CARVIEW |
ロールスロイス ドーン新型情報・価格・グレード
- かっこいい
- 静かなエンジン音
コンテンツメニュードーン
グレード情報ドーン
歴代モデル1件ドーン
ユーザーレビュー2件ドーン
ドーン
- かっこいい
- 静かなエンジン音
平均総合評価
5.0- 走行性能:
- 5.0
- 乗り心地:
- 5.0
- 燃費:
- 5.0
- デザイン:
- 5.0
- 積載性:
- 5.0
- 価格:
- 5.0
-
ピックアップレビュー
★車を運転してこれほどの衝撃を受けたのは初めてだ。ロールスロイス・ドーンに試乗する
2016.7.18
intensive911(JUN)さん
試乗- グレード:
- ドーン_LHD(AT_6.6) 2016年式
5
- 走行性能:
- -
- 乗り心地:
- -
- 燃費:
- -
- デザイン:
- -
- 積載性:
- -
- 価格:
- -
- 満足している点
- 【試乗してみた印象】 エンジンを始動させますが、当然のごとくほぼ無音状態でエンジンが始動。 振動も皆無と言...
- 不満な点
- 街中では意外とよく車が曲がることにも驚かされ、転回においてもその大きさからは想像もできないほどの小さな回転半径で曲...
- 乗り心地
- 【内装の印象】 内装は陳腐な表現ですが「豪華」の一言。 室内が広いせいもありますが一つ一つのパーツが小振り...
続きを見る -
最高のくるま
2021.1.20
jnm********さん
過去所有- グレード:
- ドーン_LHD(AT_6.6) 2016年式
5
- 走行性能:
- 5
- 乗り心地:
- 5
- 燃費:
- 5
- デザイン:
- 5
- 積載性:
- 5
- 価格:
- 5
- 満足している点
- かっこよい
- 不満な点
- なし
- 乗り心地
- -
続きを見る
みんなの質問171件ドーン
-
解決済み
- 6
- 56
車を運転してて思うけど 何故?トンネルでライト点けずに走るの? スモールライトさえも全く点けずに走るの? もし200m位なら 点けても直ぐに出るから・・・ もう向こうの明るさが見えたり・・・と言う人も居る トンネルに2㎞や3㎞と...
2025.8.24 続きを見る -
解決済み
- 3
- 57
立体駐車場にて、上げ切らないまま入れてしまい、 画像の部分がドーンっとあたり取れてしまいました。 修理代金はどのくらいになるでしょうか。 車種は2019年のホンダ シャトルです。
2025.7.20 続きを見る -
解決済み
- 2
- 10
90系ノアにクレンツェ ジルドーンの18インチ7.5J、インセット48は ノーマル車高で問題なく履けるんでしょうか?
2025.5.6 続きを見る
所有者データドーン
-
グレード所有ランキング上位3位
- ブラックバッジ ドーン_RHD(AT_6.6)
- ドーン_LHD(AT_6.6)
- ドーン_RHD(AT_6.6)
-
人気の駆動方式
- AWD
- 全輪駆動
- FF
- 前輪駆動
- FR
- 後輪駆動
- MR
- 後輪駆動(ミッドシップエンジン)
- RR
- 後輪駆動(リアエンジン)
- FR
- 100.0%
-
男女比
- 男性
- 95.0%
- 女性
- 0.0%
その他 5.0%
-
人気の乗車人数
- 4名
- 100.0%
-
居住エリア
- 関東地方 56.2%
- 近畿地方 25.0%
- 九州・沖縄地方 6.2%
-
年代
車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。
中古車アクセスランキング ドーン
中古車相場 ドーン
買取情報
あなたの愛車、今いくら?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
このクルマについて ドーン
2016年1月
■2016年1月
ロールス・ロイス・モーター・カーズはスーパーラグジュアリーなドロップヘッド(オープン)モデルのドーンの受注を2016年1月21日から開始した。ドーンは2ドアクーペのレイスをベースに4シーターオープンモデルに仕上げたクルマだ。ドーンという車名は夜明けや曙などを意味するもので、ファントムやゴースト、レイスといった亡霊たちの妄想を振り払う意味が込められているという。
ドーンのボディはオープンモデルながら大人4人がしっかり移動できる空間を持ち、ルーフはファブリック製ながら世界最高レベルの高い静粛性を備えるのが特徴で、時速50kmまでなら走行中でも20秒ほどで開閉が可能とされている。
外観デザインはレイスをベースにしながらもボディパネルの80%はドーン専用に開発されたもので、ルーフの開閉にかかわらず美しく存在感のあるデザインとした。堂々たるフロントグリルなどはロールス・ロイスならではのものだ。
室内空間はロールス・ロイスのクラフトマンシップの確かさをベースに作られていて、馬蹄形のパネルがリヤキャビンをすっきりとまとめている。室内を装飾するウッドパネルはドライバーの好みに応じて選べるように豊富な選択肢が用意されている。
オープンボディによる重量の増加に合わせて新開発されたサスペンションは、究極的な快適性とマジックカーペットともいえるような乗り心地を実現する。装備されるマルチメディア・インターフェイスやナビゲーションの情報が大幅にアップデートされ、10.25インチのディスプレーはより高精彩なものが採用された。
安全面ではレーダーとカメラによる緊急自動ブレーキを備えるほか、万一の横転に備えたロールオーバー保護システムも備えている。また最新のLEDテクノロジーが採用され、オートマチックハイビームなどが装備される。また熱源感知システム付きのヘッドアップディスプレーが夜間の人間認識などによって安全性をサポートする。
ハンドル位置は右と左の両方が設定され、搭載エンジンはほかのロールス・ロイスモデルと同様に、6.6リッターのV型12気筒4カム48バルブツインターボ仕様で、420kW(570)/780N・mのパワー&トルクを発生し、電子制御8速ATと組み合わされて後輪を駆動する。0-100km/h加速を4.9秒でこなし、最高速は250km/hでリミッターが作動する。
■2017年6月
ロールス・ロイス・モーター・カーズは、「ドーン」の特別仕様車「ブラックバッジ」を2017年6月にイギリスで行なわれたモーターイベント「グッドウッド・フェスティバル・オブ・スピード」 にて発表した。
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。