CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- XV
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 17ページ目
スバル XV ユーザーレビュー・評価一覧 (17ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
71.9 〜 279.0
-
- 新車価格(税込)
-
220.0 〜 295.9
平均総合評価
4.5
- 走行性能
- 4.1
- 乗り心地
- 4.2
- 燃費
- 3.2
- デザイン
- 4.4
- 積載性
- 3.6
- 価格
- 3.8
総合評価分布
星5
290件
星4
128件
星3
28件
星2
6件
星1
2件
-
河城にとりさん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.12.8
- 総評
-
2019年11月15日にマイナーチェンジで発売された
2.0e-S EyeSight e-BOXER搭載のレビューです。
一台で色々こなしたい欲張りさんにオススメです。
都会でも郊外でも似合う万能選...
- 満足している点
- ・視界が広く見切りが良い ・何でもこなせる万能選手 ・アイサイト3.5は賢い ・クールグレーカーキは時間で見た目が変わる、飽きない、万人受けするカラー 私(カッコいい色)妻・娘(可愛い色) ・カ...
- 不満な点
- ・サイズが想像より大きい (前車インプレッサ1.5L) ・背の低い家族がリアゲート閉められない (パワーリアゲートが欲しかった) ・e-BOXER?燃費?そんなの関係ねえ
- 乗り心地
- ・低速はコツコツしますが、速度が乗るとしっくりしっかり路面を掴みます、段差もなめらかに超えます。 ・走り出しは若干苦手です、モーター走行から少し踏んだらエンジンもブルッと始動します、最初はおっかなびっく...
-
Kitaさんさん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.24
- 総評
- パワーサポート型のハイブリットは2Lにスーパーチャージャーのようにプラスαを与えてくれますし、SUVにもかかわらず走行性能は普通の乗用車のような走りが味わえます。また、ハイブリッドモデルという事もありパワ...
- 満足している点
- 前車はダイハツのビーゴ(トヨタ ラッシュ)だったこともあり、パワー・燃費とも大変満足していますが、とりわけハンドリングが良い。
- 不満な点
- 後方視界が悪いのと巻き込み確認が出来ない(サイドミラーにサポートミラーを着けてもいまいち)、ハイブリットモデルはアイドリングストップ停止機能が無いために冷暖房や除湿といったエアコン使用時に効かなくなります...
- 乗り心地
- フワフワ感が無く(他SUVより少ない)シートも硬めでコーナーを攻めちゃおうかと思う時が多々有り。
-
六連輝さん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.19
- 総評
- 体の一部なので、ずっと乗るつもりです!
- 満足している点
- 高速道路での運転が楽! 安全で愉しい車
- 不満な点
- 特になし!
- 乗り心地
- 快適そのもの!
-
ボーン馬さん
グレード:2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
full-touchさん
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.13
- 総評
-
GP-impから乗り換えて、あっという間の1年。
SGPの効果で、ゆったり快適に乗れるので「安心と愉しさ」を満喫しています。
GPとは別の車ですね。
- 満足している点
- 〈 田舎の 〉 ・峠道ではSGPやトルク・ベクタリングの恩恵で、安心してコーナーを攻められる。 ・夜間にはステアリング連動ヘッドランプがグリグリ動いて、コーナー内側をバッチリ照らしてくれる。 ・雪道...
- 不満な点
- 〈 GP-impと比較して 〉 ・ひと回りデカくなって、取り回しが悪くなった。 ・サイドラインが尻上がりで、斜め後ろの視界が悪くなった。 ・追従走行時、GPはパドルシフト操作で追従待機になったけど、...
- 乗り心地
- -
-
冴月さん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.11.9
- 総評
- 乗り比べで評価ができないため不満点が目立ってしまっているが、不満個所は走りに関係している部分(サイドシル、オーディオスペース内のフレーム、全高)のため、スバルが走行性能を重視した結果とも言えるかと思う。 ...
- 満足している点
- 軽自動車からの乗り換えのため、走りに関しては詳しい方にお任せします。 1.全車速追従機能付クルーズコントロール 完全に任せるのではなくあくまでもサポートだが、使える場面では便利。 2.SUVっぽ...
- 不満な点
- 1.乗降性 インプレッサを嵩上げした?車体のため、サイドシルが高く、足を高く上げる必要がある。 特に後部座席は、座面とセンターピラー間が狭いことも相まって、かなりのマイナス点。 また、足を上げるため...
- 乗り心地
- -
-
HIRO#さん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.10.22
- 総評
- これがベストとおもって買ったので、 これからに期待です。
- 満足している点
- 雪道走破性。 アイサイトツーリングアシストの 性能 安全性に期待。
- 不満な点
- 乗りはじめたら色々みえてくるかも
- 乗り心地
- -
-
ふぇあさん
グレード:1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2017年式
乗車形式:その他
- 評価
-
3
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 3
- 価格
- -
2019.9.24
- 総評
- いろいろ不満はありますが、全体に後からどうにもできないところが良くなっているので素材としてはいいかと。ただ、あちこちにエアバッグが入りアイサイトの制約もあるのでGPGJより弄りにくく制約が多いのは残念。ド...
- 満足している点
- 静粛性は格段によくなりました。デッドニング済みのGPGJに比べればドアの開閉音は安っぽいしルーフの雨音は相変わらずトタン屋根だしリアゲートの開閉音は派手に室内に響きわたりますが、ノーマルのGPGJ、特に前...
- 不満な点
-
後方視界が悪めで死角も大きく、この点はGP/GJから退化してます。視界の良さはスバル自身がイベントとかでCX-5と比較写真出して自慢してたのに、自ら破り捨ててどうする…ドアミラーもGP/GJ後期型から...
- 乗り心地
- 乗り心地はいささか固めですが、固めている感じではなくて硬めのマットレスのような「しっかり支えている感じ」がありました。足まわりのところはずいぶん進化している感じですね。シートも低グレード車の純正品としては...
-
Ma-kunさん
グレード:2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.9.21
- 総評
- スバリストになるつもりで買ったXVだけど、ケチがついてばかりです。
- 満足している点
- デザイン 走り
- 不満な点
- 一年・8000㎞に満たないが異音が多発。 エンジン始動時・エアコン始動時・リアゲートのビビリ音。
- 乗り心地
- -
-
はまかいじさん
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.9.14
- 総評
- 過去にレンタカー会社に勤務し、国産・外車問わず色々な乗用車に乗ってきた経験上で言います。 「これだけバランスの取れたクルマは、なかなか無いです。」 高いお金をかければ、高性能で高級な良いクルマが手...
- 満足している点
- 1、他の同じ価格帯の乗用車と比べて、長距離を運転しても疲れにくい。 2、他社のCVTと比較して、それなりにエンジンブレーキがかかる。 3、都会から林道・海辺まで 風景とミスマッチしない。
- 不満な点
- 1、後部座席の座面のクッションが薄く、後部座席は近距離向き? 2、レザーシートのヘタリが早い?(座り方が悪い可能性もあり。) 3、ブレーキローターが錆びやすい。(2日間くらい乗らないと錆が発生してくる)
- 乗り心地
- 運転席・助手席に関しては、なかなか乗り心地が良いです。 後部座席の関しては、不満な点でも述べていますが、近距離向きです。
-
いえっちさん
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.9.1
- 総評
- 極端に速いわけでもないし、MTもないし、サイドブレーキも電気式のため、走行性能のみを求める人には向いていないが、 バランスの取れたシンメトリカル設計と最高のAWDに、そして相当にハイレベルな足回りのクル...
- 満足している点
- クルマとしての完成度がとても高く、非常に上質なクルマである点。(上質 ≠ 高級感) 特に足回りが秀逸。
- 不満な点
- フォレスター・インプレッサと同じ内装で、ちょっと男っぽすぎる点。 ポップで元気な内装を与えることが出来たら、CX-3へ流れるのを食い止められるかなと思います。 スタビライザーが硬めで、主張が強い点...
- 乗り心地
- シートの幅があるので、もうちょっとタイト感が欲しかったが、クルマの性格を考えるとこんなもんでしょう。 足回りがすばらしいので、乗り心地も穏やかです。路面のバンプで不快な思いをしません。 ただ、スタビが...
-
volvocoolさん
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.8.28
- 総評
- 掌で操れる良いサイズ感、今のところ満足しています
- 満足している点
- 外車のような安定したカッチリした乗り味 試乗したその日に契約しました 更に、アイサイトは本当に楽っ! 長距離/渋滞での疲労緩和に大きく貢献しますね
- 不満な点
- 街乗り&時々高速走行で小さな車を探していたので今のところ特にありません
- 乗り心地
- -
-
gazinさん
グレード:1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.7.24
- 総評
- 1人での通勤から、家族4人(乳幼児2人・チャイルドシート使用)での外出、レジャーまで汎用性が高く、降雪地域のカジュアルな実用車としてはいいバランスだと思います。
- 満足している点
- 1年で2万キロ走破しました。 程よいサイズとパワーで田舎の実用車としても良いバランスです。 限られたパワーではありますが、マニュアルモードで高回転まで回しても嫌な音がせず、心地よいボクサーサウンドとパ...
- 不満な点
- デザイン上、仕方ないですが、リアゲートのガラス部分が傾斜しているため、荷室容量が少なくなっているのが惜しいところです。ルーフボックスの活用で解決しています。 車高が、海外仕様に比べて20ミリ低いのが残念...
- 乗り心地
- -
-
taipapaさん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.7.16
- 総評
- 高速道路から一般道まで、季節を問わず思いどおりに走るので、運転するのが楽しくなります。
- 満足している点
- 最低地上高が高く雪道でも安心、一方で高速道路の安定感もあり、一般道でもレスポンスよく走る。 ストレスを感じることなく、気持ちよく運転でき、長距離でも疲労感が少なく快適です。
- 不満な点
- アウトバックからの乗り換えなので、荷室は狭く感じる。
- 乗り心地
- -
-
プレアデス星宿さん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.24
- 総評
- スマートハイブリッド、アイサイトに改良の余地はあるが、全体として「走る曲がる止まる」という車としての基本性能について完成度は高い。衝突安全性世界一、全輪駆動性能世界一、世界にないアイサイト+諸装備、これだ...
- 満足している点
- 運転ストレスの少なさは特筆物。安定感抜群(SGP、優れたAWD)、しなやかな乗り味と加速フィール、静か、しとやかでよく利くブレーキ(これまでで最高のフィーリング)、取り回しやすさ、安全性(衝突、プリクラッ...
- 不満な点
- ①スマートハイブリッドの駆動開始時における電動→エンジン始動(一気に千数百回転に)のギクシャク感。時にノッキングも。20~30kmまで電動でいって(10馬力では不足)エンジン始動にスムーズにつなげるとベス...
- 乗り心地
- 安定感があり、ストレスを感じないのでずっと乗っていたい気持ちになる。車の出来が良いので、その余裕感がドライバーに紳士な運転をさせる効果も。
-
しるばーVN5さん
グレード:アドバンス_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.9
- 総評
- 全体的な質感は良くなりました。 先代とほぼ価格が変わってないんで、お買得感は有るとか思います。
- 満足している点
- 走りに関しては先代から随分と進化しましたね~。 アイサイトもお行儀良くなりましたし。
- 不満な点
- グレードはアドバンスなので、相変わらずモーターからエンジンに切り替わる時のギクシャク感は…イマイチ。 純正タイヤの音がうるさいし乗り心地が悪い。 エクステリアの全体的なデザインは先代の方が好きかも…。
- 乗り心地
- 感覚的に、後ろの足が非常に動きます。 先代では突っ張っているような感覚があり、それが不満で最終的にはStiのアームまで入れたのですが、これは要らないかもです。 結果、フワフワ感が有るのにハンドリングは...
-
erogyさん
グレード:2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.6.6
- 総評
- 満足。95点
- 満足している点
- 視界が良く、ステップからの乗り換えでも、気にならない。走りが良い。当然ステップと違う。 4AW。低重心。
- 不満な点
- 収納部が少ない。 コインポケットにLEDアクセラリーのスイッチが、付いている。
- 乗り心地
- -
-
ゆきじさんさん
グレード:1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.5.24
- 総評
- インパネは残念でしたが、それ以外は大満足です。
- 満足している点
- なんと言っても外観!以前のXVもかっこよかったが、それ以上にスタイリッシュ。一般的なSUVらしからぬ外観です。 高速から渋滞まで全速度域をカバーするACCは、2度と以前には戻れなくなります。
- 不満な点
-
必要なかったのに、値引のために選ばされたナノイー(w
ナビは価格と性能からベストだったKENWOODをチョイスしたものの、ナノイーとの組み合わせは最悪で統一感のないダサいインパネが完成しました。ここら辺...
- 乗り心地
- どんなに高速でも、不安のない落ち着いた乗り心地。
-
けんーつさん
グレード:1.6i-L アイサイト_AWD(CVT_1.6) 2017年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
1
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
-
てっとーさん
グレード:2.0i-S アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2018年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2019.5.11
- 総評
- 昨今のSUVブームの中で格好悪くないとはおもっている。
- 満足している点
- まだ新しいこと
- 不満な点
- 黒にしたら汚れが目立って洗車ばかりしている。
- 乗り心地
- 硬いか柔らかいかよく分からないが 振動は多いと思う。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。