CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- XV
- みんなの質問
- 3ページ目
スバル XV のみんなの質問 (3ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
71.9 〜 279.0
-
- 新車価格(税込)
-
220.0 〜 295.9
-
車の買い替えについて質問です。 当方、自分と妻、3歳の娘の3人暮らしです。 自分はスバル xvを通勤用(往復50キロ)・週末のレジャー用として使用。(6年目で走行距離は10万キロとちょっと。燃...
2025.3.8
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 174
ベストアンサー: 迷わず②ですね。 ラパンはオイル交換や 整備をちゃんとして 完全に乗り潰す。
-
僕は、XVハイブリッドに乗って11年5か月になりますが、平均燃費はどのくらいですか? 北海道及び東北等雪があるところでは、夏タイヤと冬タイヤを履いていますが、北海道及び東北を除いて夏タイヤのみま...
2025.3.2
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 45
-
インプレッサX VとスバルXVの何がちがうのでしょうか?インプレッサXVの方が安いのでこちらの購入を考えており、2014年から2016年モデルでおすすめはありますでしょうか? また壊れにくいとネ...
2025.3.1
回答受付終了- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 123
-
中古車購入ついて質問です。 当方、自分・妻・娘(3歳)の3人家族です。 現在スバル xvを通勤、休日のレジャー用として使用していますが、10万キロを目前にしており、車検も近く、タイヤも替え時で...
2025.3.7
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 36
ベストアンサー: 燃費ならシエンタ、長距離レジャー(荷物を積むなど)なら全車速アダプティブクルーズコントロールがあるフリードクロスターですけれど、 xvのような走行性能を求められているようなのでどちらもあなたの希望に合わないかも知れません。 燃費には目をつぶってスバルの車種から選んだ方があなたの幸せかなと思います。運転支援もスバルが一番進んでいる印象ですし。 私はe:HEVフリードクロスターですが長距離をゆっ...
-
スバル XV オーナーですけど 7年目 10万キロ以内でオイル漏れが生じました 修理には 30+消費税 かかると言われました スバルの車ってこんなものじゃないと思いますけど 外れの車が 当た...
2025.3.1
回答受付終了- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 95
-
至急の質問です スバル XVを中古で買う予定なのですが、お手頃価格で走行距離が13万キロ走っている車なのですが、やめておいた方が良いんでしょうか? 値段は70前後、初期型です
2025.3.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: 水平対向の13万キロはおすすめしません
-
スバルXVの2017年式2.0i-sにはステアリング連動ヘッドライトは搭載されてますでしょうか?
2024.12.8
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: まさにそのモデルを乗っていますが、搭載されています。 夜の峠は先のコーナーを照らしてくれるので良いですよ
-
スバルXVで新車購入時にウィンカーをLEDに替え、右側前後で1個 左側前後で1個の抵抗を付けていましたが、昨日から右側のみハイフラになり抵抗を新規で交換しましたが改善されません。 接触不良と思い...
2025.2.27
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 29
-
車に詳しい皆様教えてください! 大きい車やSUVが好きなのですが、 自宅が立体駐車場のため155cmの制限があります 燃費、見た目などを重視しておすすめの車を教えていただけないでしょうか? よ...
2025.2.10
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 120
ベストアンサー: 高さ制限だとハッチバックをリフトアップしたような「クロスオーバーSUV」になりますが 新車の場合は総合力含めてスズキ フロンクスですね 次点でCX-30もサイズ内だったかな? 中古で検討の場合は CX-3(現行・10年選手) トヨタC-HR(廃盤) スバル XV(廃盤・燃費悪) など XV後継のクロストレックは微妙に高さオーバーしているはずです
-
中古車を買おうと考えています。 候補は 日産ノート x vセレクション ホンダフィット 1.5 e:HEV ホーム デザイン面ではノートがめちゃくちゃ好きなのですが日産の部品や高騰してる件や、シ...
2025.2.23
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 112
ベストアンサー: ノートはe-POWERでしょうか。シフトレバーが特殊と書かれているので、それはe-POWERだと思います。 日産の車は他社よりも何処かが故障したり不具合起こしたりするタイミングは早いようですね。部品交換の融通が効きづらくて結局高くなるのも確かにおっしゃる通りかもしれません。 全員が全員ではない筈ですが傾向としては高い。 ただノートe-POWERの魅力は充電せず(一般的な車同様にガソリン給...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。