CARVIEW |
スバル インプレッサハッチバックSTI のみんなの質問 (解決済み) 3ページ
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
52.9 〜 919.8
-
- 新車価格(税込)
-
324.0 〜 379.1
-
車の買い替えについて検討しています。マニュアル車が好きで免許取得以来20年ほど乗り継いできました。過去にはモータースポーツも経験しております。 昨今HVやEVに押されマニュアル車の選択肢が少なく...
2024.5.2
解決済み- 回答数:
- 10
- 閲覧数:
- 509
ベストアンサー: GVBに新車から乗り,13年目の車検を受けたばかりのものです。 自分も草レースですがモータスポーツに少し関わり,中四国のサーキット(岡山国際,西日本,阿讃)をホンダのシビックEG6で走っていたものです。 自分は,その頃憧れだった四駆ターボGT-R,R32にいつか乗りたいと考えながら過ごしていましたが,月日は流れ,GT-Rは高すぎる,また13年前にはエコカー路線となり,経済的な視点も含めなや...
-
ドライブシャフトの異音について教えて下さい。 スバルのインプレッサ STI(GVB)に乗っておりますが、リアの足回りからギギギという異音が発生しています。 音が出るシーンとしては下記の通りです。 ・車
2024.4.27
解決済み- 回答数:
- 6
- 閲覧数:
- 412
ベストアンサー: 車が停まってる状態で回転部品のドライブシャフトからギギギって音が出ちゃったら、まともに走れて無いと思いますよ。 アーム類のブッシュ、バネのマウント辺りが濃厚。ドアやエアロなどのズレ、ブレーキ引きずりなんかも考えられます。
-
インプレッサWRX STI (GRF) のホイールについて、質問をさせてください。 閲覧、ありがとうございます。 自動車に関して、完全に初心者知識なので、どうかご容赦ください。 近々、インプレッ...
2024.4.20
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 289
ベストアンサー: 今現在GRBに乗っております。 まず前提として4wdなのでホイールは4本全て同じサイズを買ったほうがいいです。 デフ?とかシャフト?とかを傷める原因になります。前後でサイズ違いを履かせるのはおすすめしません。 ①、+55から+50に変更は内に入るのではなく外に出る方です。 ②、純正からあまりサイズを変更したくないとのことであればそのまま8.5j+50をお勧めします。幅が純正と同じなので...
-
スバル Sモードについて インプレッサSTIスポーツに乗っています。 Iモード/Sモードがありますが、これはエンジン出力制御に加えて、ステアリング制御も行われる認識でよいでしょうか? Sモード...
2024.4.13
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 118
ベストアンサー: さて?たぶん操舵制御までは入っていないでしょう もしそんな制御があれば公式ページでそう言っているはず むしろ速度に対する四駆の制御状態の問題に帰着しそうです Iモードなら燃費優先なのでほぼFF状態(スバルならフルタイムだろ?って言われそうですが、海外のSUVマニアがフォレスターの制御を信号解析した結論です。インプレッサも基本的に変わらないでしょうね) 前輪が駆動力の大半を担っているので、...
-
インプレッサstiスポーツにガナドールマフラーの4本出しを付けたのですが、リアバンパースポイラーも変えようかと考えています、狙っていたのはケンスタイル EIK リアバンパースポイラーです、 でも...
2024.4.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 76
ベストアンサー: ワンオフで作ってもらうのが早いかも。 https://store.shopping.yahoo.co.jp/apagency02/458138400.html
-
H23年式 GRBに乗っています。 知恵袋の過去履歴にも記載してありますがハンチングに現在悩まされています。 エアフロセンサーを交換したり、プラグを交換したり、ECUリセット&再学習をしたり ...
2024.3.18
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 145
ベストアンサー: センサーでは無さそうですが。 スバルが投げましたか。 とりあえず圧縮測定しますけどね。 多分スバルは、次にインジェクター交換をいいそうですけど。
-
CL7とGDBどっち速い?アコードユーロRとインプレッサSTIどっち速い?
2024.2.24
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 150
- 画像あり
ベストアンサー: 駆動方式もエンジン出力も全く違う車なので。 質問者さんの求めている早いの意味が、最高速度なのか?体感的な速さなのか? 体感的には4WDターボのインプが早いと感じるでしょう。 アコードはNAですから。そもそも同じ土俵の上に立っていません。
-
中古車売買についてです。 結構有名なチェーン店ですが、ラインなどスマホで写真を送り、査定額が出る所って結構ありますよね? で、こちらは正直に良いとこ悪いとこを相手側に教えたとしても、いざ、相手側...
2024.2.16
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 193
ベストアンサー: 何度か一括査定で写真等を撮影し、利用したことがありますが、「減額しません」と言質を取れる店を選ぶことをおすすめしますね。 大手チェーンは正直厳しいと思います。 県内でそこそこ大きめにやってるところなんかだと取れますよ。 そのためにも、事前に、故障箇所や凹みなどを隠さず開示することも大事です。 ただ、減額しないところは、安い傾向にあると思いますね。 そもそも遠方買取自体、陸送費や各種やり取りが...
-
車 10万キロ 交換部品 についてご質問です。 ありがちな質問ですが10万キロを迎える際に変えなければいけない部品の定番は何がありますか? タイベルとウォーターポンプとプラグは変えるつもりです。 当方
2024.1.20
解決済み- 回答数:
- 5
- 閲覧数:
- 285
ベストアンサー: インプのターボなら タイベルは7~8万kmで交換です。 純正部品が良く Aftermarket品では、伸びてしまうのでお勧めしません。 プラグも 4~5万km毎交換です。 10万kmでは劣化し本来の着火性のは出ません NKG一択です。 ルテニュームのRXプラグが良いです。 7万kmくらいで ラジエーターホースもゴム質劣化してます。 ラジエータ上部の樹脂が緑色ぽく変色していると漏れの危険性が高いです。 KOYO...
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。