CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ランディハイブリッド
- みんなの質問
- 37ページ目
スズキ ランディハイブリッド のみんなの質問 (37ページ)
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
345.1 〜 369.7
-
- 中古車本体価格
-
19.8 〜 371.3
-
セレナとランディ、どっちがいいでしょうか。悩んでいます。 ちょっと先の話ですが、来年末~再来年頭に、車の買い替えを検討しています。 現在乗っているのは、セレナのハイウェイスター。黒。 夫が...
2011.2.18
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 18,023
ベストアンサー: 前の型SC25系ランディを乗っていますが、OEMなのでかなり値引きしてもらいました。同じく日産の営業マンが好きになれなくてスズキで買いました。
-
車の買い替えについて 今 アルトラパンを7年乗ってるのですが次の車の買い替えで悩んでます。 スズキの車なんでランディ?にしたほうが値切りやすいか新型セレナがでたので旧セレナが買えればそっちのほう...
2011.2.14
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 297
ベストアンサー: ラパンを下取りにして、旧型ランディの新古車をディーラーに探してもらうのが手だと思います。 その上で、同時に新車も見積もってもらって比較するのが良いでしょう。 ディーラーの中で完結したほうが、アフターサービスも受けやすいです。 スズキのアリーナ店って、オイルがどこよりも安いので、そのまま積極的に利用されることをおススメします。
-
スズキのランディー、毎月100台以下、スズキの社員が買っているのでしょうか?
2010.12.31
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 925
ベストアンサー: その通りです。 通勤に使う車はスズキ車しか駄目なんです。 だから今までは軽に乗るか 小型の普通車に乗るしかなかった。 セレナを売るようになってからは 家族がいる人がそれを乗れるようになった。
-
スズキランディの車が運転中、ドライブから3速へダウン特に段差のある道に乗るとおこる、他にサーモスタット水温計が下がると落ちる気がするのですが・・・ この原因が予測できる方、もしくは考えられる事、...
2010.12.7
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 246
ベストアンサー: エンジンやミッション(ATも)は適切な油温が設定されており、その温度に達していなければエンジンの回転数を上げたり、ギヤの変速も低速側で固定し油温を上げるように制御されています。(冬の朝一のアイドル回転数は高いのもこのためです) ただ、段差でギヤがダウンするのは??ですが・・・
-
2010.12.10
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 895
ベストアンサー: 性別がさておき、取り回しが良いという点ではコンパクトなホンダ・フリードやダイハツ・ブーンルミナス/トヨタ・パッソセッテ(双子車)、見切りが良くて小回りが利く日産・ラフェスタなどでしょうか。 ただしブーンルミナス/パッソセッテとラフェスタはテレスコピックが、フリードはシートリフターとグレードによってはテレスコピックが付かない点で合わないこともあるかもしれません。 あと3列を常用するならホンダ・...
-
こんにちは。質問は、車の事で、ダイハツの『クー』とネッツの「Bb」はそっくりですよね。 それとか、日産セレナとスズキのランディ、ノアとヴォクシー(ボクシー)とかそっくりですけれど メーカーが違い...
2010.12.11
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 150
ベストアンサー: ノアとヴォクシーは同じトヨタです。 ダイハツは、トヨタの系列なので、トヨタ「Bb」のOEM 逆でした。ダイハツが作ってます。 スズキ ランディは日産セレナのOEM OEM(オーイーエム)とはOriginal Equipment Manufacturerの略で他社ブランドの製品を製造する企業、またはOriginal Equipment Manufacturingの略で他社ブランドの製品を...
-
現行スズキランディに日産セレナのAftermarketパーツは付きますか?
2010.11.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 580
ベストアンサー: つきます。ランディ20Sに乗っていますが、フルエアロをエムズにし、テールランプをエムブロにしてます。全てセレナ用です。
-
2010.11.5
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 482
ベストアンサー: <セダン> ・日産 ブルーバードシルフィ ・トヨタ プレミオ アリオン <ワゴン・ミニバン> ・ホンダ ストリーム ステップワゴン ・トヨタ アイシス(プラタナは除外) ヴォクシー/ノア(Z/Sは除外) ウィッシュ(2.0Zは除外) ・日産 セレナ ラフェスタ ・スズキ ランディ こんなところだと思います。
-
国産ミニバンでマニュアル車の設定をつけてもいいのではないかと思う車はありませんか? 僕の場合は、 ノア(5MT) セレナ(5MT) ランディ(5MT/6MT) デリカD:5(5MT/6MT) フ...
2010.11.14
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 909
ベストアンサー: ミニバンにMT設定をする意味があるのでしょうか? MTでの走りを求めてないユーザーばかりだと思いますがね! 重い車+MT=運転が辛くなるだけでしょ 家族全員が乗って、楽に走りたい人=AT って思いますよ
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。