CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- フロンクス
- 専門家レビュー・評価一覧
- インドで生まれたスタイリッシュなSUV
スズキ フロンクス 「インドで生まれたスタイリッシュなSUV」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 西村 直人(著者の記事一覧)
- 交通コメンテーター
- 評価
-
4
- デザイン
- 5
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 4
- 燃費
- 4
- 価格
- 4
インドで生まれたスタイリッシュなSUV
2024.7.27
- 年式
- 2024年10月〜モデル
- 総評
- スズキのインド・グジャラート工場で生産し世界に輸出する世界戦略車だ。2024年7月、日本市場に導入されることがスズキから発表されたが、すでにインド、中南米、中近東、アフリカでは販売が行われている。日本市場向けとして先進安全技術群をフル装備しつつ、4WDモデルも追加する。発売開始は2024年秋頃か?
- 満足している点
- プロトタイプにクローズドエリアで試乗した。なによりスタイリッシュなデザインが魅力だ。日本市場向けには直列4気筒1.5L+マイルドハイブリッド仕様×6速ATが導入される。個性的なスタイリングながら決して奇をてらったものではなく好印象。内装にしても日本専用装備をたくさん用意した。スズキらしくボトムグレードは驚くような価格設定になるだろう。
- 不満な点
- 走行性能に若干の不安を抱いた。販売から前倒しで日本に持ってきたプロトタイプでメカニズム的にもいわゆるアタリがついていない状態での走行だったが、FFモデルで1070kgという軽量な部類にもかかわらず、ゆとりが少なかった。ただ、クローズドエリアは登坂路が多かったことから、市街地での走行であれば不満点にはならないと思う。
- デザイン
-
5
- 全長4mに満たないボディサイズながら、前後のホイールアーチにはスズキ開発陣がダブルフェンダーと呼ぶブリスター形状を上下2段構成として筋肉質に見えるようにした。いわゆるクーペスタイルのSUVだが、後席への乗り降りもしやすく頭もスッと車内に入る。見た目と実用性のバランスは相当に高い。内装も各素材を使い分け、色分けも上品だ。
- 走行性能
-
4
- 不満点で紹介したように、動力性能だけみれば3点だが、サスペンションの特性はすばらしく4点とした。どんな場面でもワンランク上のSUVと肩を並べるほど安定した走りをみせる。車体挙動が不安定になりがちな下りの山道+カーブといった状況でもタイヤをまんべんなく接地させ、グッと4輪で踏ん張っているのが伝わる。電動パワーステアリングも日本専用設定だ。
- 乗り心地
-
4
- まず圧倒的に開放感が高い。実際、キャビンはこの3995mm×1765mm×1550mmのボディからは想像できないほど広く、とくに後席は足とも/頭上ともゆとりが大きい。インド市場では後席の利用率が高く、また大柄な人が座ることも多いというが、居住性への真摯な対応が結果として快適な乗り味を生んだ。後席の車内騒音も各国の競合車に対して低く抑えられている。
- 積載性
-
4
- 6:4分割可倒式のリヤシートを採用。倒した際はほぼフラットな床面になるが、開口部には段差があり、荷物を出し入れする際には一度、持ち上げる必要がある。ただ段差があることで積載物を固定できる利点もあるため一長一短だ。もっとも、ボディサイズが大きくないためかさばる荷物を積み込むには向いていない。テールゲートは軽く、操作性も高い。
- 燃費
-
4
- 発売前のためカタログ数値は発表されていない。しかし、1070kgの車両重量(最軽量モデルは1000kg近いか!?)であること、前面投影面積が少ないこと、マイルドハイブリッド機構を組み込んでいることから、クラス平均値よりも若干ながら上回る可能性もある。6速ATも各ギヤ段の比率が日本市場にマッチしており、それも効率を高めている。
- 価格
-
4
- 発売前で価格の発表がないため正確な判断がつかないが、最大のライバルであるホンダ「WR-V」が209万8800〜なので、フロンクスもその価格帯に合わせてくると予想。上位モデルは先進安全技術をフル装備しつつ、電動パーキングブレーキまで備え、さらにシートは部分的に本革とするため価格は上がるが、それでも200台に抑えてくるか……。
- 西村 直人
- 交通コメンテーター
- WRカーやF1、MotoGPマシンのサーキット走行をこなし、4&2輪のアマチュアレースにも参戦。物流や環境に関する取材を多数。大型商用車の開発業務も担当。国土交通省「スマートウェイ検討委員会」、警察庁「UTMS懇談会」に出席。自動運転技術の研修会(公的/教育/民間)における講師を継続。警視庁の安全運転管理者法定講習における講師。近著は「2020年、人工知能は車を運転するのか」(インプレス刊)。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
254.1 〜 273.9
-
- 中古車本体価格
-
229.9 〜 347.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。