CARVIEW |
スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問 (解決済み) 8ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
16.8 〜 269.5
-
- 新車価格(税込)
-
200.2 〜 295.9
-
スバル インプレッサスポーツGT2について。 グローブボックス内のランプは閉まっていても点灯したままなのでしょうか? 説明書にはライト点灯時にグローブボックスを開けると点灯するとは記載があります。
2024.9.25
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 41
ベストアンサー: 締めたら消える。
-
車のマフラーについての質問です。 現在欲しいマフラーがあります。しかし自分と全く同じ車種(型式)のマフラーは無く、同じ駆動方式、同じ排気量で型式だけ違う物は販売されています。具体的には、乗ってい...
2024.9.14
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 75
ベストアンサー: 「同じ排気量」と書かれていますが、GT2とGT7では排気量が違う別のエンジンを搭載してますよ。 具体的には、GT2が1.6Lの「FB16」、GT7が2.0Lの「FB20」です。 排気量が違うのでポン付けはできないはずですし、車検も他の方々の回答通り通らないです。
-
おすすめの車を教えてください。 都内在住ですが、わんちゃんを飼うことになったので、中古車の購入を検討しています。 以下のような状況で、おすすめの一台を教えていただきたいです。 ※カーシェアは周...
2024.8.25
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 409
ベストアンサー: 確か、レンタカーやカーシェアでは、ペットを積むのは臭いが付く為に禁止されている所が大半の筈です。 輸入車の維持に関してですが、大まかに言って国産車の5割増と思ってください。 個々の消耗品が寿命が短いか値段が高いかの何れかです。 また、古くなると補修部品の入手に時間が掛かる様になるメーカーも多いです。 フォルクスワーゲン辺りは、販売台数も多いのでパーツの流通も良いですが、プジョー辺りですと10...
-
アイサイトについて質問です。 アイサイト搭載車が欲しいと考えていますが、維持費が高く、中古で購入したとしても維持が難しい気がしています。 何か良いアイデアはないでしょうか。 毎日は運転しないし...
2024.9.4
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 219
ベストアンサー: アイサイトを提供するスバルのエンジン(水平対向エンジン)は他のメーカーと比べても燃費悪いし、整備性も悪いので確かに維持費が高いイメージですよね。実際にその通りです。 しかしながら任意保険に関しては、アイサイトが付いた車は事故率が低いため、他と比べても安いはずです。 ※インサイト→アイサイト付きレガシィにしたら4万くらい安くなりました(笑) 残念ながらアイサイト付きの軽はありませんが、 普...
-
スバルの車が壊れやすくて壊れたら修理が高いって聞いたんですけどu-carなら多少その問題は解決しますか? 2017年あたりのインプレッサスポーツを保証できるだけつけたらどんくらいの値段になりますか?
2024.8.31
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 205
ベストアンサー: ATとソレノイドバルブが壊れやすいです。AT交換は90万くらい見積が来ます (ディーラー) 3年保証を付けた認定中古車以外は危険です。 お値段はお調べください。 良い点は乗り味と総合安全性が最高でこのメーカーに代わるものは有りません。 結論 認定中古車で最高のカーライフを。 スバルに乗って命を大切に!
-
車を自然に錆びさせる方法はありますか? DIYで自宅の庭を作っています。 レトロな感じの庭にしたくて古そうな車を横に停めておこうと思い車を購入しました。 車種はスバルのインプレッサスポーツです...
2024.8.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 171
ベストアンサー: 板金屋です。 自然に朽ちた車の写真を見ながら部分的に剥離剤を使用し塗膜を除去。 その後定期的に塩水をかける。 強アルカリ性、強酸性の液体を満遍なくかけて塗装を痛める。バーナーで炙る。 その後定期的に塩水をかける。 錆調の塗装をする https://www.google.com/search?q=%E9%8C%86%E5%A1%97%E8%A3%85+%E8%BB%8A&sca...
-
今度、車を買い換えるので有識者の方々からご意見いただきたいです。 父と相談したうえ、スイスポ、CX-3、インプレッサスポーツの3つが候補にあがりました。全てマニュアル車で考えており、知り合いの中...
2024.8.19
解決済み- 回答数:
- 14
- 閲覧数:
- 513
ベストアンサー: 燃費ならCX3 コーナリング性能は低い ZC32は燃費良くバランスも良い6速 ZC33はトルク有るので速いけど純正タイヤのグリップが足りない ダウンサスかDampersでロールを抑えたい インプレッサスポーツ 1.6Lはおすすめしません 2Lは良いと思いますが維持費が高くなります
-
5代目 GT/GK系(2016年 - 2023年)には、ハッチバック(インプレッサ スポーツ)と、 セダン(G4) があります。 中古車になりますが、購入を検討しています。 それぞれの、短所、長...
2024.4.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 42
ベストアンサー: セダンのメリットはほとんどありません。後席に人を乗せる事が多いなら尚更です。 セダンだと後席の後ろ頭に日差しが直接当たりますが、スポーツなら心配ありません。 後席の居住性も、スポーツが上です。 荷物もスポーツの方が多く載せられます。(自転車を載せた人もいるそうです。) セダンのメリットは、人気が無いから安い事ぐらいしかありません。(そもそも絶対数が少なくて、欲しいグレードや装備が選べないかと...
-
インプレッサスポーツのMT車って寒冷地仕様なのですか? 2011年から2016年まで製造されたGP系のインプレッサスポーツに1600㏄のMTの4WD仕様のグレードがありますが、あれって寒冷地仕様...
2024.8.18
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 81
ベストアンサー: 一般的に寒冷地仕様は大容量バッテリーやワイパーデアイサー、シートヒーターなどが装備されます。冷却水も濃度を濃くして寒冷地対応にしますが、オーバーヒートの原因にはなりません。 エアコンが効かないのはガス不足。 オーバーヒートは冷却水不足かサーモスタットの劣化。エンジンオイルの未交換など。 メンテナンス不足が原因と思います。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。