CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ(ハッチバック)
スバル インプレッサ(ハッチバック)新型情報・価格・グレード
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 室内空間が広い
コンテンツメニューインプレッサ(ハッチバック)
グレード情報インプレッサ(ハッチバック)
歴代モデル2件インプレッサ(ハッチバック)
ユーザーレビュー70件インプレッサ(ハッチバック)
インプレッサ(ハッチバック)
- 乗り心地が良い
- 燃費が良い
- 室内空間が広い
平均総合評価
4.5- 走行性能:
- 4.4
- 乗り心地:
- 4.5
- 燃費:
- 2.9
- デザイン:
- 4.4
- 積載性:
- 3.6
- 価格:
- 3.6
-
ピックアップレビュー
最高に乗りやすい「普通のクルマ」
2025.8.18
みなみあおいさん
マイカー- グレード:
- ST スマートエディション_AWD(CVT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 上質なクルマの必須事項「走る・曲がる・止まる」が最上位クラスで実現できている。 山道でこれほどハンドル操作につい...
- 不満な点
- とにかくトルク不足。 カタログ上では最大トルク発生回転が4,000rpmとなっており、特にきつめの登り坂ではマニ...
- 乗り心地
- 硬すぎず柔すぎず、微妙な綱渡り部分を絶妙に捉えたセッティングがクセになる。これがいまのスバルのベーシックカーなのか...
続きを見る -
軽量コンパクト
2025.9.24
1203_akkiさん
マイカー- グレード:
- - 2023年式
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 速度がのると、NAらしいレスポンスが気持ちいいです。stiパフォーマンスマフラーのできも素晴らしいです。心地よいボ...
- 不満な点
- ゼロ発進でややもたつきます。
- 乗り心地
- -
続きを見る -
subaru らしい走り!
2025.9.7
jogtaka-e-boXerさん
その他- グレード:
- ST(CVT_2.0) 2023年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- -
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- -
- 満足している点
- 特に遠出はしなかったのですが、センターインフォメーションディスプレイのナビの地図が通常横長に対して縦長になっている...
- 不満な点
- フロントウインドウがかなり傾斜しているの もあると思うが、アイサイトXのカメラの存在ありすぎて、視界が狭く感じら...
- 乗り心地
- ちょっとゴツゴツした感じ
続きを見る -
峠道が楽しい普通車
2025.9.3
Y.Mochiさん
マイカー- グレード:
- ST ブラックセレクション_AWD(CVT_2.0) 2025年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- コーナーにちょっと速めの進入速度で入ってもスッと曲がっていく安定感がすごい。 以前乗っていたGP7では同乗者がそ...
- 不満な点
- 【走行性能】 GP7でもそうでしたがトルク不足感はあるかも。 困るほどの場面はそんなにないものの、勾配キツめの...
- 乗り心地
- やや固めでスポーツ寄りのセッティングなんだろうけど嫌な硬さではなく、揺れのおさまりもよく音も結構静か。 車内カラ...
続きを見る -
ひらひら走れる純ガス車
2025.8.9
ぎんばっくFB20さん
マイカー- グレード:
- ST_AWD(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- すごくパワフルなエンジンというわけではないけど 車体が軽くコンパクトなのでひらひら走れる とにかく運転が楽しい
- 不満な点
- 安グレードなので装備がプア 当時フォグランプがopでも選べなかったり アウトバックからの乗り換えだと積載量激減...
- 乗り心地
- ふつうに良い
続きを見る -
好き
2025.6.28
ま~Cさん
その他- グレード:
- ST-G_AWD(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- -
- 満足している点
- オイルフィルターがエンジン上部に付いているのが本当に羨ましい
- 不満な点
- 後席にエアコンが無い! ラゲッジルーム開口部に段差がある。
- 乗り心地
- カタログ上、レヴォーグよりも30kg軽い程度だが、数値以上に軽い乗り心地。 シュッと曲がる。
続きを見る -
乗り心地はいいけど燃費が気になる人はやめた方がいい
2025.6.17
右足22.5さん
マイカー- グレード:
- ST_AWD(CVT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 基本的な操作性能は大満足。素人なので難しいことはわかりませんが。 高速道路を走るなんかには時速130〜140くら...
- 不満な点
- 内装はレンタカーか?!って思いましたが、Aftermarket品のパネルを貼ったり見慣れればそんなに気にならない。フルオプションの仕...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
国産Cセグメント NO1 ?
2025.5.4
choshinさん
マイカー- グレード:
- ST-H(CVT_2.0) 2023年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- -
- 満足している点
- ハンドリング が気持ちいい エンジンの振動少ない アイサイトの制御が滑らかな、雨感ワイパー、オートライト&am...
- 不満な点
- アイサイトの自動車道路の対面通行時にセンター側に近づき過ぎて危険を感じる アイサイトX・デイライトのグレードor...
- 乗り心地
- ローリングも少ない、ブレーキ時など前後の上下動きがなくて良い 荒れた路面では静粛性がもう少し有ればと思われる ...
続きを見る -
さすがスバルAWDです。ハンドリング良!
2025.4.30
SONE16さん
マイカー- グレード:
- ST スマートエディション_AWD(CVT_2.0) 2024年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- -
- 満足している点
- デザイン、大きさ、パワフル、安全性能!運転してて楽しい!
- 不満な点
- 特にありません。
- 乗り心地
- さすがスバル!乗り心地
続きを見る -
上質な走り
2025.4.22
bounceBJさん
マイカー- グレード:
- ST スマートエディション_AWD(CVT_2.0) 2024年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 前期VEZEL ガソリンSからの乗り換えですが、正直スバルの車がこれほど上質な走りをするとは思いませんでした。VE...
- 不満な点
- 内装の広さやくつろぎ空間としては申し分ないですが、内装の質感が残念です。10年前のVEZEL Sの方が使っている素...
- 乗り心地
- 前期VEZELよりもロードノイズは半分以下、レンタルで乗った他社の車と比べても快適性はかなり良いと思います。
続きを見る
専門家レビュー6件インプレッサ(ハッチバック)
-
基本性能は高いがそれだけでは売れないのも事実
2024.1.31
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
3
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 剛性の高いボディとしなやかな足回りが生み出すハンドリングは、このカテゴリーにおいて随一のレベルを誇るものだ。質実剛...
- 不満な点
- このクラスとしては必要十分なパワートレインを備えていることの裏返しとして、燃費性能は決して良くない。先進的な安全運...
- 乗り心地
- 剛性の高いボディとしなやかな足回りは、ドライバーはもちろんどの座席に座る人にも快適さを感じさせる。通常、このクラス...
続きを見る -
よりスポーティな乗り味だがクロストレックとの差異が欲しい
2023.12.20
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
2
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 2
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 2
- 満足している点
- 好印象なのは生まれ変わったデザインだ。先代モデルは全体的にノペっとした印象で地味な雰囲気を感じてしまっていたが、エ...
- 不満な点
- 価格設定が基本的なコンポーネントを共有するクロストレックと近づいてしまい、インプレッサだからこその売りが少なくなっ...
- 乗り心地
- 乗り心地自体はソフトだが、振動が収束しない雰囲気というのが全体から受ける印象。低速域だけでなく、中速域以上でもフワ...
続きを見る -
SUBARUを代表するハッチバックモデル
2023.12.20
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
4
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 世界最高性能を誇る新世代アイサイトとともに、忘れてはならないのが歩行者保護エアバッグまでも全グレードで標準装備して...
- 不満な点
- 実用領域での燃費数値が現代の平均値に対して若干劣る点。高速道路での巡航燃費はハイブリッドモデルでない素の2.0Lモ...
- 乗り心地
- 快適と一口にいっても人それぞれ解釈が異なるが、インプレッサは一体感の高い乗り味が特徴だ。ぴったり身体にフィットした...
続きを見る -
売りは安全性能だけではない
2023.11.29
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- まずはアイサイトを核とする予防安全性能の向上だ。ステレオカメラの画角がワイド化され、ソフトウェアの改良とともに、よ...
- 不満な点
- 基本デザインがクロストレックと変わらないので目立ちにくく、内装もグレー系のみの設定なのでクロストレックと差別化され...
- 乗り心地
- ボディは軽量化と高剛性化を両立させたフルインナーフレーム構造を採用。全高はクロストレックよりも60mm低く、サマー...
続きを見る -
地味ながら実力は高い
2023.11.28
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 安定の走行性能とコストパフォーマンスの高さ。インプレッサって地味なクルマですが、乗れば乗るほどしっかり作られている...
- 不満な点
- 「とても悪い」というわけではないですが、もう少し燃費が伸びると嬉しいですね。
- 乗り心地
- このあたりの基礎的能力の高さはさすがのレベル。乗り心地と運動性能のバランスもかなりいい感じです。
続きを見る -
燃費以外は文句の付けどころがない実用的かつスポーティな一台
2023.4.24
伊達 軍曹
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2023年3月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- もともと十分以上な剛性感が感じられたボディは、新型になったことでより盤石な剛性に。そして2L水平対向4気筒エンジン...
- 不満な点
- 特にないが、強いて言うなら「わかりやすく高性能なパワーユニット」ではない点に不満は残る。十分力強く、気持ちよさもあ...
- 乗り心地
- 現時点ではサーキット内での試乗しか行っていないが、その範囲で言うのであれば、乗り心地は抜群にいい。減速時のノーズダ...
続きを見る
みんなの質問21,728件インプレッサ(ハッチバック)
-
回答受付中
- 1
- 16
車の購入を検討しています。 現在乗っているのはワゴンRですが、オイル漏れが見つかり来年の車検に通りそうにありません。 そこで、以下の3種の車を検討しています ①ホンダ.CRZ後期型 ②スバル.インプレッサ5代目 ③スバル.レガシィb4...
2025.9.27 続きを見る -
回答受付中
- 3
- 97
昨年の11月に3.4万キロの初年度登録2017年10月のインプレッサスポーツ GT7 2.0 i-s アイサイトの中古車を購入しました。 納車してから気になることがありまして、低速時のフロントから聞こえるコトコト音です。 購入した販売...
2025.9.24 続きを見る -
回答受付中
- 0
- 6
車選び 現在メインカーにインプレッサGRB型、買い物や近距離用にN-ONEに乗ってます。 最近は同棲中の彼女が主にN-ONE、私がインプレッサに乗ってる感じで、来年までに彼女が車を自分で買うみたいで私も乗り換えようと思っています。 ...
2025.9.26 続きを見る
所有者データインプレッサ(ハッチバック)
-
グレード所有ランキング上位3位
- ST-H_AWD(CVT_2.0)
- ST(CVT_2.0)
- ST-H(CVT_2.0)
-
人気のカラー
- 青
- 白
- シルバー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FF
- 56.9%
- AWD
- 43.0%
-
男女比
- 男性
- 88.2%
- 女性
- 10.4%
その他 1.3%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 42.3%
- 近畿地方 16.1%
- 東海地方 12.3%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング インプレッサハッチバック
中古車相場 インプレッサハッチバック
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて インプレッサ(ハッチバック)
2025年7月
■2025年7月
スバルは、「インプレッサ」を一部改良するとともに特別仕様車「スタイルエディション」を設定して、2025年7月10日に発売した。
今回の一部改良では、ボディカラーにシトロンイエロー・パールを新たに設定。また、運転支援機能も見直され、「緊急時プリクラッシュステアリング」や「スバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」、「エマージェンシーレーンキープアシスト」を全グレードに標準装備した。さらに、「ドライバー異常時対応システム」と「ドライバーモニタリングシステム」との連携が強化され、ドライバーのわき見や居眠りが長時間続いた場合、ドライバーに異常が生じたと判断し、ドライバー異常時対応システムが作動するように改良されている。加えて、コーストダウン(惰性走行)や、パルスブレーキによる振動でドライバーにさらなる注意を促す機能を採用。ドライバー異常時対応システム作動によるハザードランプ点滅のタイミングを減速制御開始と同時に早めることで、早期に周囲の車両へドライバーの異常を知らせるという。
新たに設定された特別仕様車「スタイルエディション」」は、「ST」と「ST-H」をベースに、内外装をブラック基調にするとともに、シート表皮やステアリングホイールのステッチなどに鮮やかなレッドアクセントを施している。
装備面では、17インチアルミホイール(ダークメタリック塗装)やシート表皮 ジャージ/トリコット[ブラック/レッド(シルバー&レッドステッチ)]、本革巻シフトレバー(ブレイズガンメタリック加飾)&シフトブーツ(レッドステッチ)、インパネ加飾パネル(カーボン調ブレイズガンメタリック加飾)、ブラックルーフ&ピラートリムなどを特別に採用。「ST-H」には、フルLEDハイ&ロービームランプやアルミパッド付スポーツペダル(アクセル、ブレーキ、フットレスト)、運転席10ウェイ&助手席8ウェイパワーシート、ステアリングヒーター&フロントシートヒーターなども特別に備えている。
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサ(ハッチバック)
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。