CARVIEW |
スバル インプレッサ スポーツ のみんなの質問 (解決済み) 3ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
16.8 〜 269.5
-
- 新車価格(税込)
-
200.2 〜 295.9
-
MT車からAT車に乗り換えたスバル乗りの方いますか? 乗り換えたときの心持ちと乗り換えた後の感想を教えてほしいです。 インプレッサスポーツワゴン(GF) → インプレッサスポーツ(GP) と乗り...
2025.1.19
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 380
ベストアンサー: インプレッサNA(MT)⇒レガシィNA(MT)⇒現行レヴォーグ(CVT)の経歴です。 これは悩ましい問題ですね。 私の場合はBPの2.0R(MT)という特殊なグレードからレヴォーグへの乗り換えだったので、CVTになったことよりもターボラグが気になりました。 ブーストを落としてしまうとすぐに加速出来ないので、気持ちよく走りたいときにはそこが気になり、アクセルを出来る限り戻さないような運転をき...
-
コンパクトカーで街乗り、高速道路は一年に数回、遮音性などあまりないです(ティーダからフィットに変えただけでレグノでもうるさかった。 今はなれたが、ティーダの時はコンフォートタイヤじゃなくてもけっ...
2025.2.9
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 117
ベストアンサー: 上ですよ。 遮音性は知ってる方の情報はもちろん、実際乗ってみた方がいいです! 自分は後期カローラスポーツ2.0Gzですが、評判で遮音性はあまり良くなく、タイヤノイズ結構入ってくると聞きました。 でも実際買って乗ったら、18インチ40扁平でスポーツタイヤ履いたらこんなもん! だし、気にならない位に乗ってて楽しいです。
-
現在18歳で初めての車購入を考えています。インプレッサスポーツとG4で迷っています。価格はスポーツが89万で2012年式、修復歴無し、走行距離4.7万キロでガリバーで販売してました。 G4は価格...
2025.2.10
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 88
ベストアンサー: まずガリバーという時点で却下。 何も知らない人が行けば、言葉巧みに誘導されて泣を見ます。 G4の方は、公式サイトで見る限り左ドア前後交換履歴有りなのが気になりますが、値段としては安いですね。 ディーラーのは、1年/走行距離無制限の保証が付いてきて、有償で2年や3年も付ける事も可能です。 点検パックも勧められてくると思いますが、以外で点検すると、保証が無効になるケースがあるので、入ってお...
-
私はペーパードライバー10年目です。 教習所を卒業してから一切運転してませんが、車が必要な地域に引っ越すことになりました。 購入を検討している車として、フィットなどのコンパクトカーかインプレッサ...
2025.2.4
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 84
ベストアンサー: スバルの車は全般的にハンドルから前のダッシュボードが低めで横のミラーの位置も考えられていて車両間隔はつかみやすいと思うので良いと思いますよ 予算に余裕があるのなら360度視点(ナビの画面に車を真上から見下ろした映像が出るもの)が付いた新しいモデルにすればグッと安心感が増すと思います
-
走行距離約21万キロのインプレッサスポーツに乗っています。 今まで不具合はありませんでしたが、20万キロオーバーなので、、、 これから先オルタネーターやCVTなどのの修理は発生していくでしょうか...
2025.2.7
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 47
ベストアンサー: オルタネーターは10万キロを超えてくるといつ壊れてもおかしくは ないです。 (7-8万キロで故障してしまうこともある) よく持って20万キロですから覚悟はしておいた方が良いです。 CVTも定期的にフルードを交換しているので状態は良いようですが 30万キロを超えてくるようだといつ故障してもおかしくはないです。 どちらのパーツも耐久性は高いですが所詮は消耗品です。 というか車自体が消耗品の塊...
-
スバルXVかインプレッサスポーツの中古車を買おうと思っています。以下の条件からどちらがいいと思いますか? ・雪道の走行あり ・氷道の走行もあり ・3時間以上の運転あり ・初心者 ・身長165セン...
2025.1.26
解決済み- 回答数:
- 7
- 閲覧数:
- 218
ベストアンサー: 現行フォレスターを北海道で乗っています。 過去にXVとインプレッサ乗ったことありますが、その2つならXVの方がいいですね。 理由は最低地上高がXVの方が高いからです。 インプレッサは、最低地上高低めなので轍や段差とかでバンパー擦ったり、深雪だと最悪亀ってスタックする可能性があります。 とは言いつつも、インプレッサも割と北海道で走っているので走れなくはないですが、どちらがと聞かれるとXVで...
-
ここ以外で取れる配線あるのですか? インプレッサスポーツ GT3
2025.1.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 21
- 画像あり
ベストアンサー: サービスカプラー(サービスハーネス)ないですか? 型番によるかとはおもいますが、ディーラーさんに確認してみたは? フォレスターSKだとAピラーあたりに空きのカプラーが出てまして、暖簾分けハーネスがありました。 そこからいろいろとれました。イルミ連動とかドア連動、ACC電源、バッ直電源、ボディアースなどなど。
-
インプレッサスポーツ gp3、プラグ交換をしようとIGコイルを抜いた所、オイルまみれ。一旦プラグホール内清掃してプラグ交換はせず戻しました。 プラグホール内のパッキン交換はディーラーで頼んだらど...
2025.1.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 57
ベストアンサー: プラグホールはタペットカバー外すだけでアクセス出来るのでエンジン脱着は必要無いです。 3万くらいでいけるかとは思いますよ。
-
こんばんは。はじめまして。 車に詳しい方、教えていただけると助かります。 車を買い換える予定でおりまして、下記の3台で悩んでいます。車の価格はレガシィの方が安く、オデッセイとインプレッサはさほど...
2025.1.20
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 72
ベストアンサー: なんか統一感のない車種選択に感じますが、 どれも走行距離が多いのでトラブルも出やすいと思いますが、フラットエンジンは燃費が悪く、オイル漏れがでてきそうな気がするので、この中ならオデッセイかと思います。
-
レヴォーグとインプレッサスポーツとで永遠に迷います。まだ、免許取って3ヶ月くらいなので慣れてないと思うし、インプレッサスポーツにしようと思いますどうですか?
2024.6.15
解決済み- 回答数:
- 8
- 閲覧数:
- 368
ベストアンサー: 購入できるならレヴォーグのが満足感は高いです。また売るときに高いのはレヴォーグです。 インテリジェントモードで走れば大人しくはしるので気難しい車では有りません。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。