CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ XV
スバル インプレッサ XV新型情報・価格・グレード
- アイサイトが安全
- 運転が楽しい
- おしゃれ
コンテンツメニューインプレッサ XV
グレード情報インプレッサ XV
歴代モデル1件インプレッサ XV
関連車種11件インプレッサ XV
ユーザーレビュー8件インプレッサ XV
インプレッサ XV
- アイサイトが安全
- 運転が楽しい
- おしゃれ
平均総合評価
4.3- 走行性能:
- 4.0
- 乗り心地:
- 3.6
- 燃費:
- 3.6
- デザイン:
- 4.6
- 積載性:
- 4.4
- 価格:
- 3.8
-
ピックアップレビュー
知る人ぞ知るクルマ
2023.11.3
黒木さんさん
マイカー- グレード:
- 1.5i_2WD(MT_1.5) 2010年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 見た目がカッコいい。 上までぶん回せる。いや回さんと進まん!それよりも回してなんぼだこのエンジン…とにかく踏めぇ...
- 不満な点
- 燃費とオイル漏れ以外ならば、ボディがハイスペックすぎてエンジンが非力で軽自動車によーいどんで置いていかれる。だから...
- 乗り心地
- サスペンションが専用設計で、柔らかく上品さを感じるように仕上がっている。静粛性の高いタイヤと相性が良いのでタイヤに...
続きを見る -
まーフルタイム四駆ですけん
2023.3.26
Arakan Rickyさん
マイカー- グレード:
- 2.0i_4WD(AT_2.0) 2010年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- バックカメラで安心 EyeSightで安心
- 不満な点
- Aピラー、ちょい邪魔せんといてww
- 乗り心地
- -
続きを見る -
エクステリアのデザイン
2022.2.21
単車野郎さん
マイカー- グレード:
- 1.5i_2WD(AT_1.5) 2010年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
乗り心地は良いけど
2021.12.11
おぺぺぺんさん
マイカー- グレード:
- 2.0i_4WD(AT_2.0) 2010年式
1
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 1
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 視界良好、ノッキングがない時は静かな走行音で乗ってて楽しいです。 水平対向エンジンの為、カーブの際軽くハンドルを...
- 不満な点
- ノッキングが酷すぎるの一言です。 購入して(11月頃)半年経ってからノッキング現象が出始めました。 購入した個...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
息子のファーストカー
2021.9.16
Naoki ikedaさん
マイカー- グレード:
- - 2010年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- -
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
ちょっとリッチなGHインプレッサ
2019.2.3
SHUGOさん
家族所有- グレード:
- 1.5i_4WD(MT_1.5) 2010年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 同じ1500cc同士で比べて普通のGH型よりちょっと高級な点。 例えば、運転席パワーシートやリアスタビライザー、各...
- 不満な点
- 特に無し。
- 乗り心地
- 私のGPインプよりも乗り心地に高級感を感じます。
続きを見る -
・納車以来、3週間で2000キロを走りました。分かってはいたものの、やはり加速性能で他よりも見劣りしてしまいますが、 スピードに乗ってしまえば、楽し
2010.10.16
ニックネーム非公開さん
マイカー- グレード:
- 1.5i_4WD(MT_1.5) 2010年式
4
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- ・他にはないデザイン。装備も含め、不満はないです。 ・1500クラスとは思えない車格。 ・ボクサーエンジンだと...
- 不満な点
- ・今のところ、普段乗りで平均11キロ、郊外(高速含む)の長距離で、 15キロといった燃費です。もう少し…というと...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
とりあえず 1000kmオーバーしましたのでレポートします 多分,1.5L インプの方のほとんどが感じてるのと同じ様なことが 満足,不満な点に
2010.8.6
sugiver1さん
マイカー- グレード:
- 1.5i_4WD(MT_1.5) 2010年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 全て,個人的な感想です(^^; 広い居住スペースに意外と静かな室内 久しぶりのMT車(^^; 思ってた以上に...
- 不満な点
- 思ってた以上に伸び悩む燃費 待ち乗りメイン(90%程度)で 8km/l の前半 最近は開き直って,まあまあ回...
- 乗り心地
- -
続きを見る
みんなの質問254件インプレッサ XV
-
回答受付中
- 4
- 82
中古のヴェゼルとインプレッサxvってどっちの方が良いですか?
2025.4.1 続きを見る -
回答受付終了
- 5
- 123
インプレッサX VとスバルXVの何がちがうのでしょうか?インプレッサXVの方が安いのでこちらの購入を考えており、2014年から2016年モデルでおすすめはありますでしょうか? また壊れにくいとネットにはありますが、後何年くらいのれるで...
2025.3.1 続きを見る -
解決済み
- 3
- 99
中古車について、下記車種にて迷っております。 どちらが良いでしょうか? 各車、デメリット(弱点等、ありましたら教えていただきたいです。 ◻︎車種 スバル インプレッサXV(HEV トヨタ カローラフィールダー(HEV 使用想定環境 街
2025.1.11 続きを見る
所有者データインプレッサ XV
-
グレード所有ランキング上位3位
- 2.0i_4WD(AT_2.0)
- 1.5i_2WD(AT_1.5)
- 1.5i_4WD(AT_1.5)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- パール
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 82.5%
- FF
- 17.4%
-
男女比
- 男性
- 84.5%
- 女性
- 13.8%
その他 1.4%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 33.4%
- 近畿地方 12.1%
- 東海地方 10.7%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング インプレッサXV
中古車相場 インプレッサXV
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値インプレッサ XV
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- 2.0i_4WD(AT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
214.2
売却予想価格
7.3
新車価格の 3%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 17 | 12 |
7 新車価格の |
3 新車価格の |
1万km | 16 | 11 | 5 | 0 |
2万km | 15 | 8 | 1 | 0 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて インプレッサ XV
2010年6月
■2010年6月
インプレッサの5ドアハッチバックをベースに2010年6月に追加設定されたクロスオーバーモデルがインプレッサXV。車名のXはクロスオーバーを、Vはヴィークルを表すという。アクティブ・スポーツ・ギアを基本コンセプトに、外観デザインはバンパーと一体化したフロントグリルによって力強さを表現したのをはじめ、フロントバンパーからホイールアーチ、サイドシル、リヤバンパーへと黒色パーツを配置することでスタイリングを引き締め、ユーティリティーとデザイン性を兼ね備えると共に、ラダータイプのルーフレールを採用することでクロスオーバーらしさを表現している。2機種の搭載エンジンはいずれもスバルならではの水平対向の気筒配置で、1.5リッターはDOHCの16バルブで81kW(110ps)/144N・m(14.7kg-m)を発生し、2.0リッターはSOHCの16バルブで103kW(140ps)/186N・m(19.0kg-m)を発生する。駆動方式はFFの2WDとビスカスLSD付きセンターデフ式フルタイムAWDの設定があり、トランスミッションは全車に電子制御4速ATが組み合わされるほか、1.5リッター車には5速MTの設定もある。全車に本革巻きステアリングホイール&シフトノブやホワイト・ルミネセント・メーターが標準装備されるなど装備のレベルは高めだが、オーディオについてはレス仕様が標準で、カーナビまたはオーディオをオプション装着することになる。安全装備はEBD付きABSやデュアルSRSエアバッグなどが標準だが、SRSサイド&カーテンエアバッグはオプションで、横滑り防止装置の設定はない。
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ XV
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。