CARVIEW |
スバル サンバートラック のみんなの質問 (解決済み) 13ページ
マイカー登録-
- 新車価格(税込)
-
96.8 〜 145.2
-
- 中古車本体価格
-
8.9 〜 425.4
-
スバルのTT2の初期型サンバートラックに乗ってますが、 助手席側の床フロアーの水抜き?のゴムの蓋がなくなってしまいました。 注文したいのですが、部品番号が調べてもわかりません。 どなたかご存じで...
2023.4.29
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 76
- 画像あり
ベストアンサー: スバルディーラーにお申し付けください。 そんなん2日も掛からず入荷します。 普段蓋してる水抜き穴ですから来るまでガムテープ貼ってりゃいいんですよ。
-
平成10年式のサンバートラックに乗っています。 エンジン始動時に【キュー】という音がするので ディーラーに見てもらったところセルモーターから する音なので特に直さなくても良いと言われました。 数...
2023.5.8
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 161
ベストアンサー: 平成10年ということは25年落ちのサンバーと言うことですよね。 走行距離が不明なので何とも言えませんが、これまでに、ベルト類の交換はどの程度されてきたのでしょうか? 古い車ですので、経年劣化で部品類はダメになってきますので、異音等が発生したら迷わず交換すべきだと思います。
-
サンバートラックtt2 ラジエーターリザーブタンクがLOWに近いです。 キャップ開けて補充して大丈夫でしょうか? リザーブタンクへの補充もエアー抜き等のややこしい作業が必要でしょうか?
2023.5.1
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 168
ベストアンサー: リザーブタンクへ補充するのみで大丈夫です。 エア抜きが必要なのはラジエーター内部の水面が下がったりクーラント交換した時のみ。 間違ってエンジン熱い時に開けたら大火傷ですよ。
-
サンバートラックTT2 ナンバー灯 汎用品で加工無しで取り付けられるものはありますか? 錆びててどうにもなりませんw
2023.4.21
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 45
- 画像あり
ベストアンサー: ディラー新品でも そんなに高くないです。 1700ぐらいだったはず
-
スバルサンバートラック(初年度登録平成4年)古いけど手放せない。 しかしどこからか電流リークしてバッテリーが直ぐに上がってしまいます。 次の2項目を実施しましたが、ソレでもリークが止まりません。 1)
2023.4.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 229
ベストアンサー: オルタネーターからだと思います。オルタネーターの配線外して置いてみて。
-
軽トラのバッテリー?と青い液体について 量が少なく見えます。 こういうのを変えた事初めてです。車検のときに言われるまで放置でいいのてしょうか? 車も週に一回くらいの使用頻度です。 これはガソ...
2023.4.2
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 112
- 画像あり
ベストアンサー: バッテリーは、年数で交換かな・・ でも、最近のバッテリーはそんなに減らないと思うが・・ リザーブタンクは、完全暖気しないと分からない・・ 完全暖気後で、下のレベルなら足らない・・ 漏れが生じている可能性もある・・ スバル製のサンバートラックですよね・・ 冷却水トラブル、多めの車両です・・ 更に、エア抜きも難易度が高い・・厄介な車両。 特に塩害がある地域、降雪量が多い地域で使用 もしくは...
-
サンバートラック23年サンバートラック EBD-TT2 赤帽使用です。 リフトアップしたいんですけど、ハンドル、ホース、電気等干渉しないなら、何インチアップまで可能でしょうか? 又、一番安い方...
2022.10.8
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 102
ベストアンサー: 一番安く済むのはバネ、部品代で3〜 足のみで上げる事になるのでキャンバー等を考えると40㎜アップ程度で留めた方が良いです 構造変更も不要ですしハーネスやブレーキホース、ステアリングもそのままで行けます 次に4インチ、キットの部品代は15〜 但し、ボディリフトになるので取り付け工賃は部品代と同じかそれ以上になるかも 6インチ上げるとなると...経験のあるショップで応相談になると思...
-
私が乗ってるサンバーTT2が遅すぎます。 深型のダンプなので重量的に仕方ないのかも知れませんが、最近代車で乗ったサンバートラックTT2前期の(ウチのも前期)NAは9万キロでかかりも良いし吹けも良...
2023.3.21
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 113
ベストアンサー: 重量の違いがほとんどでしょう。 4WDの機構分でRRと約50kg差ですし。 ダンプ機構でどのぐらい増えてるのか詳しくわかりませんが、相当重いでしょう。 掛かりが悪いのはわかりませんが、高速ギヤから低速へのシフトミスはクランクメタルを傷める遠因となるようです。 しかし頻繁にミスってないならあまり心配する必要はないかなと思います。 乗るたびにやってたら異音と共に掛かりが悪いなど賑やかな症状出ます。
-
99年式の前期サンバートラックを買ったのですが、走行距離が1万キロ以下です。こういう低年式低走行の車の平均的にどんな程度なのでしょうか。 現車確認せずに買ってまだ手元にありません。
2022.12.9
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 56
ベストアンサー: 戸締まりができる車庫で保管してあれば、ほとんど経年劣化はないと思います。塗装が色あせる程度。 カーポートだと微妙。露天駐車だとボロボロでしょうね。 エンジンなどに関しては、短距離走行を繰り返していたかもしれないので、ピストンリングの摩耗、エンジン内にスラッジが溜まっている可能性はあります。 無頓着なユーザーだと、始動直後からアクセル全開で走ったりしてるから、可能性は高いでしょう。 短距離走行...
-
サンバートラックのフロントタイヤだけを155/55r14 69v にしたら車検に受かりますか? はみ出さない前提の話です。 リヤは145/80r12 6pr です。 および、カッコ悪い、四駆が壊...
2023.3.15
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 288
ベストアンサー: ホイールがJWL規格で、仰っている通り荷重指数と車重がクリアしていれば乗用タイヤでも車検には通ります。 前後サイズの違う車もありますからね。 あと左右に据え切りした時にシャシフレームに干渉しないかですね。 厳しいところや無知な整備士がいるところなどは落とされやすいので事前に聞いておいた方がよろしいかと。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。