CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- XVハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 噛めば噛むほど味が出る。
スバル XVハイブリッド 「噛めば噛むほど味が出る。」のユーザーレビュー
yoshi8@とちぎさん
スバル XVハイブリッド
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2013年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 4
- デザイン
- 3
- 積載性
- 2
- 価格
- -
噛めば噛むほど味が出る。
2022.12.18
- 総評
- スバル初のハイブリッド車として、走れなくなるまで愛でようと思います。
- 満足している点
- 9年で112000km走行して大きな故障もなく、気兼ねなく使い倒せるパッケージングの妙。
アイサイトのおかげで、大事故は経験しないで済んでいる。
標準車よりクイックなステアリング比で、街中もスイスイ走れる。
フリクションコントロールダンパーのおかげで長距離移動でも身体の疲れは少ない。
走行用バッテリーのヘタリは少ないようで、発進加速時の押され感が未だ爽快なまま。 - 不満な点
- サイドウインドウと運転席の位置関係が微妙に合っていなくて、折角のAピラー根元の窓からの視界が悪い。
カーゴルームがあと5cm長かったらベストだと思う。
サブトランクが走行用バッテリーで占領されているので積載量は多くない。
(初めてのハイブリッド仕様なので仕方ないけど)
- デザイン
-
3
- シティ仕様のSUVデザインなので押し出しは強くないけど、インプレッサとの差別化がいいところを突いていると思う。
- 走行性能
-
4
- 車高を上げたことによる不満は全くないので、上手いこと考えたな、と思う。
ただし、55扁平タイヤでは悪路走行時は緊張しっぱなし(笑) - 乗り心地
-
4
- SUV化してタイヤが重くなってるはずなのに、タウンユースでの乗り心地は許容範囲内。
高速走行になると本領発揮で、とにかく運転していて愉しいし、疲れない。
フロントのロアアームブッシュが千切れてても、とりあえず破綻なく乗れる。 - 積載性
-
2
- サブトランクが無い分、あと10cm、いや5cm長くても良いかな。
そうすれば、積載性も追突安全性も良くなるのに。
(レヴォーグが売れなくなる可能性あるけど) - 燃費
-
4
- 2000ccである事を考えると、まぁ納得の燃費。
元々、燃費重視のハイブリッド車ではない。 - 価格
-
-
- 最上級グレードにしては、あっさりした内装。
なので、好きでないと買わない価格かも。 - 故障経験
- AVCSバルブからの油漏れ(補償内修理)
電動格納ドアミラーの動作不良(実費修理)
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
27.0 〜 258.5
-
- 新車価格(税込)
-
257.0 〜 332.6
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。