CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- サーブ(SAAB)
- 9-5 エステート
- ユーザーレビュー・評価一覧
- 北欧の文化を理解する
サーブ 9-5 エステート 「北欧の文化を理解する」のユーザーレビュー
パサっトさん
サーブ 9-5 エステート
グレード:リニア_2.0t_エステート_RHD(AT_2.0) 2003年式
乗車形式:マイカー
- 評価
-
5
- 走行性能
- -
- 乗り心地
- -
- 燃費
- -
- デザイン
- -
- 積載性
- -
- 価格
- -
北欧の文化を理解する
2017.3.26
- 総評
不満でぼろ糞に書きましたが、かなり気に入りました、ドイツ車の丈夫さ、それも一昔前のW124ににている所があり、安心感が有ります。
しかし、足回りが軟らかく(国産のだらしない物とは違う)乗り心地が良い。
外車特有の細かな不具合は乗っていれば必ず出てくると思いますが、2Lエンジンで維持も難しく無いので暫く乗り続けたいと思います。
しかし良い車なのにSAAB自体が無くなった事が非常に残念です。
それと、自分自身も心配していた事、整備ですが、近所のヤナセで可能です。(確認済み)
コンピュータ診断のみ、診断機の有る新横のヤナセに行く必要が有りますが、壊れないように定期整備を行えば問題ないと思います。- 満足している点
乗り始めて。3週間位、
カタログ数値では解らない、ターボの余裕有るパワーに驚きました。
通常時は1660㌔の重量を感じるモサッとした走りなのですがシフトレバーの(S)ボタンを押すと別物に変化します。(3週間目で初めて押しました)
久々のターボ車(FD)以来ですが、一般的なスポーツモードって回転数が引っぱれる程度の物が殆どですが、この車は明らかにブーストアップします、とても150PSの車とは思えません。
直前のVWパサートのV5エンジンでは、勝ち目無しでしょう。(カタログ170PS)
体感的に180PS位の加速をします、以前のベンツE430クラスに迫るものです。
普段使いはモサッと走り、ここぞの時に、このパワーはとても気に入りました。
何台も車を乗り継ぎましたが、やはり乗らないと解らない部分が多い事を実間しました。- 不満な点
辛口で行きます
エンジンの振動が×ほかのコラムでFFの宿命的な事が書かれていましたが、アルファのエンジンは不快な振動は皆無でしたし、上質でもありました。
エンジンは小さいですがプジョーも、振動は押さえられていました。マウント交換でも、改善が最小限らしいので、各部の部品精度が(重量バランス)悪いと思われます。
コストを考えると限界なのでしょうか?あと大きく影響している部分はGM傘下。
昔のサーブエンジンは、もう少し上質であったと記憶しています。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験
下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。
-
- 中古車本体価格
-
285.0 〜 285.0
-
- 新車価格(税込)
-
490.0
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。