CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- クロストレック
- 専門家レビュー・評価一覧
- 価格以外はすべて評価!
スバル クロストレック 「価格以外はすべて評価!」の専門家レビュー ※掲載内容は執筆日時点の情報です。
- 工藤 貴宏(著者の記事一覧)
- 自動車ジャーナリスト
- 評価
-
4
- デザイン
- 4
- 走行性能
- 4
- 乗り心地
- 4
- 積載性
- 3
- 燃費
- 4
- 価格
- 2
価格以外はすべて評価!
2025.3.27
- 年式
- 2025年7月〜モデル
- 総評
- 待望の「燃費のいいスバル車」。前回はプロトタイプ試乗によるレビューをお届けしましたが、その後、S:HEVが正式発表されて価格や装備も明らかとなり、公道試乗がかなったのでその印象をお伝えしたいと思います。まずお伝えしたいのは「価格はそれなりに高い(383万3500〜)けれど、それに見合う満足は得られる」ということ。単に「燃費のいいクロストレック」というだけではなく「燃費も動力性能も乗り心地も、そして装備も充実したクロストレックの上位グレード」と考えるとキャラをつかみやすいと思います。「車体サイズが小さめの、ストロングハイブリッドを積んだスバルの上級車」と考えるのが正解でしょうね。
- 満足している点
- スバル車としては望外の燃費の良さ。高速道路をおとなしく走ったら平均燃費約19km/Lまで伸びました。また、マイルドハイブリッドのクロストレックに対して加速も力強くなっているし、乗り心地だっていいのも美点。そのうえ、雪道やぬかるんだ泥道まで含めた走破性が高いのもいいですね。
- 不満な点
- ひとつだけ。価格面のみですね。いくらフルハイブリッドを搭載している4WDとはいっても、Cセグメントのハッチバックで400弱というのはなかなか。トヨタ「プリウス」なら「ハイブリッド+4WD」でも300弱から選べますからねぇ……。実に悩ましい。というわけで「小さな上級車」と考えるのが正解というわけです。
- デザイン
-
4
- まあ今どきですよね。クロストレックは「インプレッサ」と同じボディですが、前後バンパーの変更やタイヤ周辺への無塗装樹脂パーツの装着で無骨かつ力強い雰囲気が増しています。そういった演出が巧みだから、インプレッサと全く違うクルマに感じられる仕立てになっているわけですね。上手だなあ。
- 走行性能
-
4
- まず加速。フルハイブリッド(スバルは「ストロングハイブリッド」と呼ぶ)は、従来から売っている“それ以外のクロストレック”に比べてひとまわり大きなモーターと排気量の大きなエンジン(従来の2.0Lに対して2.5L)を積む相乗効果で、かなり強化されています。アクセル全開も速いですが、そうじゃなくて追い越し加速といった状況でも、少しアクセルを踏み込めばしっかり加速してくれるのがいいですね。コーナリングの安定感や安心感はスバルだけに不満なし。個人的な印象としては、マイルドハイブリッドよりハンドリングもよくなっている気がします。車両重量は重くなっているものの、荷室下への走行用バッテリー搭載により前後重量配分が最適化されたことが効いているのかも。
- 乗り心地
-
4
- これ、いいです。文句なし。「メチャメチャ凄い乗り心地」というわけではありませんが、乗っていて不満はまったくないですね。ストロングハイブリッドモデルは、よりスムーズに動いて乗り心地に貢献する専用ダンパーを組み合わせているのも効いているのでしょう。
- 積載性
-
3
- Cセグメントハッチバックとしては平均的な水準。ストロングハイブリッド車は荷室床下への駆動用バッテリー搭載などで、マイルドハイブリッド車に比べると床が若干高くなっていますが、言われなければ気づかないレベルです。
- 燃費
-
4
- WLTCモード燃費は18.9km/L。高速巡航もそのくらいまで伸びることを確認しました。また、マイルドハイブリッドに対してエンジンを止めてモーターだけで走れる範囲が大きく拡大していることで、街中での燃費向上もかなり感じられますね。言葉を選ばずに言うと「スバル車とは思えない領域!」。
- 価格
-
2
- ベーシックタイプは383万3500で、先進機能が追加される「EX」だと405万3500。まあ高いです(涙)。ここまでくると、上位タイプのEXを買ったほうがコスパはよく感じるのは気のせいでしょうかね。全面液晶メーターはともかく、日常的に首都高速道路の渋滞を通ることがあるワタクシにとっては、アイサイトXの搭載により高速道路の渋滞で手放し運転ができるメリットはかなり大きいので!
- 工藤 貴宏
- 自動車ジャーナリスト
- 1976年生まれ。クルマ好きが高じ、大学在学中に自動車雑誌の編集部でアルバイトしたことをきっかけに、そのまま就職。そして編集プロダクションを経てフリーランスの自動車ライターに。日々新車を試乗し、日夜レポートを書く日々も気がつけば10年以上。そろそろ、家族に内緒でスポーツカーを買う癖はなんとかしないと。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。日本自動車ジャーナリスト協会会員。
-
- 新車価格(税込)
-
301.4 〜 405.4
-
- 中古車本体価格
-
179.9 〜 435.9
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。