CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ソリオハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- コスパの良いプチバン
スズキ ソリオハイブリッド 「コスパの良いプチバン」のユーザーレビュー
ソーリーオさん
スズキ ソリオハイブリッド
グレード:ハイブリッド MZ(CVT_1.2) 2025年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
コスパの良いプチバン
2025.8.2
- 総評
- ルーミーとよく比較されますが両方所有した身としてこちらがおすすめです。(乗ってない方でもソリオをおすすめしてる方が多い印象)
MC前と比較して3気筒エンジンになったことで燃費が1割向上してるとのことですが、
その程度であれば4気筒のままが良かったです。
確かに3気筒エンジンにしては静かなのですが、アイドリングストップは普段キャンセルしている為、停車中に若干振動を感じます。 - 満足している点
- ・ディーラーオプションナビの出来
・燃費
・運転支援(ACC,LKA)
・サーキュレーター
・静粛性
・HUD(センターメーターが不満な方が多いのですが、HUDのおかげでセンターメーターはほとんど見ないです)
・ISOFIXが使いやすい(ルーミーでは相当苦労した) - 不満な点
- ウインカーの音(ぽっこぽっこ という音が安っぽい、音量調整はできるがそれでも音量が大きい)
<以下要望程度の不満>
・ステアリングが細い
・後席のドリンクホルダーの位置(ルーミーと同じ位置のが良かった。)
・実質4人乗りでしか使えないこと(5人分のヘッドレストもないし狭くて厳しい)
・前席の窓のUVカットレベルがルーミーより低い?(体感でルーミーに乗っていた時より暑く感じるようになりました)
・サンバイザーに駐車券を挟める仕組みがない
・エンジンをオフにした時にミラーは畳んで欲しい
- デザイン
-
3
- 走行性能
-
5
- 必要十分です。
- 乗り心地
-
4
- 静粛性はこのクラスの平均より上な気がします。
とはいえ、ロードノイズ・風切り音対策をするともっと静粛性は上がると思います。
ルーミーと比較して、ボヨンボヨンとなることが多いです。 - 積載性
-
4
- 燃費
-
4
- アイドリングストップをしっかり使えばもっと燃費は良くなるかもですが、エアコンの効きが悪くなるため夏の間はオフにしています。
エアコンをガンガン効かせて16以上は燃費は出てます。 - 価格
-
4
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
192.6 〜 264.9
-
- 中古車本体価格
-
3.9 〜 358.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。