CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- フォレスター
- 2012年11月〜モデル
スバル フォレスター 2012年11月モデル新型情報・価格・グレード
- 操作しやすい
- 燃費が良い
- クルーズコントロールが便利
コンテンツメニューフォレスター
グレード情報フォレスター
歴代モデル6件フォレスター
マイナーチェンジ一覧5件2012年11月〜フルモデルチェンジ フォレスター
関連車種1件フォレスター
ユーザーレビュー504件フォレスター
フォレスター
- 操作しやすい
- 燃費が良い
- クルーズコントロールが便利
平均総合評価
4.6- 走行性能:
- 4.6
- 乗り心地:
- 3.9
- 燃費:
- 3.3
- デザイン:
- 4.3
- 積載性:
- 4.2
- 価格:
- 4.1
-
ピックアップレビュー
安定感抜群、乗ってて楽しい。
2025.8.5
わいしもさん
マイカー- グレード:
- 2.0XT アイサイト スマートエディション_AWD(CVT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- -
- 満足している点
- これまで経験車は多くはないが、自分史上最高の走りの車。SUVに走りを求めたわけじゃないが、すごく満足してる。視界も...
- 不満な点
- ・燃費悪し(ターボだからか?) ・ドリンク置き場:中央だけではなく、左右に欲しい。(ドア下部ではなく) ・細々...
- 乗り心地
- よい。 静粛性高く、乗り心地よし。
続きを見る -
コスパに優れたスバル車
2025.9.19
AS350Bさん
マイカー- グレード:
- 2.0i-L_AWD(MT_2.0) 2017年式
5
- 走行性能:
- 3
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- コーナンリングが気持いいです
- 不満な点
- 特にありません
- 乗り心地
- 足まわりは一通り交換し、好みの硬さです
続きを見る -
加速が良くてAWDの安心感がある車
2025.9.5
紗來さん
家族所有- グレード:
- 2.0XT アイサイト アドバンテージライン_AWD(CVT_2.0) 2014年式
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 妻所有の車ですが、外装デザインや走行性能、AWDによる冬季の安心感が満足できる点です。
- 不満な点
- 後部座席がリクライニングできないのと突き上げが少し強く跳ねるのが少し気になります。
- 乗り心地
- ざらついた路面での振動や段差の突き上げが少し強いのが気になります。
続きを見る -
良い車
2025.9.2
yuji&ポテ丸さん
マイカー- グレード:
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2014年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 加速、燃費乗りやすさ完璧
- 不満な点
- -
- 乗り心地
- -
続きを見る -
全方位馬力w
2025.8.31
ヒゲシュンさん
マイカー- グレード:
- - 2012年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 2
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 視野が広くて良いけど夏暑い、、、 パワーやワインディングは最高。 冬の峠は安心して走れる。
- 不満な点
- 荷室がフルフラットにならず段差が、、、本当それくらい
- 乗り心地
- -
続きを見る -
フォレスターはやっぱりフォレスター
2025.8.27
まっく3219さん
マイカー- グレード:
- 2.0i-L アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2015年式
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ・雨、雪道でこそやはりフォレスターの良さが出る。流石の安定感。 ・雪道走る人にとってはサイドブレーキがハンドブレ...
- 不満な点
- ・SGからの比較なのでやはり「重くなった」印象が強い。2.4積んでもよかったかな。 ・アクセル開度数パーの調整が...
- 乗り心地
- -
続きを見る -
いたって普通
2025.8.24
小室哲哉ファンさん
マイカー- グレード:
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2013年式
3
- 走行性能:
- 2
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- 見切りがまあまあいい レーダークルコンもついてる
- 不満な点
- 遅い レーダークルコンが頻繁にブレーキ踏むので疲れる
- 乗り心地
- -
続きを見る -
万能家族クルマ2台目
2025.8.23
カズピン!さん
マイカー- グレード:
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0) 2017年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- 視界が良い、静か、運転がとても楽。 アイサイト3も凄い便利。 見た目が良い、内装も気に入ってます。 車幅が1...
- 不満な点
- 特になし。 強いて言えば、排気音はSGの方が良かった。
- 乗り心地
- 乗り心地はやや硬めですが不満なしです。 とても静か!
続きを見る -
WRブルー
2025.8.6
三角おにぎり7さん
マイカー- グレード:
- 2.0i-L_AWD(MT_2.0) 2017年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ボディカラー
- 不満な点
- 今のところなし
- 乗り心地
- -
続きを見る -
AWDの性能
2025.7.31
オンキョウさん
マイカー- グレード:
- Sリミテッド_AWD(CVT_2.0) 2015年式
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- 見た目がいい 雪道走行の安定性ですかね。
- 不満な点
- あまり思いつかないですけど、まぁ~燃費くらいですかね?
- 乗り心地
- 室内は結構静かで乗りやすい
続きを見る
専門家レビュー13件フォレスター
-
ターボとハイブリッドの異なる味わいが悩ましい
2025.8.1
大音 安弘
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- SUVらしい力強さが増したマッシブなエクステリアデザイン。ストロングハイブリッド「e-BOXER」とターボとのキャ...
- 不満な点
- 正統派SUVらしい演出が欲しいコクピットデザイン。エントリー価格が高いこと。全車オールシーズンタイヤとしたこと。
- 乗り心地
- さらに鍛えられたボディ剛性と路面追従性に優れる足回りにより、より乗り心地も良好に。スバルらしく、ストロングハイブリ...
続きを見る -
SUV先駆けモデルの6代目を公道で試乗
2025.6.27
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
4
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- クロストレックと比較すると車高が155mm高いため大きく感じるが、全長は4655mmといわゆる5ナンバーサイズに収...
- 不満な点
- 走行性能や居住性能、そしてS:HEVモデルでは燃費性能にいたっても大きな不満点がない。強いてあげるなら、S:HEV...
- 乗り心地
- S:HEVの悪路における走破性能は間違いなく最高ランクの5点なのだが、公道での乗り味が若干硬めで、そこでは3点。一...
続きを見る -
正統派SUVにストロングハイブリッド登場
2025.6.26
まるも 亜希子
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 4
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 4
- 満足している点
- レヴォーグなどと同様の12・3インチ大型ディスプレイが採用され、インテリアは一気に先進的に進化。後席にもシートヒー...
- 不満な点
- スバルではお馴染みとなる、ドライブモード選択ができる「SIドライブ」はこのフォレスターにも搭載されています。燃費に...
- 乗り心地
- 驚いたのは静粛性の高さ。S:HEVではとくに、エンジン音やモーター音を低減させるインシュレータの追加や拡大を行って...
続きを見る -
洗練した「優等生」になったが…
2025.5.20
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- ストロングハイブリッドのメリットは、燃費性能はもちろん、走りの良さにも表れている。スバル独自の水平対向エンジンとの...
- 不満な点
- 良くも悪くも、洗練されたことで従来のフォレスターに見られた質実剛健さが薄れてしまったように思う。その結果、トヨタ「...
- 乗り心地
- これまでのフォレスターはやや硬質な乗り味という印象があったが、新型ではその印象がやわらいでいるように感じる。サスペ...
続きを見る -
SUV元祖モデルにして6代目
2025.4.23
西村 直人
交通コメンテーター
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
5
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 3
- 満足している点
- オン/オフを問わない走破性能はもちろんのこと、どんな速度域でも静かで低振動である点。これが6代目フォレスターの大き...
- 不満な点
- これまで日本や北米市場で評価の高かった5代目フォレスター。弱点だった燃費数値をS:HEVによって改善したことで、不...
- 乗り心地
- プロトタイプに試乗した場所がサーキットだったので、路面の凹凸がなくとても快適だった。これが一般道路になった場合はど...
続きを見る -
走りのDNAは新型でもしっかり
2025.4.23
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2025年4月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 4
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 3
- 満足している点
- このクラスの多くのライバルよりも広い後席は、何気に注目したいポイント。同じくライバルにはないガソリンターボエンジン...
- 不満な点
- 400を超えるスタート価格は高いと思いませんか? よくよく内容を見ると装備が充実しているので、その値段設定自体...
- 乗り心地
- 基本的に路面がフラットなため、乗り心地の悪さが露呈しにくいサーキットでしか乗っていないのでビシッと答えにくいのです...
続きを見る -
次期モデルを待つか悩ましいところ
2023.11.30
瓜生洋明
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年7月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 2
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 3
- 満足している点
- いわゆるクロカンではないものの、ライバルに比べて高い悪路走破性能を持っているところ。また、SUVらしいスクエアなボ...
- 不満な点
- 高いレベルでまとめられているが、強力なライバルの多いカテゴリーということもあり、今ではあえて選ぶほどの特徴が見られ...
- 乗り心地
- メカニカルな部分の仕上がりのよさはフォレスターの特筆すべき点であり、それは乗り心地のよさにも表れている。特に、専用...
続きを見る -
リーズナブルだが燃費がネック
2023.11.29
西川 昇吾
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年7月〜モデル
3
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 3
- 燃費:
- 1
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 5
- 満足している点
- オンロード、オフロードどちらでも恩恵を感じることが出来る優れたAWDシステム、高い悪路走破性、そしてリーズナブルな...
- 不満な点
- 一番は燃費性能だ。環境性能が重要視される時代になり、燃費性能の指標が大きくなった昨今では水平対向エンジンは正直足か...
- 乗り心地
- 全体的にソフトな乗り心地。一方で、第一印象としてはよく感じるものの、振動の収束は少々残り気味で、高速域でのギャップ...
続きを見る -
実用性も走りもレベルが高い
2023.11.28
工藤 貴宏
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年7月〜モデル
3
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 2
- 積載性:
- 3
- 価格:
- 4
- 満足している点
- オンロードから滑りやすい雪道まで、あらゆるシーンでの走行性能の高さ。極悪路を除き、オールラウンダー感はさすがです。
- 不満な点
- 燃費があまりよくありません。かつてのスバル車に比べると大幅に改善されているのですが、それ以外のメーカーの進化が著し...
- 乗り心地
- 不満ないですね。電子制御可変サスペンションのようなものはありませんが、嫌な上下動などもなくしっとり。STI Spo...
続きを見る -
STIスポーツに注目せよ!
2023.5.22
一条 孝
自動車ジャーナリスト
- 年式:
- 2018年7月〜モデル
4
- 走行性能:
- 4
- 乗り心地:
- 4
- 燃費:
- 3
- デザイン:
- 3
- 積載性:
- 4
- 価格:
- 4
- 満足している点
- フォレスターの最新モデルは2022年8月に登場したSTIスポーツ。すでにWRX、レヴォーグ、インプレッサに設定され...
- 不満な点
- 2020年に登場した新グレード「スポーツ」には待望のターボエンジンが搭載された。このユニットはレヴォーグと同じ1....
- 乗り心地
- 走りのイメージが強いだけに乗り心地は硬質に思われそうだが、走行性能の項目でも触れたようにSFRDダンパーは路面の段...
続きを見る
動画レビュー3件フォレスター
みんなの質問11,174件フォレスター
-
回答受付終了
- 6
- 235
フォレスターの購入を検討しております。 後期型マイルドハイブリッドのグレードに絞り、さらに走行距離2万キロ未満の認定中古車を探してますが、金額300〜400万がほとんどで、f型に限っては中古車もまだそこまで出回っておらず、悩んでました...
2025.9.20 続きを見る -
回答受付中
- 1
- 4
車の整備費用についての質問です。 shj型のフォレスターに乗っております。13年16万キロなので、足回りがガタガタです。 そこで質問なのですが、ハブベアリングとロアアームブッシュを交換した場合、どのくらいの費用がかかるのでしょうか?
2025.9.27 続きを見る -
回答受付終了
- 5
- 98
ホンダオデッセイ 車酔いが酷い ※車の知識まったくないです。 ホンダオデッセイのDBA-RC1 2019年型式に乗っています。2022年に中古で購入しましたが、当初から車酔いがひどいです。 地面のガタガタやブレーキ衝撃がよく伝わる気...
2025.9.20 続きを見る
所有者データフォレスター
-
グレード所有ランキング上位3位
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0)
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0)
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0)
-
人気のカラー
- 白
- 黒
- シルバー
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- AWD
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 91.6%
- 女性
- 6.6%
その他 1.6%
-
人気の乗車人数
- 5名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 36.0%
- 近畿地方 14.1%
- 東海地方 11.9%
-
年代
-
年収
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング フォレスター
中古車相場 フォレスター
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
リセール価値フォレスター
走行距離別リセール価値の推移
- グレード:
- 2.0XT アイサイト_AWD(CVT_2.0)
5年後の売却予想価格
新車価格
293.6
売却予想価格
24.2
新車価格の 8%
- 年間平均走行距離
-
- 5千km
- 1万km
- 2万km
年間平均 走行距離 |
2026年 1年後 |
2028年 3年後 |
2030年 5年後 |
2032年 7年後 |
---|---|---|---|---|
5千km | 64 | 44 |
24 新車価格の |
4 新車価格の |
1万km | 62 | 39 | 15 | 0 |
2万km | 59 | 28 | 0 | 0 |
リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。
このクルマについて フォレスター
2012年11月
■2012年11月
スバルはSUVモデルのフォレスターをフルモデルチェンジし、2012年11月13日から発売した。
フォレスターはインプレッサをベースに作られたステーションワゴンベースのSUVとしてデビューしたが、旧型モデルで全高の高い一般的なSUVへと変わった。
今回のモデルも背の高いパッケージングを採用している。
フォレスターがインプレッサの基本プラットホームを使って作られるのは今回も共通で、それ以外にもインプレッサと共通部分は多い。
外観デザインはボディの厚みによってSUVらしい力強さを表現するととにも、なだらかなルーフラインが伸び伸びとしたスポーティさを示している。ヘッドラン
プやグリル、バンパーなどにはスバルのアイデンティティーが盛り込まれ、ターボ車には専用のデザインが採用されている。
インテリアはインパネ回りなどはインプレッサとの共通部分が多いが、全体に広がりを感じさせるデザインが特徴で、運転席からの視界の広さに加え、後席の乗
員からも開けた前方視界が得られるようにしている。さらに乗降性の良さもポイントだ。
搭載エンジンは水平対向2.0リッターの自然吸気仕様とターボ仕様で、自然吸気仕様は従来と同じFB型で109kW(148ps)/196N・mのパワー&トルクを発生する。アイドリングストップ機構を採用し、リニアトロニックCVTと組み合わされることで、従来のモデルに比べて燃費を向上させている。また自然吸気エンジンの搭載車には6速MTの設定もある。
ターボ仕様のエンジンは、従来はEJ20型とEJ25型が搭載されていたが、今回のモデルでは直噴ターボ仕様のFB型に変わり、206kW(280ps)/350N・mのパワー&トルクを発生する。エンジン型式はレガシィに搭載されたのと同じだが、動力性能はややデチューンされている。これもリニアトロニックCVTと組み合わされる。
エンジンやトランスミッションの特性をドライバーの好みに合わせて選択できるSIドライブは全車に標準で、ターボ車には専用の仕様が設定されている。
駆動方式は全車ともアクティブトルクスプリットAWDで、悪路走破性を高めのX-MODEスイッチを設定し、本格派のオフローダーに匹敵する走りを実現した。ヒルデセントコントロールも組み合わされている。
安全装備は横滑り防止装置のVDCを進化版を採用したほか、グレードによってアイサイト・バージョン2が装着されている。
グレードは、自然吸気エンジンの搭載車が2.0i、2.0i-L、2.0i-Lアイサイト、2.0i-Sアイサイトの4グレードで、ターボ仕様エンジンの搭載車は2.0XTと2.0XTア
イサイトの2グレードが用意される。
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- フォレスター
- 2012年11月〜モデル
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。