらい。実際に運転してみるとモーターアシストは動き始めがメインで加速中のアシストは条件があるみたいでほとんど動作...
- 乗り心地
- -
-
ぴかるんるーさん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.2.16
- 総評
- 遊び心あるううう、でおなじみのギアですがなんちゃってSUVなので中身は大真面目な車です。ジムニーのアクティブさとハスラーのポップさのいいとこどりしたような外観。スペーシアカスタムのようにギラついてなく、ス...
- 満足している点
- ・黄色が昔のスイフトみたいな色じゃない ・HUDに感動。ギアにはタコメーターがついてない!って怒ってる人がいるけど、HUDで表示できるので自分は全然気にしてません。 ・アイドリングストップからの復帰で...
- 不満な点
- ・内装が黒く、更にプラスチッキーなので傷がつきやすい。 ・アイドリングストップからの復帰でカクンとショックがある。キュルル音がなくて嬉しい反面、音がないから急に振動が入るから余計なストレスを抱えることに...
- 乗り心地
- ハイトワゴンだけあってカーブやコーナーでのロール感はそれなりにあります。特性を理解して乗れば気になりません。タイヤ選びなどである程度解消可能。 走行中の振動はあまり感じない。住めるレベル(笑)
-
YI12さん
グレード:ハイブリッド XZ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.2.4
- 総評
- 自身初の軽ハイブリッドで軽トールワゴンを選択したが駐車場入れたときのリアハッチ(バッグドア)を開ける時はとても気を付けないといけない状況になってしまいました。デュアルセンサーブレーキサポートや後退時にも自...
- 満足している点
- 乗ったばかりですが軽自動車でハイブリッドなのは良いですね。軽なのでマイルドなのは仕方ないがアイドリングストップからエンジンが動くときに音が鳴らないのがいいね。運転席助手席にシートヒーターもあって便利ですね...
- 不満な点
- リアハッチが大きく傾斜していないため車止めのある駐車場に止めると壁や後ろの車にぶつかってしまうことです。自宅のガレージでも車止めまで下がると当たって開くことができません。以前乗っていたエッセではあり得ない...
- 乗り心地
- 昔の軽よりも良いがマットにノイズが響いています。
-
だんごぎあさん
グレード:ハイブリッド XZ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.2.4
- 総評
- 自分的には大変満足してます。 まだまだ周りにも乗ってる方は少ないので目立ってるかな?(笑) 車自体はスペーシアでたくさん売れているだけあって機能も良いと思います。 荷物もたくさん載ります。 これか...
- 満足している点
- 広くて静かな車内だと思います。 以前所有のハスラーはフルデッドニングしてましたがそれと同等の静粛性です。 タイヤのロードノイズはさすがに細い分、ハスラーより静かな印象です。 ハスラーのターボからの乗...
- 不満な点
- 電動スライドドアの予約ロック機能、良いと思うのですがドアの取っ手のボタンで予約したいですね。キーフリーのリモコンでのみ可能ってキーフリーの意味が無いような。。。ま、無ければ無いで良いのですがせっかくの機能...
- 乗り心地
- 今時の最新の軽です。 良いと思いますよ(^^) 静粛性は高いと思います。 振動ももちろん停止中はアイドリングストップで音無です。 エンジンの始動もクリープ中はモーターによる走行、アクセル踏むとかか...
-
頂点眼2さん
グレード:ハイブリッド XZターボ(CVT_0.66) 2018年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.1.7
- 総評
- 1月5日に契約しました。 嫁車です。色は黄色。 値引の条件など良いと思い3日間で決めました。 下取りはパレット、八年落ち。 納車は何時かな?
- 満足している点
- SUV風なところ。 ノーマルはおとなしい。 カスタムの顔はとても無理。 7速パドルシフトにクルーズコントロール。 ターボで力に不満なさそう。
- 不満な点
- ACC 自動追従の機能が無い。
- 乗り心地
- まだわかりません。
-
酷道小町さん
グレード:- 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。