CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- スバル(SUBARU)
- シフォンカスタム
- ユーザーレビュー・評価一覧
- フルモデルチェンジ風の外観
スバル シフォンカスタム 「フルモデルチェンジ風の外観」のユーザーレビュー
Nokkaさん
スバル シフォンカスタム
グレード:カスタム R(CVT_0.66) 2022年式
乗車形式:家族所有
- 評価
-
4
- 走行性能
- 3
- 乗り心地
- 3
- 燃費
- 2
- デザイン
- 4
- 積載性
- 4
- 価格
- 4
フルモデルチェンジ風の外観
2023.5.3
- 総評
- 大人気車種のダイハツのタントではなく、スバルのシフォンというチョイスはハズレではない。(笑)
外観はエンブレム以外は同じ、中身は少し違うけど快適性は同じ。
逆にタントと差別化出来るので、個人的にはとても好きです。
性能面で言うと、色々な不満が出てしまいますが、軽自動車と割り切ってしまえばそんなに悪く感じなくなるのは不思議。
私よりも、乗る家族が満足しているので、それで十分かと。 - 満足している点
- フロントガラスが立っており、ピラー部にガラスが入っているので、前方視界はかなり良好!
見た目も他の車種と差別化できるので、満足感があります。
電子パーキング、シートヒーター、安全サポート機能と、最新の装備が標準装備されている点が良い。 - 不満な点
- ターボの付いていないグレードを購入しましたが、上り坂や有料道路の合流などでパワー不足を感じてしまう。
強めに踏めばそれなりに走りますが、エンジン音が室内に大きく響いてきます。
あと、無駄に天井が高い。
そんな上にスペースが必要な事ある?ってくらいあるので、走行中に横から強風が当たるとふら付くので怖い。
- デザイン
-
4
- 全体的な外観が若年層向けのデザインになっているのは気になりますが、それでもマイナーチェンジ前と比べるとシャープなイメージなったと思う。
- 走行性能
-
3
- 平坦な道での直線では快適で文句なし。
ただ、スピードを出し過ぎると、結構タイヤがふら付くので注意が必要です。
しかし、上り坂や有料道路の合流などでパワー不足を感じてしまう。
後部座席に人を乗せると、途端に走らなくなる。
カーブを走行している時、足回りがバタ付き、けっこうロールするのでちょっと怖い。 - 乗り心地
-
3
- 足回りは柔らかめだと思う。
段差などの突き上げは吸収しきれないのかけっこう感じる。
それでも、ひと昔前の軽自動車と比べるとだいぶ進歩したと思う。 - 積載性
-
4
- 後部座席をつぶせば、けっこう積める。
天井が高いので、縦長の荷物も積める。
一番後ろにトレーがあるので、上下に荷物が沸けて詰めるのは食料品などの荷崩れしやすい荷物には便利。 - 燃費
-
2
- 納車から200km走行して、現在1ℓ/19.6km。
不満という程では無いが、もっと燃費がいいのかと思った。 - 価格
-
4
- オプションがけっこう事由に付けたり付けなかったりと選べるジャンルが多く個性を出せるので、良かった。
グレードとオプションを抑えれば、けっこうコスパのいい車だと思う。 - 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 新車価格(税込)
-
189.2 〜 210.7
-
- 中古車本体価格
-
50.5 〜 221.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。