CARVIEW |
- carview!
- 新車カタログ
- ロールスロイス(ROLLS-ROYCE)
- ドーン
- みんなの質問
- 15ページ目
ロールスロイス ドーン のみんなの質問 (15ページ)
マイカー登録-
- 中古車本体価格
-
2678.0 〜 5300.0
-
- 新車価格(税込)
-
4261.0 〜 4899.0
-
クラシックカーが大好きな学生です。 もし、何でも好きなクラシックカー(~1980年)に乗れるとしたら何に乗りたいですか?(国籍、メーカー不問) もしよかったら、回答者さんの考えるその車の魅力も教...
2013.8.23
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 372
ベストアンサー: シボレーシェベルSS454!1970年式。 エンジンをlsx454s(またはzz502)にのせかえてキャブレターを真上にドーン!
-
免許取りたての18歳女です。 初心者ということで 始めは中古車を買おうと思います。 条件としては、 軽自動車 キーレス 年式がなるべく高い 予算55万くらい 走行距離がなるべく少ない 今日、...
2013.1.13
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 391
ベストアンサー: 値段、装備で言えばいいと思います。 やはり、修復歴ありが引っかかります。 修復歴ありとはほぼ事故車ということです。 当然、キズや故障した部品は直したり交換しているのですが、事故の程度にもよりますが目に見えない微妙なシャーシの歪みなどがかならずあります。 それが原因で走行に違和感が生じたり、思いもよらない部品が故障する可能性もゼロではありません。 何かあったら直してあげるといってもど...
-
ウーハーを購入しようと思ってます。 10インチと12インチと15インチ、それぞれの特徴あれば教えてください。
2012.12.17
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 235
ベストアンサー: 音で言うなら10,12,15の順にタン、ドン、ドーンと いった感じですかね。 スピード感は10>12>15 音圧は10<12>15になります 歯切れの良さを求めるなら10 音圧を求めるなら15になります
-
カーオーディオのサブウーハーについてですが、現在8インチの物を2発使用ですが、これにあと2発追加して合計4発にしたいと思ってます。その場合同じ口径が良いのか、12インチとか口径が変わって も問題...
2012.12.10
解決済み- 回答数:
- 2
- 閲覧数:
- 2,244
ベストアンサー: 現状のシステムは4ΩDVCを一本2Ωとありますが 4ΩDVC→2Ωx2を並列に繋ぎ4Ωのブリッジで接続して いるんですか? 現在ついている8インチが仕切りのあるボックスなら 2Ωずつのステレオでも問題ないかと思いますが 仕切りのないボックスでステレオは打ち消しあうので まずはブリッジ接続をお勧めします 正しく繋いでいればシステム的に熱停止はそう簡単には しないはずなんですけど...
-
池乃めだか がカーナビだったら・・・・・・ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪ホンワカパッパ~ホンワカパッパ~ホンワカパッパッパッパ♪ 「いや〜お会い出来て光栄です。保安官のロバートです」
2012.11.3
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 149
ベストアンサー: iPhoneのアプリなら即買いです。普通のナビと両方同時に使いますよ。
-
ゾンビに襲われた街から脱出する時に有効な車ってどんな車だと思いますか?
2012.9.16
解決済み- 回答数:
- 9
- 閲覧数:
- 514
ベストアンサー: 大型トラックです。一般的な”10輪”でカーゴタイプなら良いと思います。 一般道を普通に走る事が出来る事は勿論、助けた人達を大勢乗せる事も可能で、万一ドライバーが倒れても誰でも運転を代われるでしょうし、燃費も約4㎞/lと悪くなく200㍑タンク2つ乗せたクルマなら暫く給油の心配も要りません。またそのパワーと頑丈さで大概の障害物は跳ね飛ばして走るでしょう。 映画「ドーン・オブ・ザ・デッド」では...
-
ロールス・ロイス・シルヴァー・スピリット/ドーン/スパーの世代について かつて、ロールス・ロイスが製造販売していた車に、シルヴァー・スピリットという車がありました(仕様の違い等で、シルヴァー・ド...
2012.7.7
解決済み- 回答数:
- 1
- 閲覧数:
- 205
ベストアンサー: 正確な情報は持っていませんが、空力を考えてパルテノングリルが小さくなったり、一見変わってないようでけっこう変わってるはずです。あとはアメリカ仕様でのヘッドランプの変更(SAE角型4灯→異型ヘッドランプ)ですね。 スピリットとスパーの違いはホイールベースです。人の乗るキャビンが少しだけ前後に延びたロングボディ版で、その分リアシートが広くなっているという。ドーンはスピリットの前の代のモデルであ...
-
ATよりもMTの方が 『安全』と学校の先生が言ってたんですけど、 ATよりもMTの方が、安全ですか?
2012.6.28
解決済み- 回答数:
- 19
- 閲覧数:
- 478
ベストアンサー: もちろんです。ATは誤操作を起こしやすいから、MTより危険です。 経験上間違いありません。 あなたもAT乗るなら気を付けてください。 ATはクラッチが無いから、誤操作で動く時は、突然、ドーン!!!と猛スピードで暴走します。 僕はATが嫌いです。あと、足で踏むタイプのサイドブレーキも危険です。 手で引くサイドは安全です。足で踏むサイドブレーキは、ブレーキの掛け忘れと、解除忘れが多発す...
-
H16年式 ダイハツムーブCBA-L152Sなんですが、朝一もしくは長時間後にエンジンをかけてシフトDに入れても反応なく、もちろん前に進みません。そこでシフトDに入れながら4000rpmまで回転...
2012.6.5
解決済み- 回答数:
- 3
- 閲覧数:
- 3,708
ベストアンサー: 配管の漏れですね 朝一と言うのはATFが抜けてしまった状態ですポンプが再度吸い上げてエアー噛みしていると必要な力を発揮できずにそこそこ貯まった状態でトルコンに入るので一気にドーンとなると思います 漏れた部分の修理で治ると思いますが場所が見当も付きません L200やL600なら故障箇所わかるのですがL152は経験無いので?です そのまま乗ると漏れがひどくなっていきなり走行不能になります 中古部...
-
ホンダ旧型フィットに乗っています。 マルチマチックの完成度があまり高くないようで、発進時クラッチが抜けます。 具体的には信号待ちなどでDレンジにいれたまま数秒から数分停止、その後発進時アクセルを...
2012.3.17
解決済み- 回答数:
- 4
- 閲覧数:
- 551
ベストアンサー: それはリビルト交換しかないですね。 高くつくからやりたくないんでしょう。 初期型CVTなので良くないですね。今からそれではそのうち全く走らなくなりますよ、今のうちにクレームつけた方がいいです。 前ユーザーはそれで出したんだと思われます。
- 解決済み 質問者によりベストアンサーが決定した質問です。
- 回答受付中 現在、回答を受け付けている質問です。
- 回答受付終了 質問者によるベストアンサーが選ばれていない質問です。
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
査定を依頼する
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。