CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- XV
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 買い替えて1年経過
スバル XV 「買い替えて1年経過」のユーザーレビュー
S>H>Tさん
スバル XV
グレード:2.0i アイサイト プラウドエディション_AWD(CVT_2.0) 2016年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
買い替えて1年経過
2018.3.29
- 総評
- 初代のフォレスターS/Tbに乗り続け、燃料ポンプを2回交換&走行距離が20万キロになったところ、触媒周りが腐食し、ミッション周りから異音が出だしたので乗り換えを決断しました。エンジンは快調だったので後ろ髪を惹かれる思いでしたが…
乗り換えにあたり積雪地帯の大都市(?)に居住しているので
・現行モデルであること(当時)
・4WDであること
・最低地上高が180mm以上であること
・ゴンドラ式立体駐車場に入ること
・重量が1.5t以下であること
するとこの車しかありませんでした。10年前から見ると選択肢が少なくて驚きです。
欲をいえばキリがありませんがこの価格でこの内容なら十分満足。
故障や維持費を考えれば自ずと国産車になりますし、イニシャルコストだってマカンやFペイスと比較するば半額以下なんですよ。 - 満足している点
- ゴンドラ立駐に入庫でき、回転半径も比較的小さいので市街地での実用性と取り回しが良いですね。
ホイールのデザインはかっこいいですし、アースカーキ色は明るさや天気によって見え方が変わるので飽きません。
当初は「セメント色」とバカにしていたのですが。(笑) - 不満な点
- ①購入して3ヶ月位はスタート時の加速がギクシャクして欠陥かと思いましたが、コンピュータの学習が済むと問題なくなりました。購入したてのときはびっくりします。
②バック時に後ろが若干見づらいのでバックモニターは必須。だけど画角がタイヤ幅1本分左寄り…
③乗る前から解っていたけど車中泊はやめたほうがいい。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 走り屋向けの車ではないので加速感はまあこんなものでしょう。VTEC搭載車や初代のフォレスターみたいな加速感はありません。
ホイル半分くらいのけっこうな積雪道や舗装や砂利のない河川敷でもそれなりに走ります。でも無理は禁物!
スケートリンクのように凍結した交差点ではさすがにギクシャクします。頭を少し振ってからお尻も少し振るような感じで。
あと、ステアリングの切れ角が大きいのかUターンなんかするとよく曲がる気がします。 - 乗り心地
-
-
- スバル車ですが一昔前のブルブルバリバリはありません。この車格ならばロードノイズや路面のデコボコ感も常識的です。
高速道路での走行はクルーズコントロール+アイサイトVer3のおかげで疲労感が少なく素晴らしいです。この車の最大のポイントかも。 - 積載性
-
-
- 素がインプレッサだけにこんなものでしょう。
1ボックスにはかなわないです。 - 燃費
-
-
- 期待はしていなかったが1万キロ走行時点で燃費は10.1km/L…
- 価格
-
-
- 故障経験
- まだ故障はありません。1年目で故障されては困ります。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
95.0 〜 279.0
-
- 新車価格(税込)
-
220.0 〜 295.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。