CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ STI
- みんなの質問
- 147ページ目
スバル インプレッサ STI のみんなの質問 (147ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
54.9 〜 919.8
-
- 新車価格(税込)
-
324.0 〜 508.2
-
ハイオク車にレギュラーを入れるのはダメですか?問題はないと聞いた事があります。
2010.4.30
解決済み- 回答数:
- 18
- 閲覧数:
- 684
ベストアンサー: 取扱説明書を見てもらうと記載がありますよ。 ・レギュラーガソリンを使用する場合、出力の低下や燃費の悪化が起こる事があります ・レギュラーガソリンを使用するとエンジンが壊れる事があります だいたいこの2つのどちらかだと思いますよ。 嫁が乗っているシャリオグランディスは上記の出力の低下が書かれていますし、自分が乗っているインプレッサSTIは下のエンジンが壊れる事がありますと書かれています。 車に...
-
物欲の塊にご意見ください(長文) 車の購入についてですが、恐らく自分の身の丈に合った以上のものを欲しいと思っており、自分で所有し続けることができそうかご意見をいただきたいです。 現在社会人2年...
2010.4.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 2,530
ベストアンサー: ランエボを前提に クラッチ交換 5万キロ毎に工賃込みで10 車検最低13(場合によって20超) タイヤ最低7~8(ハイグリップ系なら12~3) エボの泣き所:AYC故障でアッセンブリ交換で50万 エボの泣き所2:ピストン棚落ちでOH40万 エボの泣き所3:スラストメタル磨耗でOH2~30万 AYC、リアデフ、ミッション、トランスファのオイル1万キロ毎に工賃込みで1前後 オ
-
国産コンパクトカー(できればスポーツグレード)で予算は300以内で運転していて楽しい車を教えて頂けませんか? ちなみに現在はインプレッサstiバージョン6からの乗り換えを検討中です 同じ位運...
2010.4.25
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 1,158
ベストアンサー: >同じ位運転していて飽きない車を教えて頂けませんか? 自分もインプレッサ(GDB)乗ってますが正直無いと思いますよ。 ロードスターやスイスポも確かにいいですけど遅すぎですね。。。。。 軽さって言うメリットはあるのですがエンジンが非力過ぎてインプからの乗り換えではストレスしか堪らないですね。。。 しかも自分みたいにGDB乗っていて乗り変えるなら軽さのメリットを感じれるのですが軽いGC8からの乗...
-
インプレッサstiからプリウスを買うか、SUVを買うか迷います 予算は300以内なのですがどうせ同じような購入価格ならば燃費が良いものが良いと考えたら自然とプリウ スが候補にあがりました ...
2010.4.24
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 3,556
ベストアンサー: プリウスに乗っています。 プリウスの良さは所有していないと分からない点があります。燃費ももちろんよいですが、給油の度に「こんなに走行したのにこれだけで満タン?」と精神的に楽にしてくれます。実際は車両本体が高いので、何万キロと乗らないとカローラ比較で得したことにはならないのですが。これだけでプリウスにして良かったなと思えるくらいです。 逆に走行性能はつまらないの一言です、普通に気にせず運転...
-
貴方が好きな国内自動車メーカー順に!! トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、三菱自、スバル、ダイハツ、スズキ、光岡 私は、 ①マツダ ②日産 ③スバル ④光岡 ⑤スズキ ⑥ダイハツ ⑦三菱自 ⑧...
2010.5.1
解決済み- 回答数:
- 25
- 閲覧数:
- 1,020
ベストアンサー: ①マツダ(ビアンテ乗りです。過去にはRX-7も・・・) ②スバル(インプレッサSTIが好きです) ③トヨタ(過去にカリブに乗ってました。いい車でした。。。) ④スズキ(ジムニーをセカンドで持ってます・・・) ⑤光岡(良く分からないので・・・) ⑥日産(R32GT-Rが今でも憧れです) ⑦三菱(W44パジェロが過去車の中でもサイコーですが、リコール隠しが・・・) ⑧ホンダ(エンジンはいいんです...
-
インプレッサSTIからの乗り換え…。 インプレッサ(または同等クラスの車)から①スイフト②コルトR③RX-8に乗り換えられた方、 感想や満足度などのご意見をお聞かせください…。 特にMTのモ...
2010.4.28
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 471
ベストアンサー: 筋違いな回答ですがお許しください。 100系ツアラーVから2型スイスポに乗り換えました。タイトなコーナの峠は上り下りともスイスポが早くて目が回るくらいでした。緩やかな上りは比べ物にならない。高速でも同じですね。加速感のなさにはイライラしていました。テールスライドもできなくて遊べなくなりました。直6のフィーリングも味わえなくなった。足回り、給排気などフルチューンしてなんとか納得しました。内装も...
-
車のCPUについて 例えばエアクリ、マフラー等を交換した場合、CPUの補正範囲内であれば燃調などを自動的に合わせると思いますが、ある雑誌の記事で、 「インプレッサSTIは、一度バッテリーの(...
2010.4.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 565
ベストアンサー: 出来るならした方がいい。 ・リセットと初期学習の仕方 バッテリーのマイナス端子を外して10分ほど置いてから、 再度端子を取り付ける。 エアコン、ラジオなど負荷のかかるものは全部OFFにして エンジンを掛ける。 水温計が定位してアイドリングが落ち着くまで待つ。 以上。
-
実際インプレッサSTIとランエボはどのくらいの実力なのですか?? よく「国産スーパースポーツ」という言葉を耳にします。 その代表格が正に上記2車種であることは間違いないことだと思います。 た...
2010.4.26
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 16,886
ベストアンサー: ダートコースではないので本来のインプレッサやランエボのパフォーマンス比較に適しているステージとは言えないかもしれませんが、ご参考までに↓ニュルブルクリンク ノルドシュライフェでのラップタイムをご参照下さい。 https://en.wikipedia.org/wiki/Nordschleife_fastest_lap_times WRX STiやランエボIXはAudi RS4程度の速さを持っ...
-
インプレッサSTIⅤ(GC8)のタイヤ・ホイールのマッチングについての質問です。 17インチホイールに換装しようと、ホイールをOZのスーパーツーリズモEVOを購入しました。 購入時にホイールのデ...
2010.4.19
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 1,913
- 画像あり
ベストアンサー: >この場合、タイヤは『215-40-17』か『215-45-17』どちらがそのままつけることができるでしょうか?? 215/40 R17なら行ける可能性がありますがもしかしたら食み出る可能性もあります。 かなりギリギリのラインです。 外径に関しては45だとちょっと13.9mmも大きくなるので40で-7.6mmにしておいた方が無難です。 これ以外に行くとしたら205/45R17が外径+4.9...
-
インプレッサSTIの4ドア版が北米で販売するそうですが、何故日本で販売を行おうとしないのでしょうか? 4ドア版の方が5ドア版と見比べてスタイリッシュですし、 高速域での安定性と空力が向上していま...
2010.4.6
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 535
ベストアンサー: インプレッサの生産ラインは海外にはなく、全て国内の工場(群馬)で生産していますので、国内販売するのにはそれほど問題はないと思われます。 おそらくネックは現在の国内市場では4ドア車の人気が低迷していることだろうと思います。 ↓の記事で『webサイト上での反響などを参考に、日本向けの導入について検討したい(同社関係者)」というコメントもありますので、国内でも販売される可能性は高いかもしれません。 h
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。