CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサハッチバックSTI
- ユーザーレビュー・評価一覧
- お手頃に楽しめるグランドツーリングカー
スバル インプレッサハッチバックSTI 「お手頃に楽しめるグランドツーリングカー」のユーザーレビュー
コペキンさん
スバル インプレッサハッチバックSTI
グレード:WRX STI A-ライン_AWD(AT_2.5) 2009年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- 5
- 乗り心地
- 5
- 燃費
- 2
- デザイン
- 5
- 積載性
- 5
- 価格
- 4
お手頃に楽しめるグランドツーリングカー
2023.10.28
- 総評
- 燃費や内装の不満点を一瞬で消し去ってくれる走行性能。ATといえど、普通の道ですら楽しさを教えてくれる所はさすがSTIブランドだと感じた。
特に今まで凄く運転が嫌だった雪道だが、この車だととても楽しく感じさせてくれた事はほんと凄いと思う。 - 満足している点
- 程々の収納力、必要十分以上のパワー、水平対向エンジンによる程々の静粛性、ダブルウィッシュボーンによる乗り心地、ブリスターフェンダーによる厳ついリア、ハムスターみたいな可愛いフロント、踏めば唸る不等長サウンド。
圧倒的な雪道走破性。 - 不満な点
- インパネ周りがチープ。今は慣れたがVEZELから乗り換えだった為、ギャップをすごく感じてしまった。
フロントシートからリアラゲッジまではオプションのレザーになってる為、チープ感は感じない。
燃費悪いのは覚悟の上で買ったが、昨今のガソリン価格高騰ではちょい痛め。
ATが6速欲しかった。ぶっ飛ばさない為そこまで不満がある訳ではないが、旅行によく行くため高速道路走行時の巡航回転数が少し気になる所。
また、ATの変速スピードが気になる。DCTからATに乗り換えというのもあるが、とてもモッサリ感が強い。シフトダウンはそこまでモッサリ感はなく、パドルシフトのブリッピングが心地よい。
- デザイン
-
5
- 圧倒的なブリスターフェンダー。
GRBとの共通ボディであり、ラリー走行の為にデザインされた機能美が素晴らしい。写真を撮る時はいつもリアから撮ってしまう。
フロントは正面から見ると、頬に沢山のドングリを詰め込んだハムスターみたいな感じで愛嬌もありお気に入り。 - 走行性能
-
5
- 曲がる、止まる、加速申し分無し。リッター過給器付きバイク乗っていた自分でも、この車でs♯にして踏んだ後ドキドキ・ニコニコしてしまった。
また、オプションのブレンボキャリパーの為かしっかり止まる安心感、VTDによるリア寄理の重心のためかよく曲がる。 - 乗り心地
-
5
- 乗り心地は固めだが、結構な段差でもしっかりいなしてくれる。以前乗ってたVEZELだとリアの収束が悪かったこともあり、個人的には満足。
ただ、ハンドルが轍に取られやすく重めのハンドルに慣れてないと少し運転が大変かも。 - 積載性
-
5
- ハッチバックなので積載量は必要十分にあり。日常生活品はもちろん、家具・家電もリアシートを倒す事で難なく積むことが可能。
また、大人二人での車中泊を行ったが、(私170cm、相手166cm)寝るだけなら問題なく可能。
ただリアシートフラットにして座るのは不可。 - 燃費
-
2
- 燃費は所有者過去最低。通勤ルートがストップ&ゴーもあってか6~7km/Lが平均。高速走っても13km/Lが限界。知り合いのFBエンジン搭載のスバル車だと高速20km/Lもあるとの事でEJとFBの差を感じた。
ただ排気量や馬力を考えれば妥当な燃費なのかもしれない。 - 価格
-
4
- ミッションに拘らず300馬力のインプレッサと考えればかなりお得。ただ売る時のリセールはあまり良くないと感じる。
- 故障経験
- スバル車5AT特有の変速ショック、納車翌日に発症。保証もあり実費負担無しでハーネス交換にて修理完了。
現在は二次エアバルブがイカれてるのか、エンジンをかけると稀にSモード点滅&横滑り機能停止になる。この症状が起きた時はOBD2にてエラーリセットして対応中。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
52.9 〜 919.8
-
- 新車価格(税込)
-
324.0 〜 379.1
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。