CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- XV
- ユーザーレビュー・評価一覧
- スバル XV(HV)試乗
スバル XV 「スバル XV(HV)試乗」のユーザーレビュー
ぶいPさん
スバル XV
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
スバル XV(HV)試乗
2018.12.23
- 総評
- 先代よりもHVである事を強く感じさせる運転感覚。i-Sとの価格差も小さく(約12万)、余力感+ブルー内装が気に入ればお勧めできる。
ただ、恐らく来年の秋頃にインプレッサと同時にMCされると思われ、それを待ってからでも遅くはない気もする(恐らくツーリングアシストは付くのでは?....と思う)。 - 満足している点
・散々「黒一色は...」と言ったからか、
Advance専用に加わったブルー内装
(HV=青は安直だが、内装としては個性があり○。選択肢が増えた事を評価したい)
・高い地上高を確保しながら、
良い意味でSUVを感じさせない運転感覚- 不満な点
- ・滑らかさに欠くCVT
・走行時のエンジン始動時にショックが大きい
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- パワートレーンは新世代2L/NA+先代のものをベースとしたモーターのHV。
先代の走りは完全にマイルドHVのそれだったが、モーターのみでの走行領域が広がった気がする(先代を覚えてないのかもしれないが)。
現行インプレッサA型の元オーナー視点で見ると、余力感は多少レベルではあるが上がっているように思えた。ただ、CVTの出来はやはりイマイチな印象で、低速でモーター走行からエンジン稼働が始まると動きがギクシャク気味になり、始動時の振動もやや大きめ。
パワステはインプレッサに乗っていたので慣れていたが、現愛車から乗り換えるとその重さに驚いてしまった(エクリプスクロスが相当軽いのだろう) - 乗り心地
-
-
- i-Sと同サイズの18インチを履くが、多少のゴツゴツ感こそ感じるもののしっかり感の高い穏やかな乗り味。 減速時のモーター回生時の音は結構大きめで、電動機付(HV)であることを強く感じさせる。 モーターアシストがある分、静粛性は向上している。
- 積載性
-
-
- 床下収納がバッテリー分減少しているが、元々の容量も少なめなのでさほど気にはならない。
・・・・と言うかベース車に乗っていたので見ていない。 - 燃費
-
-
- 未測定
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
95.0 〜 279.0
-
- 新車価格(税込)
-
220.0 〜 295.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。