CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- インプレッサクーペ
- ユーザーレビュー・評価一覧
- GC8レビュー
スバル インプレッサクーペ 「GC8レビュー」のユーザーレビュー
紅坂さん
スバル インプレッサクーペ
グレード:WRX Type-R STi Ver.V 1998年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
GC8レビュー
2015.9.28
- 総評
- 十分速いんで満足してます。
- 満足している点
- 軽さを感じれる。
レスポンスが良い。
お手軽に速い。
クーペ。 - 不満な点
- ミッションが弱い。(ファイナルが脆い)
剛性がない。
ステアインフォメーションが少ない。
高速で回転数的に五月蝿い。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗っててやる気にさせてくれる感は、どの世代のインプよりあると思います。
- 乗り心地
-
-
- まぁ良いとは言えません。
振動は少ないです。 - 積載性
-
-
- タイヤ1セット、工具一式、ジャッキ、スロープ等、内装一切外さず全て乗ります。
- 燃費
-
-
- 悪い。
大体6~7をうろうろする感じです。
パワーFC装着車なんで参考にしない方がいいかもです。 - 価格
-
-
- 故障経験
- よく壊れるのが、フィルム式のエアフロ。
純正フィルターなら問題ないが、スポンジやむき出しのキノコなどの通気性のいいものに換えると壊れる。
自分は剥き出しの為、Z32のエアフロを流用。今だとR35が良い模様。
次にハブベアリング。PCD100の持病ですね。お疲れ様です。
サ走行してたら3年に1回は交換したほうがいいかもしれません。
対策はGDB-E以降の114.3かBPレガシィのハブナックル流用がいいらしい。
最後はマニアック過ぎる内容ですが、フロントのファイナルギアです。
ブーストアップ(1.3k)程度のパワーと255 40 17インチのハイグリップラジアルで国際規格のサーキットを全開走行するとぶっ壊れます。
235 40 17インチだと大丈夫でした。
対策として現在はファイナルだけにWPC加工しました。
出来るならGDBミッション移植が一番オススメです。
この3点が要注意です。
それ以外は今のところ特に問題ありません。
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
107.8 〜 880.0
-
- 新車価格(税込)
-
-
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。