CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ スポーツハイブリッド
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 24年5月に20万キロを超えました。
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド 「24年5月に20万キロを超えました。」のユーザーレビュー
TOKU@IMPHVさん
スバル インプレッサ スポーツハイブリッド
グレード:スポーツハイブリッド 2.0i アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2015年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 燃費
- 3
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 3
24年5月に20万キロを超えました。
2024.8.14
- 総評
- 最近の車はセンサーが多くて車をいじることができなくなりました。この車はアイサイトver2でまだギリギリ触れる車ではないでしょうか。
これからOBD2車検でどうなるか分かりませんが車いじり世代には楽しい車です。 - 満足している点
- 私にちょうど良い車です。
乗っていて楽しいです。 - 不満な点
- 販売台数が少ないせいか、リビルト部品が期待できないのでこれからどうなるかですね。
- デザイン
-
4
- 走行性能
-
4
- 乗り心地
-
4
- 積載性
-
4
- 燃費
-
3
- 価格
-
3
- 故障経験
- 24年5月に20万キロを超えたので、これまでの整備履歴を紹介します。
長く乗ろうと思っている方の参考になればいいですね。
まず私の車の使い方ですがほとんど通勤で距離を稼いでいます。
片道45キロを週5日、一般道を郊外に向かうので時速60~70kmを流す感じ。
途中峠を越えるのでそれなりにエンジンは回っています。
乗り方としては適度に走り、ちょい乗りが少ないので距離は走っていますが車には優しい乗り方だと思います。
購入後8年が経過で20万キロ走行、当初目標30万キロでしたが40万キロまで乗れればと思っています。
エンジンオイル5~8000㎞で交換
デフオイル、CVTオイル約5万キロで交換
プラグ交換、101000㎞で純正品に交換、152000㎞ NGK IRIDIUM RXに交換
HIDバルブ割れ交換 7800(173800km)
3回目の車検(174000km) Vベルト交換
デフオイル、CVTオイル交換
カムキャリヤオイル漏れ (184,217)延長保証で修理
上記工程内でエアコンガス交換
エンジンマウント交換 部品代(39,160)実費
リアハブベアリング鳴りハブユニット交換左右 (49,830)延長保証修理
※通常車検消耗部品、油脂交換
8年目定期点検(200278km)
一般10万キロメンテナンスというメニューを実施 (158,796)
イグニッションコイル交換
ウォータポンプ、サーモ交換
燃料ポンプ交換
※まだ使えそうですが20万キロが折り返しなので交換しました。
バッテリーは補機、再始動ともに82000kmでブルーバッテリーに交換、CCAを測りながら劣化状況を確認、再始動CAA250補機用CAA310まで乗り2回目の交換をしました。まだいけそうでしたがこれから夏になりオルタネータへの負荷が増えるのを考え6月(約20万km)に交換しました。
以上です。
私の趣味でいじっているところはほかにもありますが、基本となるメンテナンスはこんな感じです。
今後は足回りのブッシュやブーツ類の交換が考えられます。
8年目点検時に受けた10万キロメンテメニューの時にオルタネーター(ISG)の交換は必要ないかディラーで確認したところ消耗部品ではないとの事、不安ですが22位かかるので壊れないことを願って保留。
またハイブリットバッテリーを交換した場合は23年5月の見積で約29でした。
私は定年後の再雇用組なのでこの車が最後の車と思い大切に乗っていくつもりです。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
16.8 〜 266.8
-
- 新車価格(税込)
-
250.6 〜 263.5
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。