CARVIEW |
スバル インプレッサ G4 ユーザーレビュー・評価一覧 (14ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
17.0 〜 198.0
-
- 新車価格(税込)
-
200.2 〜 273.9
平均総合評価
4.3
- 走行性能
- 3.9
- 乗り心地
- 3.8
- 燃費
- 3.1
- デザイン
- 4.3
- 積載性
- 3.9
- 価格
- 4.0
総合評価分布
星5
139件
星4
100件
星3
21件
星2
7件
星1
4件
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
欲しくなった 試乗車を借り出してたっぷり乗り回させてもらいました。1.6と2.0の乗り比べをさせてもらえたのですが、CVTの恩恵で1.6でも十分な動力
2012.1.9
- 総評
- 欲しくなった 試乗車を借り出してたっぷり乗り回させてもらいました。1.6と2.0の乗り比べをさせてもらえたのですが、CVTの恩恵で1.6でも十分な動力性能です。よーいドンでミラカスタムRSに置いていかれる...
- 満足している点
- 【外観】 旧型の詰まり過ぎたデザインから脱却して車格なりの雰囲気のある車になりました。フロントの三角窓がどうかと思っていたものの、実車ではさほど違和感も無く、乗ってみると窓、ミラーの配置は絶妙で視認性が良...
- 不満な点
- 【CVT】 制御や静粛性などにまったく不満は無いのですが、シフトに+-を付けてエンジンブレーキを細かくコントロールできるようにしてあればさらに良かったのですが・・・。 2.0ならパドルシフトで6段モードが...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
良いと思います 私は、ハッチバックのインプレッサSTiに乗っていますが、足周りの調子が悪くなりディーラーへ その時新型インプレッサを試乗する機会があり
2012.1.8
- 総評
- 良いと思います 私は、ハッチバックのインプレッサSTiに乗っていますが、足周りの調子が悪くなりディーラーへ その時新型インプレッサを試乗する機会がありましたので、私なりの感想を書かせてもらいたいと思います...
- 満足している点
- 前方見切り。 旧型から一新されたインパネ。 旧型に比べてパワフルに感じる。(SPやトルクは見てないのであくまでも感覚で) 居住スペース多少広くなった。 AWD(4wd)ではスバルは世界でもトップクラスだと...
- 不満な点
- エクステリア。毎度スバルの車には言えることなのですが…良いデザイナーはいないのか!?(あくまでも個人の意見です) 一新されたインパネ。少し情報量が多い気がします。 後ろの見切りの悪さ。後ろの見切りは悪いで...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
事故から一転 前車(2.0is リミテッド)が購入1カ月で事故に遭い、さよならする事になってしまった為、現行(2.0is 4G)を購入する事になりまし
2011.12.26
- 総評
- 事故から一転 前車(2.0is リミテッド)が購入1カ月で事故に遭い、さよならする事になってしまった為、現行(2.0is 4G)を購入する事になりました。前車と比較しての感想になります。 購入の決め手 イ...
- 満足している点
- ・セダンは、前も後ろからもカッコイイ ・出来の良いCVT(走りと燃費を改善) ・乗って分かる運転のし易さ(車幅が狭くなった訳でもないのに、5ナンバーサイズに感じる) ・2.0isにするとホイールがスポーテ...
- 不満な点
- ・マルチデスプレイは不要 プリウスがモーター走行をアピールする為に付けていたが、邪魔でしかない。 ナビの位置が下がった分画面が上向きになり、後席からは光の反射で見にくそう。 ・トランクの容量はハッチバ...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
斜め視線でインプレッション・・・ ほかの皆さんが走りや装備などに関してはレポートされているでしょうから、それは横においといて_。 こんな斜めからの視点
2011.12.26
- 総評
- 斜め視線でインプレッション・・・ ほかの皆さんが走りや装備などに関してはレポートされているでしょうから、それは横においといて_。 こんな斜めからの視点でチェックしてみました。 初代のデビュー時、インプはシ...
- 満足している点
- ☆他銘柄アリオンやプレミオ、ブルーバード・シルフィなどに比べると骨太感があり、また個性が全面的に押し出している?アクセラやギャラン・フォルティスに比べればフォーマルに映るのではないですか。☆前モデルの4A...
- 不満な点
- ★インプレッサのラインナップが複雑になってしまっている?モーターショーで配布されていたカタログでは、最新のスポーツ、G4、STI、S206?。いったいいくつあるの???そんな混乱も_。 過渡期なんでしょう...
- 乗り心地
- -
-
ex.走り屋パパさん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
今までインプレッサのNAというとどうしてもWRX系やターボ系に隠れてしまっていましたが今回のインプレッサはNAでも全然OKだと思いました。 下手にタ
2011.12.24
- 総評
- 今までインプレッサのNAというとどうしてもWRX系やターボ系に隠れてしまっていましたが今回のインプレッサはNAでも全然OKだと思いました。 下手にターボ積むよりこの状態を熟成すればスポーティなNAセダン...
- 満足している点
- 2.0に乗りましたが恐らく普通に乗るんなら必要にして十分なパワーです。 CVTも下手なATよりダイレクト感があって良いです。 パドルシフトもレスポンスよく変速してくれるのでなかなか楽しいです。 これ...
- 不満な点
- シートポイントが高い。リフターで一番下にしても結構高い。 私が乗っているBR9レガシィツーリングワゴンも高い方だと思っているんですがそれ以上に高いです。 車の性格を考えるともう少し低くアジャストできる...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
4
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
2Lの余裕!(試乗記) 前回の1.6L車の試乗に引き続き、2LのアイサイトAWDに試乗させてもらいました。 ほぼ同じ道を走りましたが、2Lのゆとりで、
2011.12.19
- 総評
- 2Lの余裕!(試乗記) 前回の1.6L車の試乗に引き続き、2LのアイサイトAWDに試乗させてもらいました。 ほぼ同じ道を走りましたが、2Lのゆとりで、エンジン回転数を上げることなく山坂道をキビキビ走るこ...
- 満足している点
- ①2Lのゆとりで、山坂道もキビキビ走ることができる。 ②Mモードは、エンジンブレーキが使えて有効。 ③セダンらしいセダン。前からの外観が最高!ちょっとスポーティ感もある。 ④燃費も1.6Lでは7km/Lち...
- 不満な点
- ①2Lターボがあったら、もっといいのに。 ②Mモードは、シフトノブで上げ下げしたい。 ③荒れた路面で、ちょっとバタバタする感じがする。 ④アイサイトは、2WDにもつけてほしい。 ⑤内装色にブラックではない...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
反「スバル原理主義」 購入者ではありませんが(少なくとも現時点では)、価格の割に良いと思います。 なお、私自身は自分の主義を都合よくその時々で変えたり
2011.12.17
- 総評
- 反「スバル原理主義」 購入者ではありませんが(少なくとも現時点では)、価格の割に良いと思います。 なお、私自身は自分の主義を都合よくその時々で変えたりしませんので、ご安心を。 当方は某T社のワンボックス乗...
- 満足している点
- 価格を始め、非常に良心的な車であると感じます。安全装備についてもコスト削減が厳しい中、確実に標準化を図っており、パワーだけが取り柄のN車とは全く異なります。 ・燃費も通常のガソリン車としてみれば優れている...
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:試乗
- 評価
-
3
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
アクセラとの比較 マツダとスバルが近くにあったので、アクセラ スカイアクティブSとインプレッサG4の比較を簡単に。
2011.12.16
- 総評
- アクセラとの比較 マツダとスバルが近くにあったので、アクセラ スカイアクティブSとインプレッサG4の比較を簡単に。
- 満足している点
- インプレッサの方が見切りがよい。特に前方視界。アクセラはタイトすぎかな。 メーター類はシンプルで見やすい。 リヤシートはインプレッサの方が広い。特に足元。アクセラはこれまた狭い。 乗り心地はアクセラよりソ...
- 不満な点
- ハンドルの自由度はアクセラが上。 オートマの出来はアクセラが数段上。 リニアトロニックはまだCVTの癖が抜けきってない。 また、軽くエンブレを効かすモードがなく、Lレンジでは効き過ぎ。 山道、ワインディン...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
欲しくなりました。 試乗してきました。 現在1999年式のインプレッサ(1.8L)を12年間乗っています。 数年後に買い替えを予定していますが、候補は
2011.12.14
- 総評
- 欲しくなりました。 試乗してきました。 現在1999年式のインプレッサ(1.8L)を12年間乗っています。 数年後に買い替えを予定していますが、候補はインプレッサかアクセラ。 アクセラ(スカイアクティブで...
- 満足している点
- ・走り ・静粛性 ・安全性(がっしりしていると感じました) ・お買い得感
- 不満な点
- ・最近のスバルは新車が出るといつもがっくりしますが、 今回も外観がいまいち。 先代のようにそのうち慣れてそれなりに良く見えるようになるのでしょうか・・・ 試乗車の隣にとまっていた先代レガシィの方がずっとか...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:その他
- 評価
-
2
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
スバル原理主義向け廉価版レガシィ 写真で見ると一見いい車に見えます。 しかし、実車を見ると首をひねりたくなる。 最後に、運転席に座って、コレが自分の車
2011.12.13
- 総評
- スバル原理主義向け廉価版レガシィ 写真で見ると一見いい車に見えます。 しかし、実車を見ると首をひねりたくなる。 最後に、運転席に座って、コレが自分の車になる想像をすると気が滅入る。 ここ数年のスバル車から...
- 満足している点
- ・全車横滑り防止装置&3点式シートベルト&ヘッドレスト標準装備(当たり前のこと)
- 不満な点
- ・表皮の素材はざっくりしてていいのですが、シートそのものが安普請。形も成形法も悪い。 ・ダッシュボード周りが某車そっくり。 ・相変わらず癖の強いステアフィール。まともじゃない。 ・ペラペラのアクセルペダル...
- 乗り心地
- -
-
ニックネーム非公開さん
グレード:-
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
パワーアップ 3日前に発表になったばかりのインプレッサG4(セダン)を試乗しました。以前、1.5Lのインプレッサを代車で借りて5日間運転したことがあり
2011.12.3
- 総評
- パワーアップ 3日前に発表になったばかりのインプレッサG4(セダン)を試乗しました。以前、1.5Lのインプレッサを代車で借りて5日間運転したことがありますが、そのとき平地ではスムーズに走るなとは思いました...
- 満足している点
- 1)前よりトルクが増して、パワーを感じます。馬力は5PSしか上がっていないので、トルクの改善が大きいのでしょう。しかも燃費がかなり向上(10・15モードで17.6km/L、JC08モードで16.2km/L...
- 不満な点
- 1)2L車はまだ見ていませんが、カタログを見る限り、外装(アルミホイール、マフラーなど)、装備ともに1.6Lと2Lではかなりの差があります。 2)現在所有のB4と比べると後からのスタイルはH17年式B4の...
- 乗り心地
- -
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。