CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- ハスラー
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 初めてのマイルドハイブリッド 半年経過
スズキ ハスラー 「初めてのマイルドハイブリッド 半年経過」のユーザーレビュー
HAshi Yan Kovicさん
スズキ ハスラー
グレード:- 2020年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 5
- デザイン
- 5
- 積載性
- 4
- 価格
- 5
初めてのマイルドハイブリッド 半年経過
2025.9.23
- 総評
- 運転が楽しいクルマではないですが、
燃費が良いので、ついつい色んなところに乗っていきたくなるクルマです。
(通勤用で買ったのに、それ以外の用途でも、こちらのクルマに乗りがち) - 満足している点
- とにかく、燃費がええ~♪♪♪
だいたい、22km/Lぐらいでる。
いつも、マイルドハイブリッドのモーターを利かせて発進させてます。
スタートは2000rpm超えないぐらい(~1800rpm)でアクセル踏み続けると、モーターアシストが稼働して、す~っと加速していくんですよ。(初めての感覚)
登り坂以外では、全てその方法で発進です。アクセルコントロールがへがクソなおっさんが、後ろにいる時は、後ろでイラついてるかもね。(どうせ直ぐに、前車に追いつくんだから、急加速する意味ないっちゅうのに、あおってくるんよ。) - 不満な点
- R06A の エンジンフィール、不満です♪♪♪
イマイチx5千倍
多分、ロングストロークエンジンのせいだと思う。
同じようにロングストロークのエンジンは、前のデリカD:5もそうやったけど、似たような感じやった。
エンジン吹かすと、ゴーって、耳障りなエンジン音がします。
Kei の K6Aエンジンは、常用で3500rpm~55000rpmぐらいが、サイコーのエンジンフィールでしたが、
こちらは、とにかく回したくない。
加速はできるだけ下の方で運転してます。
R06Aのアルトワークスも、こいつと同じだったのかな?
レッドゾーンが、7000rpmなんだけど、そんなに回るエンジンなの?
下り坂のシフトダウン時でも5500rpmぐらいしか回してません。
- デザイン
-
5
- 外装で選ぶクルマでしょ。
見た目通り満足♪♪♪ - 走行性能
-
4
- パワーに余裕はないけど、軽自動車って、そんなもんでしょ。
車高(重心)高いので、高速でカーブ曲がるクルマでもない。
車の特性を理解してたら不満はないですYO♫
高回転時のエンジン音が不快な点を除き、満足してます。 - 乗り心地
-
3
- 昔の軽自動車より、イイよ思うよ。
- 積載性
-
4
- 軽自動車だし、普通車に比較して、荷物は乗らんのは当たり前。
それを理解していても、もう少し、荷物が載せられたらな~。と、無いものねだり。 - 燃費
-
5
- 前に乗っていた通勤カー
K10Cエンジン 1L TB で、 18~19L/km
こちらは、22km/L
税金安いし、タイヤも安い、維持費かからんから
買い替えて良かった~♪♪♪ - 価格
-
5
- ターボ付き、クルーズコントロール付き
で、
一番安い軽自動車を探したところ
こちらになりました
バレーノ下取りで、100枚諭吉足したかな。
良い買い物だったYO!! - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
151.8 〜 197.2
-
- 中古車本体価格
-
19.0 〜 278.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。