CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- サンバー
- みんなの質問 (解決済み)
- 10ページ目
スバル サンバー のみんなの質問 (解決済み) 10ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
110.0 〜 196.9
-
- 中古車本体価格
-
9.8 〜 249.8
-
SUBARU サンバーバン TV-1に乗っています。 リアのエンジンルームをエンジンガードキットで剥き出しにしているカスタムを見かけてかっこいいなと思ったのですが、あれってコンプレッサーやタイベ...
2025.2.17
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 24
ベストアンサー: どちらにしろ、エンジンルームは密閉されてるわけではありませんので大丈夫ですよ。 そりゃ高圧洗浄機でエンジンあたりに水を当てたら、電装系に水が入る恐れもあるでしょうが、普通に使う分には問題ありませんよ。 雨上がりに走行後、バンパーの汚れを見てください。 それ位の汚れがむき出しのエンジンにつくという事です。 それが許せないなら、エンジンガードキットはお勧めできません。 ご参考まで
-
SUBARUサンバーのエンジンヘッドカバーを 購入したのですがブローバイホースを刺す箇所が 一箇所だけで当方のエンジンヘッドカバーは ブローバイホースが2箇所です。 2本を1本にする方法はありますか?
2025.2.21
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 53
- 画像あり
ベストアンサー: 2また各サイズあります。 https://www.monotaro.com/g/06110403/
-
軽貨物で使用する軽バンでどの車種にしようか悩んでます。皆様のおすすめがあったら教えてください。
2025.2.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 70
ベストアンサー: スズキエブリイ(とそのOEM。クリッパーやミニキャブ、スクラムバン)かダイハツハイゼットカーゴ(とそのOEM。サンバーやピクシスバン)でしょうね。 特に商用車ではこの2台が殆どです。仕事道具ですから故障のしにくさ、修理などの部品の入手や整備性が重要視して選ばれます。この2台が多いのは信頼性の高さゆえでしょう。
-
スバルサンバーTV、TTなどのメーターはオレンジに光ると思いますが、あの電球の色やあるところなどを教えてくださると光栄です。
2024.12.17
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 24
ベストアンサー: オレンジ照明のサンバーは電球ではなくメーターにインストールされたLEDなので交換も目視も出来ません。
-
スバルサンバーバンh23年式で、パーキングに入れて駐車中にエンジンをかけたままにしているとカチャンという音に近い音がなります。不定期に何回もなります。 何かの故障でしょうか。 エンジンをかけてす...
2025.2.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: エアコンコンプレッサーが入った時にセンターピースが吸着した時の音では? TV1ですか? リヤにコンプレッサーが付いているので荷台のパネルを外して確認してみれば如何ですか? ファンモーターも2個あると思いますのでそちら側の音かもしれませんが?
-
2025.2.8
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 131
ベストアンサー: ワッハッハッ! 軽車両とは自転車とか農業用耕運機などのことで、高速道は走っていません。 軽自動車は普通自動車免許で乗れる小排気量の車のことで、有名なのが赤帽のスバルサンバーやスズキのジムニーです。
-
サンバーのキャブ仕様です。先日、寒い湿度の低い日に信号待ちの為アクセルを緩めたところストールしてエンスト。すぐにイグニッションを回しましたがバッテリーが底をついていてセルが回りません。 5分ほど...
2025.2.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 48
ベストアンサー: KSサンバーですか? 私も経験があります。 すべての電源オフになりました。 その場合は電源経路の接触不良が考えられます。 バッテリーが悪くても そんなふうにはなりません。
-
スバル・サンバーですが、現在のダイハツからのOEMより、自社製造時代の方がよかったという声の方が大きいのはなぜですか?
2024.11.27
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 37
ベストアンサー: 4気筒エンジンと四輪独立懸架の足回りだったからかも。 今のサンバーはアトレーなだけだし。
-
NBロードスターとKSサンバーを所有してますがサンバーの方がだめになったらSW20のGT-Sを買おうと考えてますが維持費はどれくらいしますか?SW20乗られてる方いましたら教えてください。
2025.2.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 20
ベストアンサー: 20年以上も前の車両ですので、維持費は個体個体によって差が出ます。 後期型とは言え、廃番パーツも多数ありますので、それによっても維持費に差が出ます。 2.0Lエンジンですが、割り増し増税の為に自動車税は2.5Lエンジン車よりも高くなります。 ハイオク仕様の上、GT-Sはターボ車なのでリッターあたりは10キロを切ります。現在ではハイオクが180以上しますので、地域・時期によっては満タンにす...
-
古いスバルサンバーのイグニッションコイルです。型によってはイグニッションコイル以外にトランジスタがついているものとないものがあります。 トランジスタがないものはイグニッションコイルに内蔵してある...
2025.2.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 83
ベストアンサー: サンバーといってもKSサンバーなのかTTサンバーかによって違います。 KSはトランジスタ外付け、TTはトランジスタはコイルに内蔵だったはずです。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。