CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ STI
- みんなの質問
- 143ページ目
スバル インプレッサ STI のみんなの質問 (143ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
54.9 〜 919.8
-
- 新車価格(税込)
-
324.0 〜 508.2
-
現行インプレッサSTIとシビックタイプR皆さんはどっちが欲しいですか?
2010.8.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 416
ベストアンサー: わたしはRALLYがすきなのでインプレッサですね。
-
日産GTRは試乗させてもらえますか? またインプレッサstiやランエボ rx8は? 自分は免許ないので父親に同行なんですが…
2010.7.29
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 459
ベストアンサー: どの車も、販売店に展示してあり、ナンバーが付いていれば試乗させてもらえますよ。
-
先日、インプレッサSTIセダンとフェアレディZの好感度調査をした者です。どちらかと言えば、Z優勢でした。やはり、大人のスポーツカーという風情が好感度アップに繋がっているようです。それでは次に・・ フェ
2010.7.20
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 673
ベストアンサー: S4ですね。独特のエンジン音もいいから。ただ、Z買うんなら自分なりにインプStiの方がいいです。 Zは、少し曲がりにクセがあるので、好きではありません。 S4はクセも特になく265馬力ですが、うまく曲がればGTーRとも、互角に戦える車だと思います。
-
インプレッサSTIのセダンとフェアレディZ。皆さんならどちらが欲しいですか?両方趣味じゃない、といのはなしで。車好きの方の好意的な回答を伺いたい。
2010.7.19
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 2,220
ベストアンサー: どちらも人気車ですが、確かにZのライトは微妙なんですよね~。一方のインプレッサはちょっとガンダムチックなところが難点かと??まあ、ランエボよりはいいですが。ただ、セダンになって大人にも乗れそうな雰囲気になりましたね。私もインプレッサを推したいです。
-
以下の4台(現行)で次の車をどれにするかで迷っています。 少し走りよりで、実用性も確保できる、というのが理想です。 1.アコード 2.レガシイB4 3.アテンザスポーツ 4.スカイライン(2....
2010.8.1
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 575
ベストアンサー: スカイラインは車重が約1600kg(アテンザ、レガシィは約1500kg)と重く、最高出力(馬力)は高いもののハイオク仕様且つ最高出力を発生するエンジン回転数が高いことを考えると、必ずしも走りが優れているとはいえないと思います。 アコードは全幅が約185cmと他の3車より5cm以上広く、日本の道路事情を考慮すると実用性に一歩劣ると思います。 残るはアテンザスポーツ、レガシィB4となり、お好...
-
現行型4ドアインプレッサSTIのエアロパーツを現在販売しているメーカーを、どなたかご存知でしょうか?
2010.7.24
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,751
ベストアンサー: 今月発売されたばかりだから・・・ とりあえずは、おなじみ STI(SUBARU TECNICA INTERNATIONAL) https://www.subaru-sti.co.jp/ https://www.subaru-sti.co.jp/parts/catalogue/impreza_gr/4.html あとは、 ゼロスポーツ https://www.zerosports.co.jp/i...
-
スバルのインプレッサ GC8について 近所にインプレッサSTIのタイプRAバージョンIVリミテッドが 売っています。 これってたしかフロントにヘリカル、センターにDCCD、 リヤに機械式デフが...
2010.7.30
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 1,647
- 画像あり
ベストアンサー: 修復歴の度合い次第でしょうね。 見た目が綺麗でも、フレームに歪が残ってて真っ直ぐ走らないとか、アライメントとっても綺麗に揃わないってのは普通にあることです。 直り方次第ではボディ合成も落ちてるでしょうし。 試乗してから納得して買うなら面白い買い物だと思います。(元GF8のWRXワゴン乗り)
-
スバルユーザーの方に質問です。 (スバル車初心者です) インプレッサSTI(GRB)を所有の方、もしくはSTI所有の方に相談です。 私はSTI(GRB)を所有しています。 最近、ノーマルの状態に...
2010.7.22
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 6,654
ベストアンサー: ★補足を見て★ コンピュータチューンって電子スロットルコントロールの方なんですね(^^;) てっきりECUの燃調や点火タイミングを変えたのかと思いました。 燃費重視だと確かに3-driveだと自動でスロットルコントロールをしてくれるので気を使わず、エコ運転が出来ていいですね。 SI-ドライブとの組み合わせで結構、効果でそうですね。 エコパーツは色々出ていますが基本的にアクセル開度を減らす事が...
-
インプレッサSTI(GRB)についてしつもんです。 STI(GRB)を所有の方、もしくは知識や整備に詳しい方にしつもんです。 STIのチューニングについてです。 いろんなサイトでブーストUPや...
2010.7.27
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 11,438
ベストアンサー: 一番信頼出来るのはzerosportsですね。 zerosportsはスバルチューニングに特化したメーカでディーラでも販売している位のメーカですよ。 ECUの交換になってしまいますがzerosportsのECUの一番のメリットは純正セキュリティーを生かしたままチューンが出来る点です。 もちろん燃調マップを変更したECUもありますし、バージョンアップも可能ですしね。 STIとはちょっと違うので...
-
2010.7.14
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 212
ベストアンサー: 基本的なところは、同じですよ。 トランクか、テールゲートかの違いだけのようです。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。