CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スズキ(SUZUKI)
- エスクード
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 歴史的機械遺産も近い 20世紀の内燃機関車 ...
スズキ エスクード 「歴史的機械遺産も近い 20世紀の内燃機関車 詳細は、ここクリックで」のユーザーレビュー
CatDogさん
スズキ エスクード
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 1
- 価格
- 3
歴史的機械遺産も近い 20世紀の内燃機関車 詳細は、ここクリックで
2021.2.25
- 総評
- 初代の最終型 生産期間 僅か1996.12-1997.09
2人までなら前席は、窮屈ではない。シートが小さいのが、難点だ。
軽自動車に間違われる程、小粒だがピリリと辛い動力性能。
歴代エスクで、最もクロカン性能に拘った車。
世界でレンジローバーと、エスク初代のみの、後軸A型アームサス。
左右の車輪ねじれには自在の柔軟さを発揮する。
*但し、ONロードでは支点が定まらない弱点があり初代限りとなる。
舗装路も俊足で、オン・オフ性能とも及第点。
アルミから最近DIY塗装して戻した、純正鉄チンも、お気に入りだ。 - 満足している点
- 室内は軽自動車より狭い。
だが燃料タンクは、エスク史上最大の、70Lでクラウン並み。
荷物も積めないのに、航続距離は800Km。
軽量かつ短長3700㎜台のチョロQボディ。
オールアルミ製直4・140-150馬力(忘れた)エンジンで俊足。
・以上、全体的に全くアンバランスな車だが、それが良い。
・旧さを感じさせないデザイン。
・床から突き出た2本のシフトレバー(副変速機)
・県内でTA51を見たのは5年前が最後。
昨日は久々にTA01を見た。絶滅危惧車種である事。
今売り出したら、そのアンバランスさゆえ、全く売れないだろう。
大体、残存車両も僅かなので、おすすめ度は論外。
新規に乗る人はいないだろう。 - 不満な点
ボディが小さいのは良いが、シートも縮尺版のように小さい事。
身長175Cm程(収縮後)の自分でも尻が、はみ出る。
- デザイン
-
5
- ブリスターフェンダー+オバフェンが、デザイン上のポイントだ。
デビュー時は、都会派四駆と言われたが、今や現代車にはない無骨さ。
小さいながら押しの強いデザインだが、品位もある。 - 走行性能
-
5
- 動力性能は文句なし。
- 乗り心地
-
3
固いが、タイヤにより大分ソフトかつ静かになる。*スコーピオン・ベルデ- 積載性
-
1
殆ど何も積めない。荷室奥行最大長 約40Cm。
積載可能品は、原付トディといい勝負だろう。
だが、後席を畳めばタイヤ4本が辛うじて載る。- 燃費
-
2
- 満タンにすると、ガソリンを腐らせるのでいつも20L程度しか入っていない。
新車の頃は8-12Km のL当りの燃費だった。 - 価格
-
3
小さい割には、やや高め(当時)。- 故障経験
- 消耗品のみの交換。オイルシールは全交換した。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
53.4 〜 294.5
-
- 新車価格(税込)
-
297.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。