CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- スペーシアベース
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 初車検(2年)を終えての感想(自己流カスタム含む)
スズキ スペーシアベース 「初車検(2年)を終えての感想(自己流カスタム含む)」のユーザーレビュー
おちゅ。さん
スズキ スペーシアベース
グレード:XF_4WD(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
初車検(2年)を終えての感想(自己流カスタム含む)
2025.1.7
- 総評
- 『自分だけの移動基地をつくろう』と言うキャッチフレーズのように、ベース(スペーシア)をベース(土台)にしてベース(基地)を作ろうって感じなのかな?
吊るしでも使えるけど、自分好みにカスタマイズして楽しむクルマだと思います。
かなりニッチなクルマなんで、スペーシアカスタムより安いからコレにしよう!なんて購入すると痛い目に遭います。
あくまでも趣味車です。
少年少女時代に秘密基地作って遊んだ世代・マニアさんや変態さんにとっては、所有欲が満たされる事間違いなし(笑)
2名乗車と割り切って、子供のいない夫婦(+ペット)に合うかも。
独り身ならN-VANの方が使い勝手が良いかも?
正直、車中泊するには荷物が邪魔になってセッティングが面倒なんで、予めある程度セッティングしとくのが吉です。
車中泊に特化するなら普通に箱バン買った方が良いです。 - 満足している点
- 商用でありながら、乗用チックなところ。
荷室が色々アレンジできて楽しい。
『こう見えて商用バンなんすよ』ってドヤれる(笑) - 不満な点
- アウトドアに限ってですが、パワーウインドウいらないなぁ。
夜、車中泊等で、ちょっと窓開けたいなぁーってなるとイグニッションON→ヘッドライトが勝手にONがウザい。
パワースライドドア作動音がうるさい。(設定で音消せないのでパワースライドOFFにするしかない)
尚、施錠・開錠のアンサーバック音、車速ドアロックはOFFにできる。
外装に関しては前後デザインの統一性がない(対処済み)
- デザイン
-
4
- なんと言っても乗用車にしか見えないデザイン。
しかし、コッテリな前に対して横・後はスッキリなんで頭でっかちな感じです。
自分はカスタムのサイドステップとリアバンパーを付けました。
ちなみに、ボディーカラーですが、黒は折角のブラックアウトしてあるパーツが引き立たなくなってしまうのでオススメできません。
写真撮っても真っ黒です(笑)
スペーシアシリーズのパーツも流用できるので、自分好みのスタイルにできると思います。 - 走行性能
-
3
- エンジンに関しては、普通に走るには問題ないレベル。音も静か。
逆にCVTとのマッチングが良いのか、意外と力強く感じます。
しかし、軽NAでお馴染みの坂道は絶望的。 - 乗り心地
-
3
- 足周りは柔らかめで乗り心地良い方だけど、4WDはスズキ特有(?)の底付き突き上げ感が…
自分は硬めの方が好みなんで、スプリング・ショックをAftermarket製に交換・タイヤを165-50R16・タワーバーを装着等して、乗り心地は悪化したものの、ワインディングではキビキビ走れる仕様にしてます。 - 積載性
-
4
- 箱バンタイプには到底敵わないけど、仕事に使わないなら必要十分。
前後分割モードにすれば、仕事道具やアウトドア用品を載せたまま、スーパーに買い物行っても困らないです。 - 燃費
-
5
- ※全てエアコンはオート
街中 13〜15
田舎の国道 カタログ値超えの20以上
高速は80キロ以上出すと燃費悪化 - 価格
-
3
- 前愛車のハスラータフワイルドとほぼ同じ価格と思うと高い気がする。
XF.4WDで全方位カメラ+ナビを付けると乗り出し200万超えます。
死角の広いトラック等、普段運転しない人は上記装備があった方が良いです(付けなくて後悔) - 故障経験
- 今のところなし。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
147.2 〜 174.5
-
- 中古車本体価格
-
105.5 〜 192.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。