CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- レガシィB4
- みんなの質問
- 26ページ目
スバル レガシィB4 のみんなの質問 (26ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
24.5 〜 498.0
-
- 新車価格(税込)
-
313.5 〜 330.0
-
レガシィb4be5でサーキットに行きたいんですが、キャンバー角はどのくらいがいいでしょうか?街乗りでも使うので丁度いいか具合がいいです、
2024.10.22
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 59
ベストアンサー: まずはノーマルで良いと思います。 キャンバー角など考える前に ブレーキの使い方が上手くならなければ Dampers付けようがエンジンパワー上げようが タイムは縮みませんよ。 逆に言えばノーマルを操る事が出来なければ どこをどう弄れば良いのか理解もできません。 私は最初の二年、ノーマルで走っていました。 今は足回りも色々弄っていますが ノーマルが一番乗りやすかったと 常々思いますよ。
-
2024.10.22
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 18
ベストアンサー: 通常はキャンバーをネガティブ方向に振るんだろうと思いますが、その場合はタイヤの上部が内側に入るのでフェンダー関係なくDampersの調整範囲一杯いけると思います。 ネガキャン付けるとコーナリング時にはタイヤの接地面積は増えるかも知れませんが、直進安定性が落ちるというデメリットもあります。 また、Aftermarketのエアロパーツを付けたところで相当な高速域でないとその恩恵を享受する事は出来ないでしょう。
-
2012年式のレガシーB4に17インチ 7J +53 PCD100 ハブ径73ミリのアルミホイールは装置できますか。 ちなみにタイヤサイズは205/50R17です。
2024.10.15
回答受付終了- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 13
-
これは何でしょうか?(右下は内張り留用のクリップであることはわかりました) 添付はLEGACY B4 トランク内張りの写真です (左右にありますが写真は左側) すきまに異物が入り、走行時に異音が...
2024.10.14
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 103
- 画像あり
ベストアンサー: 左の黒いのはグロメットだったと思います。 内張り外すのに、そこは関係なかったと思いましたが…
-
レガシィb4bmmのドアの銀の縁を黒くしたいんですけどダサいですかね?
2024.10.19
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 18
ベストアンサー: 車の色が分からないのでなんとも言えませんが、引き締まったラインが入る感じでしょうかね? そこらへんは好みになってくると思います。 自分がカッコいいとか、やりたいと思ったなら、やってしまっては如何でしょうか? もし駄目なら戻してしまえば良いのでは? 個人的には流行や周りに流されたりしなくても良いのではと思いますね? わたしは、思うに流行で流されてやったものは10年20年も経ったら何でこん...
-
インプレッサWRX (GDA)とレガシィB4 RSKではどちらの方が速いですか?
2024.10.11
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 76
ベストアンサー: 単純に馬力で考えると、GDAは250ps、B4 ASK はATは260ps、MTは280psなので、B4の方が速い。
-
2リッタークラスの4WDガソリンエンジン車購入しようとしております。 積雪地に住んでおり冬道も快適に積極的にドライブを楽しみたい、ある程度の排気量で軽快に走りたいという意図でインプレッサスポーツ...
2024.10.7
回答受付終了- 回答数:
- 14
- 閲覧数:
- 569
-
レガシィb4be5のフロントバンパーについて聞きたいことがあります リベラルのフロントバンパーの購入画面にはフォグランプ付きとフォグランプ無しの二つがあるのですが 無しの場合、純正フォグは使えな...
2024.10.9
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 43
- 画像あり
ベストアンサー: この手のAftermarketバンパーの場合、純正フォグランプは使えない場合が多いです。 なので、そのバンパー専用のメーカーオリジナルフォグランプが付属するか否かという事だろうと思います。 AftermarketのFrontきインタークーラーを付けてたりするとスペース的にフォグランプが付かなくなるケースもあるので、このような選択制になっているんだろうと想像します。
-
レガシィb4 be5に乗ってます。最近、ブローオフバルブを取り付けたのですがブーストが1.3辺りまで上がってしまいセーフモード? でブーストが0.5しかかからなくなります。なのでブーストコントロ...
2024.10.10
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 41
ベストアンサー: セーフモードの原因はブースト圧ではなくブローオフバルブの大気開放タイプが原因な事が多いです。 もし大気開放タイプなら純正に戻して下さい。あれ以上に簡単にデチューンできるパーツはありません。開放中はパイピングのホースがスッポ抜けているのと同じ意味です。 コトスポーツの純正強化(開かないように純正を加工しただけ)の製品なら上がりすぎの可能性があります。純正は最大ブースト付近は若干漏らしています。...
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。