CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ジムニーワイド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 高速走行の機会が多い人は普通車の選択もありか...
スズキ ジムニーワイド 「高速走行の機会が多い人は普通車の選択もありかと思います。 あと「軽はイヤ」という人も(笑) 3年前に中古で購入、20000km程度乗りました。」のユーザーレビュー
ニックネーム非公開さん
スズキ ジムニーワイド
グレード:JZ_4WD(AT_1.3) 1998年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
高速走行の機会が多い人は普通車の選択もありかと思います。 あと「軽はイヤ」という人も(笑) 3年前に中古で購入、20000km程度乗りました。
2010.2.14
- 総評
- 高速走行の機会が多い人は普通車の選択もありかと思います。
あと「軽はイヤ」という人も(笑)
3年前に中古で購入、20000km程度乗りました。
サイズや使い勝手は全く同じなので、燃費や税金を考えると
軽モデルで良かったかも知れませんけど
やはり、高速走行時のドライバビリティにこだわってみました。
気に入っているのでまだまだ乗り続けたいと思います。 - 満足している点
- ●高速での走りが他の仕様に比べ楽。回転数は100km/h巡航で3300rpmと軽ジムニーやMTモデルと比べて低い。前車JA11-MTは同5000rpmと正直「音で疲れる」状態だった。高速では燃費も良いリッター12~13kmくらいまで延びる。ワイドトレッドで安定性が高いことも疲労低減に寄与していると思う。
●普通車モデルは中古価格が低い。自分が購入したのは2インチアップ+前後Aftermarketバンパー+マフラー+MTタイヤと、ある程度イジリ済みだったが、同程度イジった軽モデルの相場よりかなり安く入手できた。(税金差額にすると4~5年分くらいか)あとNAなのでタービンの心配をしなくて済む。
●悪路/雪道での安定感は文句なし。今年の冬は雪が多いのでなおさらこの車の恩恵を感じている。
●ただでさえ小さい上に四角いボディは見切りがよく、取り回しには全く苦労しない。スタイルも質実剛健という感じで気に入っている。 - 不満な点
- ●「高速は楽」と書いたが、あくまでジムニーの中での話。1300ccでは絶対的にパワー不足。登坂時はキックダウンかO/Dスイッチオフ必須。
●走破性を優先させたトルコン特性になっている代償なのだろうが、中間加速がトルク感に欠けモッサリしている。キビキビ走ろうとするとアクセルを余計めに踏む必要あり。そのため街乗り燃費は良くない。
●冬期はなかなか機関が暖まらない。朝の出勤時は隣家に配慮してエンジン始動→即出発、走りながら暖気をしている状態だが、暖まるまでエンジン回転は高いうえになかなかシフトアップしないのでますます燃費悪化。この冬は街乗り8kmまで落ちた。
●ラゲッジスペースは座面を前方にフォールドさせないとフラットにならないというのは正直めんどくさい。シートも倒せなくなるし…
●グレーの内装やシート生地の柄がファミリーカーのようで、車の性格とあまりにもマッチしていない。現行モデルは黒基調でかっこいいなぁ
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
43.0 〜 105.0
-
- 新車価格(税込)
-
150.5 〜 160.3
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。